Goronboo's diary

三姉妹の母になりました。 興味あること、パン、スイーツ、お料理、節約などなどです。

やりたいこと~君たちはどう生きるか

ピアノの練習

簿記の勉強

読書

家計簿つける

パンを焼く

等々。

 

時間が足りないなー。年賀状もやらないと。

 

これでかなり助かってますが。

 

君たちはどう生きるか、読みました。

今の私は消費するばかりの人間だけど、何かを生み出しているのか。考えさせられました。漫画じゃなく原作も読んでみたい。

 

君たちはどう生きるか (岩波文庫)

君たちはどう生きるか (岩波文庫)

 

 

病院へいきました。

 今日は午前中に、三女はちこのBCGを接種しに病院へ。本当は午後にろくろ、ななおが喘息の薬をもらうのとともに行きたかったのですが、、なんだか病院の手違いで診察時間にできない、と言われ、午前中の予防接種の時間帯にいきました。泣いたけどまあ、無事に終わり。。

 

幼稚園にお迎えに行ってから小児科へ。午後の一番に並んだのに、、受付終わったら「48番です。」「二時間はかかるから一度帰宅しますか?」と。。。頭真っ白になりました。

 

急ぎ、帰って夕飯を食べさせてから17時すぎに出直し。ネット予約ではあと2人てなってるけどまだまだ呼ばれない。で、、、診察したのは18時30分でした。今のところ喘息は落ち着いていたから、継続の薬をもらいたいだけだったのに。。。

三人連れて。疲れました。小児科の混雑、恐るべし。。。

 

明日から寒いみたいだからダウンだしました。もう、これから午後の小児科は行かない。。。
f:id:hisakorosuke:20181206003000j:image

 

 

よんきちさんがこの本を買ってきてました。私も借りて読むんだー。でも今日は寝ます。

漫画 君たちはどう生きるか

漫画 君たちはどう生きるか

 

 

IKEA

IKEAジップロックを買いにいった。

幼稚園のママ友三人で。IKEAのランチっていろいろ選べて楽しい。

男の人はあまり好きじゃないのかもしれないけど、女子は、好きだよね。

 

ミートボールとシナモンロールとケーキを食べた。美味しかった。ママもたまには、自分時間。


f:id:hisakorosuke:20181203230247j:image

 

 

Eテレの料理番組に癒される~やまと尼寺精進日記→レイチェルのキッチンノート

日曜日の夕方、尼さんたちが美味しそうなご飯をつくる番組がやっている。

何故かろくろちゃん5歳が食いついて見ている。渋いの好きだね。癒し系のこの番組。私も好きです。

NHKドキュメンタリー - やまと尼寺 精進日記「霜月 もらって作ってミソづくし」 https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/4069/1985020/

 

やまと尼寺 精進日記

やまと尼寺 精進日記

 

終わったら、レイチェルのキッチンノート 。

これもレイチェルさんという女性料理人が旅をして、インスピレーションを受けた料理を作る番組。5歳、ずっと見てる(笑)君は将来、何になるのかな。

レイチェルのキッチンノート - NHK

 

DVDs & Recipe Cards レイチェルのおいしい旅レシピ

DVDs & Recipe Cards レイチェルのおいしい旅レシピ

 

 

グレーテルのかまど、とかもそうだけど、Eテレでやっている、物語性のある料理番組って好きで見てしまう。とても、癒される。


グレーテルのかまど - NHK

実際その料理を作るかと言われると。。。何だけど。

次女ななおの喘息がよくならず幼稚園の休みが続いている。なんだか煮詰まるので、録画したやまと尼寺日記をぼうっと眺めていた。

 

珍しくよんきちくんがスイーツを買って帰宅(嬉しいー!)。

「ごろんぶーも出家すれば?」(笑)

できないです。たぶん。でもやまと尼寺なら行ってみたいけど。

 

読書の秋3 ヒットした絵本とよしもとばななさんのエッセイ

今週のお題「読書の秋」

次女が風邪をひきました。三女も風邪をひきました。私も頭が痛いです(笑)風邪をひいても、毎日バタバタ。。

 

