ゆとさと世代の夢追い物語~20代からはじめる資産形成~

ポイントを貯めてお小遣いに!将来のために資産を増やしたい!そんな方が知って得する、ポイントサイトやクレジットカード、投資などに関する情報を、個人の運用実績とともに紹介していきます。

【祝】純資産2,000万円到達!20代投資家の資産記録③

おはようございます!ゆとさと(@yutosato23)です。

  25歳で純資産1,500万円に到達してから約2年半が経ち、ようやく純資産2,000万円に到達しました!! 

yutosato23-frugalblog.hatenablog.com

 

【祝】純資産2,000万円到達!20代投資家の資産記録③

資産推移

 最初に1,500万円到達した際には「日経平均3万円回復・SBG最高値更新・EH急騰」といった恵まれ過ぎた環境がありました。その後は皆さんご存じのとおり、インフレやそれに伴う金利上昇懸念等により、SBGを筆頭にグロース株が大きく下落。長い低迷期が続きました…。

 しかし、今年に入ってからは「歴史的な円安・日本株の見直し買い」により、流れが大きく変わりました!!個別銘柄では、Aiming・SBG・トリドールHD・NVIDIAの寄与度が高いです。

 

【純資産】 20,388,558円(2023年8月12日時点)

 総資産(マネーフォワードに連携されていない資産も含む)から、負債(クレジットカード利用残高・ローン残高)を除いた「純資産」が、2,039万円となりました。

資産タイプ別 ポートフォリオ
➀現金

 PayPay等の電子マネー残高も合わせて「1,045,858円」となっています。

 歴史的な円安水準なので、NISA口座の米国株の一部を売却して再投資できていないため、現金比率は高めの状況(大半が米国ドルとPayPayマネー)です。

 

日本株

 日本株の評価額は「14,077,987円」となりました。

日本株 ポートフォリオ

  直近ではAimingの比率が高すぎる(5月のリリース延期ショックの影響…)ので、1,500万円に到達した時と同じ轍を踏まないよう、少しずつ利確して再分散を図りたいと思っています。

 

③米国株

 米国株の評価額は「3,800,668円」となりました。

米国株 ポートフォリオ

 エヌビディア(NVDA)はNISA口座で保有していますが、3倍以上に値上がりしています。SBGによるArm売却というNVIDIAの一部買収が実現することに期待して、NVIDIA株を買い増ししていなかったことが悔やまれます…。

 オーロラ・イノベーション(AUR)やシフィ・テクノロジーズ(SIFY)など、いつの間にか低位株となった銘柄で、NISAで保有していた大型株を売却して得たドル資金を一時的に運用していることもあり、小型株の比率がやや上昇しています。

 

信用取引

 信用取引口座の残高(含み益)は「+500,056円」となっています。

 「無配かつ優待なし」銘柄であるマネーフォワードと、ソフトバンクグループを保有しています。

 配当や優待のために手放した失敗(上昇に乗り損ねた)を糧に、信用口座での保有を継続していますが、そろそろ利確or現引きしたいと考えています。

 

投資信託

 投資信託によるインデックス投資残高は「2,474,620円」になりました。

投資信託 ポートフォリオ

 2018年・2019年の積立NISAで投資した分と、PayPayポイントやdポイントを使ってインデックス投資している分になります。

 そろそろポイント取り崩し→支出減により捻出した資金で投資信託を買付したいと思いつつ、とりあえずはPayPayポイント運用残高100万円を達成したいと思います(笑)

 

⑥保険

 付き合いで加入したドル建積立保険の累計積立額は「340,000円」です。

 満期まで保有して引き出す予定なので、現時点の解約返戻金ではなく累計積立額でカウントしています。

 

⑦企業型DC

 勤務先では「企業型確定拠出年金(DC)」が導入されているため、会社拠出額と同額を毎月積立(マッチング拠出)しております。したがって、現在の資産評価額から、拠出割合に基づいて自己負担分の資産を割り出すと「437,974円」となります。

企業型DC ポートフォリオ

 

⑧負債

 今年購入した自動車のローン残高とクレジットカードの利用残高で「▲2,288,605円」となります。

 資産売却ではなくローンを利用したのは、職場でかなり低金利で資金調達できたためです。

 また、クレジットカードの利用残高の大半は、PayPayへのチャージや楽天カードによる投信積立によるものです。

 

