ぶろすけブログin京都

子育てに奮闘するも自分の趣味を捨てきれないおっさんの日常

「嵯峨嵐山」へ行くなら、亀岡IN!!

京都を代表する観光地嵯峨嵐山
渡月橋”や“天龍寺”、“竹林の道”など、見どころが数多くあり毎年たくさんの観光客でにぎわっています。
 
今回は、嵯峨嵐山を観光する皆さんへ嵯峨嵐山を満喫するためのワンポイントアドバイスを書きたいと思います。
 

皆さんが旅行(観光)するときのポイントは?

  • 有名(人気)な場所へ行きたい
  • 美味しいものが食べたい
  • いろんな体験をしてみたい
  • 美しい風景をみたい
などなど、いろいろあると思います。
 
また、「旅行は行くまでが楽しい」と言いますが、本当にそうだと思います。
  • 初日は午前10時に◯◯駅に着いて、その後バスに乗って◯◯へ。ランチはバーバキューで、夜は◯◯でおいしいものを食べる。
  • 2日目は◯◯に乗って、ランチは◯◯、その後◯◯水族館へ行って、夜はディナークルーズ
  • 3日目は・・・
こんなふうに考えいる時って、やっぱり楽しいですよね!
 

では、何が楽しいか冷静に分析してみます。

  • 観光地を満喫していることを想像しているから
  • 美味しいものを食べていることを想像しているから
  • 家族や友人、恋人との楽しい時間を過ごしていることを想像しているから
他にもたくさんの理由があると思いますが割愛します。
 

皆さんは、これらの“楽しくなる要素”を一つでも増やすために何をしますか?

答えは簡単です。
 
効率よく巡るためのルートを考える
 
わざわざ文字にすることでもないでしょうが、あえて書きました。(書かないと今回の記事が成立しませんので……)
 
前置きが長くなりましたが、今回皆さんへお伝えする嵯峨嵐山を満喫するためのワンポイントアドバイスは、効率よく巡るためのルート紹介です。
 
 
なぜルート紹介するのか?
 
嵯峨嵐山の観光・グルメ情報などは京都府京都市などのホームページのほか、数多くのブログなどで得ることができますが、どうすれば効率よく巡ることができるかという部分の紹介はほとんど目にしたことがありません。
また、旅行会社が設定するパックは、手数料(❇︎1)のことばかり考えていますので、無理やり(効率の悪い)なルート設定が多いです。
 
(❇︎1)例えば、大型バス1台(約40人)を土産物屋へ送り込むと、売り上げの10%が旅行会社へ支払われる。また、観光地であれば、入場料(体験料)の10%が旅行会社へ支払われる。
 
だから私はルート紹介するのです!
 
 
 

では、本題に入ります。

嵯峨嵐山までのアクセス
 
この2つの方法で嵯峨嵐山へ訪れる人がほとんどだと思います。
 
でもね、この2つ、間違いです。
というか、時間のロスが多すぎます。
 
理由
  • JR嵯峨嵐山駅から「嵯峨嵐山」の観光地まで、徒歩15分以上かかります。
  • 名神高速道路京都南ICから「嵯峨嵐山」まで車で約30分と書きましたが、混雑時はもっとかかります。また、駐車場へ入るのも一苦労です。
 
そこで!
 

嵯峨野トロッコ列車」という選択

嵯峨嵐山を観光するとき、忘れてはならないのがトロッコ列車です。

京都駅からJR嵯峨野線に乗り換えて約15分、嵯峨嵐山駅で下車すると目の前がトロッコ列車の駅という抜群の立地です。
また、料金も620円(大人1人)とリーズナブル。ちなみに子供は310円です。
 
 
だけど、、
 
嵯峨野トロッコ列車」を選択したことは正解です。
でも、上記のルートは間違いです。
 
理由
  • 利用客は年間120万人!乗客が多すぎて希望の時間に乗ることができない。(嵯峨野トロッコ列車は単線のため、列車を増便することができない)
  • 専用の駐車場が無い。(2年ほど前まではトロッコ嵯峨駅に駐車場があったのですが、今は駐車場無しとなっています)
 

ではどうすればいい?

 

嵯峨野トロッコ列車は嵯峨を出発し亀岡に到着します。
到着した列車は単線のため、亀岡を出発して嵯峨へ向かいます。
 
皆さん、もうお分かりですよね?
 
そうです。
 
嵯峨嵐山」を旅行(観光)する時は、亀岡から入るのです!
 