風邪ひきさんはいるけれど、子どもはずっと缶詰とは行かず、週末に図書館に行きたかったので、よんきちくんに車に乗せてもらって行ってきた。だいたい二週間に一度、私の読みたい本と子どもの絵本を借りてくる。

 

前回のヒット絵本はこちら。

どんぐりころころ おやまにかえるだいさくせん
f:id:hisakorosuke:20181125222425j:image

どんぐりころころの二番「やっぱりおやまが恋しいと泣いてはどじょうを困らせた」の続きがどうなるのか、作者のスギヤマカナヨさんが考えて書いたもの。二番の続き、いつも歌う度、気になっていたので、面白いことを考えるなあ、、と大人も興味深かった。続きもすべて歌になっていて、ろくろ、ななおは歌いながら聞いていた。いい本だ。スギヤマカナヨさんは絵がかわいくて、子どもたちも大好き。

 

そして

いちにち○○シリーズ
f:id:hisakorosuke:20181125222856j:image

男の子が1日動物や昆虫や乗り物になっている、という絵本。一つ一つ、なったら大変だったー。という感じで面白おかしく絵が描いてあり、子どもたちが何回も読みたがった。

 

 私は、柚木麻子さんの小説と、よしもとばななさんのエッセイを返却してきた。人生の旅をゆく。

人生の旅をゆく (幻冬舎文庫)

人生の旅をゆく (幻冬舎文庫)

 

  よしもとばななさんはときどき、読みたい時期がきて、たくさん読んで。それで、もういいかな、ってなると離れる時期が来る。

 

エッセイもすごくたくさんでている。中でも人生のこつあれこれ<2012>というエッセイは、ちょうどいろいろと悩んでいた時期に出会った本。父を亡くしたあとだったり、仕事を辞めたあとだったり。同じようにお父さんを亡くされた時期のばななさんの言葉がすっと入ってきて、弟にもすすめたりした本。

人生のこつあれこれ〈2012〉 (新潮文庫)

人生のこつあれこれ〈2012〉 (新潮文庫)

 

うちの中に忙しい人ばかりじゃなくて、のんびりした人がいることが必要というようなことが書いてあり、ちょうど母、そして父を亡くしたばかりだったし、仕事におわれるばかりじゃなく、家族のことをいろいろとできる時間が欲しいと思っていたので、背中を押されたのだった。よしもとばななさんの本、言葉を読んでいると、まだ学生でもっといろいろ知りたい、音楽とか本とか貪欲に吸収したい、と思っていたころのこととかを、思い出すような気がする。育児して毎日に埋もれていると、そういう自分に会える、それを思い出せる時間や体験は貴重だと思う。

よしもとばななさんの小説も、好きなのと嫌いなのがあるので、またここに書きたいな。

 

 それにしても。子どもが病気すると、寝不足になります。本もなかなか読めない。インプットする時間がないと、アウトプットもできない。世のブロガーさんと言われる方たちは、すごいなあと改めて思うのでした。

 

 

育児と自由 ~謝恩会と自転車と八百屋さん

 幼稚園で年長さんの集まりがあった。卒園式後の謝恩会の係を決めるというもの。はちこを抱っこして参加。来年からろくろは幼稚園なので、同じ小学校になる先輩ママさんたちといろいろ話す時間などもあり、和やかに過ぎた。しばらくして、「謝恩会の出し物など協力してみようと思う人?」と役員さんから。みんな手を挙げないのかな、と思ったら、結構スッと手が挙がる。。私はちょうど同じように今年産まれた赤ちゃんを抱っこしてるママたちと一緒にいたので、「すごいよね。でも私たちは無理だよね。謝恩会に出るときですら大変だよね。」と言っていた。

 

 次に「裏方だったら、やってみたいって思う人?」このまま手を挙げずにいようと思いながら、みんな羨ましいなと思っていた。一番上の子の幼稚園最後の行事。赤ちゃんがいるから、できない、とか、寂しいなあと。。すると、小さい子を連れた友達たちも「できることが、あれば。」と手を挙げている。役員さんと目が合う。「なんか、できること、ありますか?」私も手を挙げた。役員さん、笑顔で「あるよー。盛り上げてよー!」と。