資産タイプ別 ポートフォリオ

 

【投資効果】

キャピタルゲイン(値上がり益)

 約5年間の投資におけるキャピタルゲインは、確定損益が+115万円、含み損益がおおよそ+380万円程度で、合わせて「+500万円」ほどです。

確定損益の推移

 

インカムゲイン(配当金)

 7月までに受け取った配当金は「953,360円」です。

 詳細は毎月まとめている配当金まとめの記事をご覧ください。 

yutosato23-frugalblog.hatenablog.com

 

・投資効果

 キャピタルゲインインカムゲイン合わせて「+600万円」程度、資産形成が加速しています。投資をしていなければ、まだ1,500万円に届いていなかったかもしれません。

 投資効果は1,500万円に到達した時と同程度ですね。つまり、安定的に入金できているが資産の増減は投資成績(大半は相場環境)に左右される、ということかと思います。 

 

【次の目標】30歳までに「2,500万円」!!

 1,000万円を突破した際に掲げた目標である「30歳までに2,000万円」を、なんとか無事に達成することができました!

 まだあと2年あるので、目標を引き上げて2,500円を目指したいと思います!!相場環境次第では、2,000万円を再び下回るかもしれませんが、コツコツ積み上げていくのみです!

 20代後半になり、結婚などのライフステージの変化が多い時期となりますが、一つ一つできることを継続していきたいと思います。今後ともどうぞよろしくお願いします!!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村 

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

【配当金】受取配当金の累計実績まとめ(23年7月末時点)

こんばんは!ゆとさと(@yutosato23)です。

 遅くなりましたが7月分の記録です。

【配当金】受取配当金の累計実績まとめ(23年7月末時点)

 7月は、雀の涙ほどですが配当金の入金がありました。

【配当金】日本株:915,401円(2018年12月~) 

 日本株の配当金受取額の累計は「915,401円」となりました。

日本株 受取配当金 実績

 今月は「+129円」の増となっております。内訳は以下のとおりです。

 ・泉州電業(9824): 41円

 ・萩原工業(7856): 21円

 ・Hamee(3134): 19円

 ・ファースト住建(8917): 17円

 ・ロック・フィールド(2910): 12円

 ・トーシンホールディングス(9444): 11円

 ・ヤーマン(6630): 8円

 

 今月は、単元未満株からの入金のみなので寂しいですね。泉州電業ロック・フィールドの減配により、前年比で微減となっています。

 

 今月は7件受け取っているので、楽天銀行の配当金受取プログラムによって、来月は70円入金される見込みです。

 ちなみに、7月までに受け取った楽天銀行からのご褒美は「6,980円」です。つまり、楽天銀行のプログラムによって、これまでに日本株から受け取った配当金は「+0.8%」上積みされていることになります。 

 先日発表されたネオモバの統合やLINE証券の事業譲渡により、単元未満株への投資は見直しを余儀なくされました。ネオモバで保有していた単元未満株は全て売却したため、来年以降の入金は0になる予定です…(泣)

 

【配当金】米国株:266.77ドル(2019年8月~) 

 米国株の配当金受取額の累計は「266.77ドル」です。

米国株 受取配当金 実績

 今月は、NISA口座と特定口座で保有している3銘柄から入金がありました。

 ・アルトリア・グループ(MO): 0.69ドル

 ・グローバル・ペイメンツ(GPN): 0.45ドル

 ・エヌビディア(NVDA): 0.40ドル

 

【配当金】まとめ

 米国株の配当金を日本円に換算(1ドル=142.290円)した場合、今までに受け取った配当金の合計は「953,360円」となりました。

受取配当金 実績

 また、これまでに受け取った配当金の累計金額の推移は、こんな感じです。主力である日本株は、3月決算&年2回配当の企業が多いため、6月と12月に大きく上昇しています。

受取配当金 累計実績

 ネオモバで保有していた単元未満株を売却したので、日本株の配当金の入金は3・5・6・9・11・12月だけになってしまう可能性が高いです…。米国株の保有数量も減少傾向にあるため、毎月の変化が少なくなりそうで残念です。。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村 

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

【配当金】受取配当金の累計実績まとめ(23年6月末時点)

こんばんは!ゆとさと(@yutosato23)です。

 7月に入り2023年も折り返し。株価は反転せず上がり続けてほしいものです(笑)