年間120万人の乗客のほとんどは、嵯峨から乗って亀岡へ向かっています。(帰りはJRを利用しています)
 
だから、亀岡から乗る場合は比較的空いているんです!
 
気になるトロッコ亀岡駅までのアクセス

 

最後はトロッコ列車の写真をご覧ください。

f:id:hnki725:20170816181140j:plain

車窓からはこんな感じ。左に見えている川は「保津川」です。
 

f:id:hnki725:20170816181223j:plain

この写真はJR保津峡駅から撮影したものです。
どうです?イイ感じでしょ??行きたくなるでしょ???
ちなみに写っている船は「保津川下り」です。
保津川下り」は別の機会に詳しく紹介します。
 
最後までご覧いただきありがとうございました。
次の記事でお会いしましょう。

「下鴨納涼古本まつり」へ行くなら“鞍馬口”で下車せよ!

皆さんこんばんは。ぶろすけです。

お盆休みに入りましたね〜。

子供達が

「どっか連れて行け〜」

と言ってきますので、今日はちょっとお出かけしてきました。

 

我が家は、

  • 長女15歳(中3)
  • 次女8歳(小3)
  • 長男6歳(年長)

と年齢が離れているため、お出かけ先が難しい。。

 

ということで、今日は二手に分かれてお出かけすることにしました。

  • 嫁さんと次女・長男の3人は映画(最新のミニオンズ)
  • 私と長女は毎年下鴨神社で開催されている「下鴨納涼古本まつり」

 

「下鴨納涼古本まつり」って?

京都古書研究会が毎年8月に開催している「古本」を大量に集めて販売するお祭りです。

今年は8月11日〜16日まで開催しています。

ちなみに、春には「春の古書大即売会」、秋には「秋の古本まつり」が開催されています。

つまり、年3回ってことですね。

詳しくは、こちらをご覧ください。

koshoken.seesaa.net

 

下鴨納涼古本まつり

現地はこんな感じです。

f:id:hnki725:20170813200108j:plain

テントは40張り以上あったと思います。

 

f:id:hnki725:20170813200351j:plain

見渡す限り「古本」だらけです。

 

f:id:hnki725:20170813203256j:plain

昔の絵本です。なんかオシャレです。。

 

f:id:hnki725:20170813203419j:plain

人気のコミックもあります。

 

f:id:hnki725:20170813203514j:plain

巨人の星」の初版です!9500円也!!

 

f:id:hnki725:20170813203649j:plain

特製うちわが貰えます!

 

f:id:hnki725:20170813203825j:plain

レコードも売ってます(笑)

 

とまあ、まつりの現場はこの程度にしておいて、本題のアクセスを紹介しましょう!

 

 

アクセス

京都駅を起点とすると、地下鉄烏丸線で「国際会館行き」に乗ります。

普通の人は北大路駅で下車し、市バスに乗って行くことでしょう。

だって、下鴨神社のHPにそう書いてあるから。

でもね、それ間違いです。

「下鴨納涼古本まつり」開催中はけっこう混むので、一つ手前の「鞍馬口駅」で下車しましょう。

そこから徒歩約15分で下鴨神社です。

 

ええ〜?15分も歩くのー?!

 

はい、歩いてください。

だって歩く価値のある道ですから。

  • 雰囲気の良い路地を歩ける
  • 景色の良い鴨川を渡れる
  • 茶屋もたくさんある

写真で見てみましょう。

f:id:hnki725:20170813201742j:plain

普通の道に見えますが、建物が低く「これぞ京都」なのです。(前を歩く長女です)

 

f:id:hnki725:20170813201957j:plain

途中には幾つかお寺もあります。

 

f:id:hnki725:20170813202105j:plain

こんな感じの茶屋が幾つかあります。

 

f:id:hnki725:20170813202222j:plain

f:id:hnki725:20170813202259j:plain

鴨川です。うつくしい。。

 

こんな風景を楽しんで歩くこと15分、下鴨神社に到着します。

ね?北大路駅からバスなんて、味気ないでしょ??

皆さんが下鴨神社へ行かれる場合は、

一つ手前の「鞍馬口駅」で下車して15分歩いてください!!