私が挙げたのを見て、隣にいたママ友はびっくりしていたけど、会が終わったあと、「私もやっぱりやる」と立候補しに行っていた。

 

 そうだよね。赤ちゃんがいるから、小さい子がいるから、三人いるから、できない、っていうの、嫌だもん。育児中、思うように動けなくて、不自由に感じる。でも動けないのは、動けないって決めつけてる、自分のせいなのかも。。。

 

 ちょっとスッキリした気分になって、お迎え。三人目の産後、車で行ってたお迎え。最近、ろくろを歩かせて、ななおが乗れば行ける、と言って自転車で行く日も出てきた。お友だちも歩いて帰ったりしてくれて、飴を交換して食べたり、じゃんけんしたり、嬉しそうにしている。帰る時間は倍以上かかるけど。。。

 

帰りに出産前、毎週行っていた八百屋さんに寄る。ろくろの好きなみかん、ななおの好きなさつまいも。娘たちが買うものを持っていくと「お手伝い、まる○!」と言って、おじさんがおやつをくれる。「久しぶりに行けたね!」と笑顔の二人。はちこが産まれてから出来てなかったことを、少しずつ。 


f:id:hisakorosuke:20181123003124j:image

 三人になって、出来ないこと、大変なこともあるし、今はやっぱり、イライラしたり、怒ったりしょっちゅう。でも、出来ないって決めないで、自由は自分の気持ち次第なのかなと思った。何かが出来ないことを、子どものせいと考えるのは、つまらない。出来ないことが増えたんじゃなくて、宝物が増えたんだから。


f:id:hisakorosuke:20181123003058j:image

 

 

汚れや詰まりは、人生の流れをも詰まらせる。

洗面所の流れが悪い。

つまっているようで、すぐに逆流する。

一ヶ月前によんきちさんに言われる。

今までも、配水管のぬめりとり(塩素系の)みたいのはずっとやっていたのだけど、、。

ピンかカミソリの刃が詰まったとか、産後の抜け毛がホラー級にすごいからそのせいか、とかいろいろ考えたけど、穴を懐中電灯で見てもらったり、手を入れても、つまってるかどうかはわからなくて、、業者さんに頼まなきゃダメかなーと、もやもやしていた。

 

手を洗うだけでも水が溜まるようになり。夕食後、ついに、よんきちさんは動き出した。

バケツをもって、排水溝のネジをあけ、分解し、ごそごそ。「すっごいことになってるよー!!」ろくろやななおが近づこうとしたけど「においがヤバイから来ちゃダメだ!」とドアは締め切られ、マスクのよんきちさんは作業をしていた。。割り箸や使い捨てフォークが何本か使われ、、、2時間あまり。

私はとりあえず子どもの寝かしつけをし。あとで様子を見に行ったら、洗面所の下のホース的な部分すべてに、ぎっしりとヨゴレの固まりがつまっていたそうな。。。こ、こわい。

 

洗面台の詰まりの直し方、教えて! - くらしのマーケットマガジン

↑このサイトを参考にお掃除してました。。。こういう作業は普段からやるのは無理だよと言われたけど。マンションだから配水管清掃も入ってるのに。。居住してからの汚れがすべてたまってる、と思うと、怖かった~。

 

断捨離のやましたひでこさんが、TVで、仕事などで行き詰まったら、近所の落ち葉が詰まっているところなどを掃除するというのをやっていて(家の中は綺麗なので。)

何か詰まっているのを綺麗にすると、いろいろなことがうまくいく、と言っていた。

 

人生を変える断捨離

人生を変える断捨離

 

これで、洗面所の水、のみならず、いろいろうまくいくかな。

 

ほかにも、掃除機やらAmazonファイヤースティックTVやら、いろいろと不調。。詰まってるってわけじゃないけど。私は片付けが本当に苦手なので、頑張らないと。

にしても、携帯や家電、決まったサイクルで壊れるようにできてる気がするのは、私だけ??

 

今日はいい夫婦の日でしたね。よんきちさん、いつもありがとう。