【配当金】受取配当金の累計実績まとめ(23年6月末時点)

 6月は、ソフトバンクなど多くの日本株から入金がありました。

【配当金】日本株:915,272円(2018年12月~) 

 日本株の配当金受取額の累計は「915,272円」となりました。

日本株 受取配当金 実績

 今月は「+108,882円」の増となっております。内訳は以下のとおりです。

 ・ソフトバンク(9434): 75,485円

 ・三菱商事(8058): 8,290円

 ・ソフトバンクグループ(9984): 6,171円

 ・エディオン(2730): 3,525円

 ・オリックス(8591): 3,446円

 ・RYODEN(8084): 3,300円

 ・丸井グループ(8252): 2,415円

 ・タカラトミー(7867): 1,208円

 ・トリドールHD(3397): 1,203円

東急不動産(3289): 1,168円

 ・H2O リテイリング(8242): 1,007円

 ・Zホールディングス(4689): 449円

 ・三井住友FG(8316): 100円

 ・NEW ART HOLDINGS(7638): 80円

 ・上新電機(8173): 61円

 ・伊藤忠(8001): 61円

 ・三井物産(8031): 61円

 ・システムリサーチ(3771): 57円

 ・KDDI(9433): 57円

 ・双日(2768): 53円

 ・住友商事(8053): 48円

 ・NTT(9432): 48円

 ・本田技研(7267): 48円

 ・日本航空(9201): 41円

 ・丸紅(8002): 33円

 ・長瀬産業(8012): 32円

 ・あおぞら銀行(8304): 32円

 ・山田コンサルティング(4792): 27円

 ・ミンカブ(4436): 26円

 ・TDCソフト(4687): 25円

 ・エフ・シー・シー(7296): 25円

 ・フジメディアHD(4676): 25円

 ・青山商事(8219): 22円

 ・日本テレビHD(9404): 22円

 ・三菱電機(6503): 22円

 ・関西電力(9503): 21円

 ・カナデン(8081): 18円

 ・三菱UFJFG(8306): 14円

 ・三菱ケミカル(4188): 13円

 ・AOKI(8214): 12円

 ・大和証券G本社(8601): 11円

 ・グローセル(9995): 11円

 ・ヤマダHD(9831): 11円

 ・GMOフィナンシャルHD(7177): 10円

 ・ENEOS(5020): 10円

 ・りそなホールディングス(8308): 10円

 ・ジャパンベストレスキュー(2453): 8円

 ・東レ(3402): 8円

 ・ピーバンドットコム(3559): 7円

 ・三越伊勢丹HD(3099): 7円

 ・東海東京フィナンシャルHD(7177): 7円

 ・住友化学(4005): 6円

 ・福島銀行(8562): 5円

 ・ミクニ(7247): 5円

 ・大水(7538): 4円

 ・塩水港精糖(2112): 5円

 ・YU-WAクリエイションHD(7615): 3円

 ・リブワーク(1431): 2円

 

 今月はソフトバンク三菱商事などの高配当株や、エディオンオリックスなどの優待株から、配当金の入金がありました。ソフトバンク株の買い増しだけでなく、多くの銘柄が増配しているおかげで、前年比から大幅増となっております。

 

 今月は58件受け取っているので、楽天銀行の配当金受取プログラムによって、来月は580円入金される見込みです。

 ちなみに、6月までに受け取った楽天銀行からのご褒美は「6,400円」です。つまり、楽天銀行のプログラムによって、これまでに日本株から受け取った配当金は「+0.7%」上積みされていることになります。 

 

 先日発表されたネオモバの統合やLINE証券の事業譲渡により、単元未満株への投資は見直しを余儀なくされました。ネオモバやLINE証券で保有している株式は売却による整理を進めています(泣)

 

【配当金】米国株:265.23ドル(2019年8月~) 

 米国株の配当金受取額の累計は「265.23ドル」です。

米国株 受取配当金 実績

 今月は、NISA口座と特定口座で保有している5銘柄から入金がありました。

 ・シェル(SHEL): 7.95ドル

 ・マイクロソフト(MSFT): 3.67ドル

 ・ビザ(V): 2.43ドル

 ・IBM(IBM): 1.49ドル

 ・ゼネラル・モーターズ(GM): 1.34ドル

 

 シェル(SHEL)やマイクロソフト(MSFT)などの増配はありましたが、前年にあった京東商城(JD)からの入金がズレたことで、前年比では減少しています。

 