 

 最後までご覧いただきありがとうございました。

次の記事でお会いしましょう。

 

ヘンテコな江戸っ子と対面した時、あなたは平常心でいられるか

夏のイベント続きでブログを更新できていない「ぶろすけ」です。
 
すみません。言い訳からスタートしてしまいました。。。
 
 
 
一昨日、スゴく個性的な人に出会ったので報告します。
 
その名も
 
「江戸っ子おやじ関西風」
 
出会った時の状況を詳しく説明します。
はじめに言うときますが、私(ぶろすけ)は嘘はつきません。全て真実です。盛ってもいません。
 
では、どうぞ。
 

プロローグ

私は、現在ある旅行冊子の制作をしています。その冊子には、いろんなお店から協賛金をいただいています。

協賛金の支払いは8月31日が期限のため、私の職場には多くの人が協賛金の支払いに来ている状況です。
協賛金の受取事務は、普段は他の職員が担当しているのですが、その日はたまたま担当者が不在でしたので、私が受取事務をすることになりました。
 
 

江戸っ子おやじ 登場

ウイーン(自動ドアの開く音)
 
どこからともなく下駄の音が聞こえてきます。。。
 
カラン♩コロン♫ カランカランコロン♫
カラン♩コロン♫ カランカランコロン♫ 
ゲゲゲの鬼太郎みたいな感じ、知らない人はこちらをご覧ください)
「??? 何だ??」
 
入口から“見慣れないもの”が近づいてくる。
  • パンチパーマ
  • ねじりハチマキ
  • サングラス(石原裕次郎が掛けてそうなやつ)
  • バカボンパパみたいな服で、ベースは水色。柄はハイビスカス
  • 茶色の腹巻き

皆さん、想像してください。見るからにヤバ過ぎます。。

 

 

江戸っ子おやじ

「うぃ!」
 
職場のスタッフ全員が思わず下を向く。。。(ヤバイ奴が来たと思っている)
 
江戸っ子おやじ
「うーい!ちょっとええか〜?」
 
ぶろすけ
「あっ はい、こんにちは」(こういう時に出てしまうタイプなんです…)
そう言ってカウンターへ。
 
江戸っ子おやじ
「おーおー、今日はな、散々な一日やったんや」
 
ぶろすけ
「…そうなんですか〜」(何かありましたか?と聞くと長引きそうなので聞きませんでした)
 
…が、ここから5分くらい江戸っ子おやじの散々だった話を聞かされる。(主に奥さんと息子の愚痴)
 
 
ぶろすけ
「ところで、本日はどのようなご用件ですか?」
 
江戸っ子おやじ
「おーおー、そうやそうやった、金を払いにきたんやったわ」
 
ぶろすけ
「旅行冊子にご協賛いただいた方でしたか、この度はありがとうございます」
  • そう言って協賛リストを確認するためカウンターに背を向け自席へ向かう。
  • すると、他のスタッフ全員が笑いをこらえて下を向いている。。。
  • この時点で私も笑いをこらえるのが厳しい状況でした。。

リストを確認して再び江戸っ子おやじのもとへ…

 
江戸っ子おやじ
「おーおー、幾らやったかいな?」
 
ぶろすけ
「◯◯様の枠は、5万円となります」
 
 
 
直後、
衝撃の行動を目の当たりにします
 
 
 
 
江戸っ子おやじ
「うい!」
  • 江戸っ子おやじはそう言って、おもむろに腹巻きに手を突っ込む。
  • そしてそこからクシャクシャの1万円札が5枚出てくる。

 

江戸っ子おやじ

「うい!500万円!!」

 

 

もう無理…ぶろすけ爆笑

 

 

ぶろすけ(少し笑いがおさまった頃)

「……その腹巻きがお財布なんですか?」

 

江戸っ子おやじ

「うい!」

 

ぶろすけ

「5万円お預かりいたします…」

私は預かったクシャクシャの5万円を金庫へ入れて、領収書を切りました。

 

ぶろすけ

「◯◯様、この度はご協賛いただきありがとうございました。今後とも宜しくお願いします」

 

江戸っ子おやじ

「うい!」

 

カラン♩コロン♫ カランカランコロン♫
カラン♩コロン♫ カランカランコロン♫ 
 
 
ウイーン(自動ドアの開く音)
 
おしまい
 
最後までご覧いただきありがとうございました。
次の記事でお会いしましょう。

 

 
 
 
 

私が「あの世のもの」を感じた話をします

今週のお題「ちょっとコワい話」

 私が体験した「ちょっとコワい話」を聞いてください。

 

幽霊?そんなの居るわけない!

私は「幽霊」の存在を信じていませんでした。
 
【理由】
  • 見たことがない
  • 心霊番組の「心霊写真」や「心霊映像」には人間の霊しか出てこない。(生あるもの全ての魂が具現化するのであれば、人間だけが映り込むのはおかしい。犬や猫が写り込んでも良いはず。てか、恐竜やお花、虫などが写り込んでも良いではないか!)
  • 「落ち武者の霊が!」というフレーズをよく聞きますよね?400年以上前の武者の霊が存在するのであれば、人間の霊だけでも相当数いるはず。ということは、写真を撮影するたびに“あの世のもの”が大量に映り込むはず!