【配当金】まとめ

 米国株の配当金を日本円に換算(1ドル=144.339円)した場合、今までに受け取った配当金の合計は「953,555円」となりました。

受取配当金 実績

 また、これまでに受け取った配当金の累計金額の推移は、こんな感じです。主力である日本株は、3月決算&年2回配当の企業が多いため、6月と12月に大きく上昇しています。

受取配当金 累計実績

 ここ最近は日本株が大きく上昇していますね。商社株などを売却してしまったことを後悔しつつも、SBGやグロース株の復調により資産が増えていて気分がいいです。

 そろそろ調整入るような気もしますが、どこまで上がるか楽しみです…!!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村 

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

【配当金】受取配当金の累計実績まとめ(23年5月末時点)

おはようございます!ゆとさと(@yutosato23)です。

 今年も憂鬱な梅雨の時期がやってきましたね。先週末の大雨は、愛知県のよく知る地域の被害が大きくてショッキングでした…。

【配当金】受取配当金の累計実績まとめ(23年5月末時点)

 5月は、イオン関連の優待株や米国株からの入金がありました。

【配当金】日本株:806,390円(2018年12月~) 

 日本株の配当金受取額の累計は「806,390円」となりました。

日本株 受取配当金 実績

 今月は「+12,536円」の増となっております。内訳は以下のとおりです。

 ・マックスバリュ東海(8198): 4,543円

 ・J.フロントリテイリング(3086): 2,564円

 ・イオン北海道(7512): 1,923円

 ・イオン(8267): 1,450円

 ・フジ(8278): 1,196円

 ・三谷産業(8285): 727円

 ・イオンフィナンシャル(8570): 27円

 ・コメダホールディングス(3543): 22円

 ・イオンモール(8905): 21円

 ・ジュンテンドー(9835): 13円

 ・髙島屋(8233): 12円

 ・オンワードホールディングス(8016): 11円

 ・USEN-NEXTホールディングス(9418): 9円

 ・キャンドゥ(2698): 8円

 ・ビックカメラ(3048): 5円

 ・クリエイトレストランツ(3387): 3円

 ・クラウディアホールディングス(3607): 2円

 

 今月はイオン関連の優待株から、配当金の入金がありました。いつもの買い物がお得になるので、配当利回りは低いですが大好きです!一方で、イオンモールオンワードを売却したことにより、前年から減少しています。

 

 今月は17件受け取っているので、楽天銀行の配当金受取プログラムによって、来月は170円入金される見込みです。

 ちなみに、5月までに受け取った楽天銀行からのご褒美は「6,230円」です。つまり、楽天銀行のプログラムによって、これまでに日本株から受け取った配当金は「+0.8%」上積みされていることになります。

 これからもポイントと同じく、プラスαのお得として活用していきたいと思います!

yutosato23-frugalblog.hatenablog.com

 ネオモバを利用すれば、通常の証券会社では手数料が高くて割に合わない単元未満株取引(1株~の売買)を、実質20円/月~行うことができます。保有資産が少なく、入金力が弱いボクのような若手サラリーマンには、銘柄と時間を分散した投資を行うための強い味方です。

 また、Tポイントで個別株を購入することが可能で、期間固定Tポイントの使い道としても最適です。

 高配当株・成長株を中心に打診買いするのも戦略としてはアリかなと思っております。

 また、LINE証券でも、LINEポイントを使って気軽に1株から取引が可能です。

 VISA LINE Payカードを利用して貯めたポイントで株を買い、配当金をもらうと楽天銀行がさらに+10円してくれる。お得な好循環ですね!

yutosato23-frugalblog.hatenablog.com

 

【配当金】米国株:248.35ドル(2019年8月~) 

 米国株の配当金受取額の累計は「248.35ドル」です。

米国株 受取配当金 実績

 今月は、NISA口座と特定口座で保有している5銘柄から入金がありました。

 ・京東商城(JD): 6.00ドル

 ・マスターカード(MA): 2.05ドル

 ・アップル(AAPL): 1.73ドル

 ・アメリカン・エキスプレス(AXP): 1.08ドル

 ・アルトリア・グループ(MO): 0.70ドル

 

 昨年は6月に入金された京東商城(JD)からの配当金が入金されたことにより、前年から大幅増となっています。アップル(AAPL)やアメリカン・エキスプレス(AXP)の増配も、コロナ禍からの復活を印象付けますね。

【配当金】まとめ

 米国株の配当金を日本円に換算(1ドル=139.359円)した場合、今までに受け取った配当金の合計は「841,000円」となりました。

受取配当金 実績

 また、これまでに受け取った配当金の累計金額の推移は、こんな感じです。主力である日本株は、3月決算&年2回配当の企業が多いため、6月と12月以外の月はほぼ変化なしでしたが、JTなどの組み入れによりその他の月の入金額も増加傾向にあります。

受取配当金 累計実績

 AIバブル(⁈)によるエヌビディア(NVDA)の急上昇、NISAでいくらか保有しているものの波に乗り切れていないのが悔しいですね…。Armというエサを使った買収(筆頭株主になること)が成功していれば、今頃ソフトバンクGも大幅高だったはずなのに……。

 長い低迷を乗り越えたSBGと孫さんの逆襲に期待です…!!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村 

【配当金】受取配当金の累計実績まとめ(23年4月末時点)

おはようございます!ゆとさと(@yutosato23)です。

 今年のGWはどこも混雑がすごいですね。お出かけを躊躇うような大型連休が戻ってきたのは嬉しい反面、お得に快適な旅行ができなくなるのは少し残念です。

【配当金】受取配当金の累計実績まとめ(23年4月末時点)

 4月は、ネオモバで保有している単元未満株や米国株からの入金がありました。

【配当金】日本株:793,854円(2018年12月~) 

 日本株の配当金受取額の累計は「793,854円」となりました。

日本株 受取配当金 実績

 今月は「+396円」の増となっております。内訳は以下のとおりです。

 ・スバル興業(9632): 200円

 ・積水ハウス(1928): 48円

 ・菱洋エレクトロ(8086): 48円

 ・ユークス(4334): 25円

 ・イオン九州(2653): 23円

 ・不二電機工業(6654): 14円

 ・稲葉製作所(3421): 12円

 ・西松屋チェーン(7545): 12円

 ・クロスプラス(3320): 6円

 ・イオンファンタジー(4343): 5円

 ・バルニバービ(3418): 3円

 

 今月は、ネオモバで保有している単元未満株からの入金なので少ないですね。積水ハウスの増配などにより、前年から若干増加しています。

 

 今月は11件受け取っているので、楽天銀行の配当金受取プログラムによって、来月は110円入金される見込みです。

 ちなみに、4月までに受け取った楽天銀行からのご褒美は「6,120円」です。つまり、楽天銀行のプログラムによって、これまでに日本株から受け取った配当金は「+0.7%」上積みされていることになります。

 これからもポイントと同じく、プラスαのお得として活用していきたいと思います!

yutosato23-frugalblog.hatenablog.com

 ネオモバを利用すれば、通常の証券会社では手数料が高くて割に合わない単元未満株取引(1株~の売買)を、実質20円/月~行うことができます。保有資産が少なく、入金力が弱いボクのような若手サラリーマンには、銘柄と時間を分散した投資を行うための強い味方です。

 また、Tポイントで個別株を購入することが可能で、期間固定Tポイントの使い道としても最適です。

 高配当株・成長株を中心に打診買いするのも戦略としてはアリかなと思っております。

 また、LINE証券でも、LINEポイントを使って気軽に1株から取引が可能です。

 VISA LINE Payカードを利用して貯めたポイントで株を買い、配当金をもらうと楽天銀行がさらに+10円してくれる。お得な好循環ですね!

yutosato23-frugalblog.hatenablog.com

 

【配当金】米国株:236.79ドル(2019年8月~) 

 米国株の配当金受取額の累計は「236.79ドル」です。

米国株 受取配当金 実績

 今月は、NISA口座で保有している2銘柄から入金がありました。

 ・エヌビディア(NVDA): 0.50ドル

 ・グローバル・ペイメンツ(GPN): 0.45ドル

 

 今年は3月ではなく4月に入金があったので、今年は入金0の月は無くなりそうです(笑)

 

【配当金】まとめ

 米国株の配当金を日本円に換算(1ドル=136.302円)した場合、今までに受け取った配当金の合計は「826,129円」となりました。

受取配当金 実績

 また、これまでに受け取った配当金の累計金額の推移は、こんな感じです。主力である日本株は、3月決算&年2回配当の企業が多いため、6月と12月以外の月はほぼ変化なしでしたが、JTなどの組み入れによりその他の月の入金額も増加傾向にあります。

受取

 最近イマイチなソフトバンクGに代わって期待しているエイミングが、連休明けも株価上昇が続くのか?GWは終わってほしくないのですが、月曜日が待ち遠しいです(笑)

 皆さん、残り少ないですが良い休日をお過ごしください!!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村 

【配当金】受取配当金の累計実績まとめ(23年3月末時点)

こんばんは!ゆとさと(@yutosato23)です。

 2023年度が始まりましたね。今年度は保有しているエイミングの飛躍が楽しみです!

【配当金】受取配当金の累計実績まとめ(23年3月末時点)

 3月は、待望のあの高配当株からの入金がありました。

【配当金】日本株:793,458円(2018年12月~) 

 日本株の配当金受取額の累計は「793,458円」となりました。

日本株 受取配当金 実績

 今月は「+19,424円」の増となっております。内訳は以下のとおりです。

 ・JT(2914): 18,100円

 ・エイミング(3911): 799円

 ・ブリヂストン(5108): 73円

 ・ヤマハ発動機(7272): 55円

 ・地主(3252): 45円

 ・ニチリン(5184): 43円

 ・あおぞら銀行(8304): 32円

 ・日本エスコン(8892): 32円

 ・カゴメ(2811): 32円

 ・キリン(2503): 31円

 ・INPEX(1605): 27円

 ・バリューコマース(2491): 24円

 ・ヴィンクス(3784): 22円

 ・フジマック(5965): 18円

 ・クボタ(6326): 18円

 ・ムゲンエステート(3299): 16円

 ・ライオン(4912): 12円

 ・ロイヤルホールディングス(8179): 9円

 ・バリューHR(6078): 9円

 ・ホットランド(3196): 6円

 ・ツカダ・グローバル(3196): 5円

 ・ADワークス(2982): 5円

 ・楽天(4755): 5円

 ・フィスコ(3807): 3円

 ・リブワーク(1431): 2円

 ・ブロードリーフ(3673): 1円

 

 今月は、単元株で保有している高配当株の日本たばこ産業(JT)やゲーム株のエイミング、そしてネオモバで保有している単元未満株から入金がありました。半分以上の銘柄で増配となっていますが、特にJTの大幅増配(復配)により、対前年比大幅増となっています。

 

 今月は26件受け取っているので、楽天銀行の配当金受取プログラムによって、来月は260円入金される見込みです。

 ちなみに、3月までに受け取った楽天銀行からのご褒美は「5,860円」です。つまり、楽天銀行のプログラムによって、これまでに日本株から受け取った配当金は「+0.7%」上積みされていることになります。

 これからもポイントと同じく、プラスαのお得として活用していきたいと思います!

yutosato23-frugalblog.hatenablog.com

 ネオモバを利用すれば、通常の証券会社では手数料が高くて割に合わない単元未満株取引(1株~の売買)を、実質20円/月~行うことができます。保有資産が少なく、入金力が弱いボクのような若手サラリーマンには、銘柄と時間を分散した投資を行うための強い味方です。

 また、Tポイントで個別株を購入することが可能で、期間固定Tポイントの使い道としても最適です。

 高配当株・成長株を中心に打診買いするのも戦略としてはアリかなと思っております。

 また、LINE証券でも、LINEポイントを使って気軽に1株から取引が可能です。

 VISA LINE Payカードを利用して貯めたポイントで株を買い、配当金をもらうと楽天銀行がさらに+10円してくれる。お得な好循環ですね!

yutosato23-frugalblog.hatenablog.com

 

【配当金】米国株:235.84ドル(2019年8月~) 

 米国株の配当金受取額の累計は「235.84ドル」です。

米国株 受取配当金 実績

 今月は、NISA口座と特定口座で保有している6銘柄から入金がありました。

 ・シェル(SHEL): 7.95ドル

 ・マイクロソフト(MSFT): 3.67ドル

 ・ビザ(V): 2.43ドル

 ・IBM(IBM): 1.48ドル

 ・ゼネラル・モーターズ(GM): 1.34ドル

 ・中国インターネット株ブル2倍ETF(CWEB): 0.15ドル

 

 シェル(SHEL)が増配していたり、IBM(IBM)やゼネラル・モーターズ(GM)が加わったことにより、前年同月比増となっています。また、損切できていない中国株ETFからも僅かな配当金が出たようです。

 

【配当金】まとめ

 米国株の配当金を日本円に換算(1ドル=132.801円)した場合、今までに受け取った配当金の合計は「824,778円」となりました。

受取配当金 実績

 また、これまでに受け取った配当金の累計金額の推移は、こんな感じです。主力である日本株は、3月決算&年2回配当の企業が多いため、6月と12月以外の月はほぼ変化なしでしたが、JTなどの組み入れによりその他の月の入金額も増加傾向にあります。

受取配当金 累計実績

 金融不安への懸念が未だ燻っていますが、今年度も(今年度こそは?!)楽しみながら資産を増やせることを願ってます!!!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村 

【配当金】受取配当金の累計実績まとめ(23年2月末時点)

こんばんは!ゆとさと(@yutosato23)です。

 あっという間に3月。確定申告の還付金も入金されたので、3月決算の高配当株や優待株を吟味中です。

【配当金】受取配当金の累計実績まとめ(23年2月末時点)

 2月は、単元未満株と米国株からの入金がありました。

【配当金】日本株:774,034円(2018年12月~) 

 日本株の配当金受取額の累計は「774,034円」となりました。

日本株 受取配当金 実績

 今月は「+162円」の増となっております。内訳は以下のとおりです。

 ・サムティ(3244): 42円

 ・テクノアルファ(3089): 25円

 ・キューピー(2809): 22円

 ・北恵(9872): 20円

 ・モリト(9837): 17円

 ・ニッケ(3201): 14円

 ・オオバ(9765): 10円

 ・毎日コムネット(8908): 7円

 ・大光(3160): 5円

 

 今月は、ネオモバで保有している単元未満株から入金がありました。

 

 今月は9件受け取っているので、楽天銀行の配当金受取プログラムによって、来月は90円入金される見込みです。

 ちなみに、2月までに受け取った楽天銀行からのご褒美は「5,770円」です。つまり、楽天銀行のプログラムによって、これまでに日本株から受け取った配当金は「+0.7%」上積みされていることになります。

 これからもポイントと同じく、プラスαのお得として活用していきたいと思います!

yutosato23-frugalblog.hatenablog.com

 ネオモバを利用すれば、通常の証券会社では手数料が高くて割に合わない単元未満株取引(1株~の売買)を、実質20円/月~行うことができます。保有資産が少なく、入金力が弱いボクのような若手サラリーマンには、銘柄と時間を分散した投資を行うための強い味方です。

 また、Tポイントで個別株を購入することが可能で、期間固定Tポイントの使い道としても最適です。

 高配当株・成長株を中心に打診買いするのも戦略としてはアリかなと思っております。

 また、LINE証券でも、LINEポイントを使って気軽に1株から取引が可能です。

 VISA LINE Payカードを利用して貯めたポイントで株を買い、配当金をもらうと楽天銀行がさらに+10円してくれる。お得な好循環ですね!

yutosato23-frugalblog.hatenablog.com

 

【配当金】米国株:218.82ドル(2019年8月~) 

 米国株の配当金受取額の累計は「218.82ドル」です。

米国株 受取配当金 実績

 今月は、NISA口座と特定口座で保有している2銘柄から入金がありました。

 ・マスターカード(MA): 2.05ドル

 ・アップル(AAPL): 1.66ドル

 ・アメリカン・エキスプレス(AXP): 0.94ドル

 

【配当金】まとめ

 米国株の配当金を日本円に換算(1ドル=136.208円)した場合、今までに受け取った配当金の合計は「803,839円」となりました。

受取配当金 実績

 また、これまでに受け取った配当金の累計金額の推移は、こんな感じです。主力である日本株は、3月決算&年2回配当の企業が多いため、6月と12月以外の月はほぼ変化なしでしたが、JTなどの組み入れによりその他の月の入金額も増加傾向にあります。

受取配当金 累計実績

 最近は、ソフトバンクグループが耐え時なので(?)エイミングに夢中です。『陰の実力者になりたくて!』のゲーム「カゲマス」をやりながら、新作ゲーム「ダンクロ」のリリースを待ってます!株もゲームもアニメも楽しみながら応援できるのが、ゲーム株のいいところですね!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村