などなど、幽霊の存在を否定する理由はいくらでもあります。

 

実際に、私は“幽霊”というものを信じてなかったので、小さい頃から「お墓」などは全く怖くなかったです。

  • 小学校時代、ゲンジ(クワガタムシのこと)採りのため、墓地の中にあるクヌギの木に仕掛けをし、夜9時頃に1人で採りに行ったこともあります。
  • 中学2年生のとき、学校に忘れ物をしたので、夜の10時頃に学校へ行き、宿直のおじさんに理由を話して校舎3階の自分の席まで1人で行った時、宿直のおじさんに「お前コワくないのか?」と驚かれたこともあります。

このように、私は「幽霊」の存在を全く信じていなかったし、コワくなかったのです、、あの時までは……!

 

恐怖の名古屋出張!

私はイベント関連の仕事をしています。そのため出張が多く、ビジネスホテル利用は数え切れません。

あれは忘れもしない昨年3月のこと、、、

名古屋栄町で毎年開催されている「名古屋旅まつり2016」に参加した時のことです。

19日(土)20日(日)の2日間がイベント日だったため、18日(金)に前入りし諸準備をしていました。

荷物が多かったため、京都から2時間30分かけて車で行き、準備完了後は10人程度のスタッフで飲みに行きました。

3軒ほどまわってホテルへ帰ってきたのは午前1時頃です。

次の日の集合時間は午前9時と少し余裕がありましたが、疲れているので寝ることにしました。

シャワーを浴びてベットに入り、寝ようとしたその時です。。

全身を強い力で押さえられているいるような感覚。目と耳だけは正常に動く。。

 

「金縛」です。

 

金縛りは小学校の頃に1度だけ体験したことがあり、その時、私のおじいちゃんから、「体が疲れていると金縛りになる」と聞いていたので、車の運転やイベント準備、飲み会などなど、少し疲れているのかな?と 思っていたら ハッと体が自由になりました。

 

一口だけ水を飲み、もう一度寝ようとしたのですが、再度、金縛りに。。。

 

この後も2回連続で金縛りになりました。

 

この時点で「嫌な予感(気配)」を感じるようになります。

 

とりあえずテレビを付けることにしました。

 

タイミングよく「イエロー・ハンカチーフ」という、高倉健さん主演の名作「幸福の黄色いハンカチ」をリメイクしたハリッド映画の放送が始まったばかりだったので見ることにしました。(金縛り4連続のため、眠気はまったくありませんでした)

eiga.com

余談ですが、「イエロー・ハンカチーフ」には「幸福の黄色いハンカチ」に出演された桃井かおりさんも特別出演されています。

 

話を続けます。

 

「イエロー・ハンカチーフ」が終わったのが午前3時30分頃だったと思います。

出演者全員、知らない俳優ばかりだったけど、おもしろかったなぁ〜 と思いながら寝ることにしました。

 

「金縛り」です。

 

その後も連続3回………

 

一晩で7回の「金縛り」です。。。。

 

もちろん徹夜しましたよ。

 

理由を聞かないフロントスタッフ

午前6時頃、そろそろ朝の動き出しが始まった頃を見計らってフロントへ。

 

ぶろすけ

「すみません。部屋を変えていただくことはできますか?」

 

フロントスタッフ

「お部屋の鍵をお預かりさせていただいてもよろしいですか?」

 
ぶろすけ
「はい(部屋のカードキーを渡す)」
 
フロントスタッフ
「(カードキーを見て)かしこまりました、今晩から変更いたします」
 
えっ?? 普通、「何かありましたか?」とか「上の階やお隣がうるさかったりしましたか?」とか「空調に問題でもありましたか?」とか聞きません???
私だったら聞くと思うんですよね。
だけど、何も聞かずに部屋を変えてくれたんですよ。
なんか、気持ち悪いでしょ?
 
ちなみに「名古屋旅まつり」が開催される時は近隣のホテルは非常に混み合うようです。
 

確かめるんじゃなかった。。

それでね、集合時間の9時が近づいてきたので部屋を出ようとしたんですよ。

その時 、ふと思い出したんです。以前見たテレビ番組に出演していた霊能者の言葉を。。

「ホテルの部屋には絵画などが飾られています。何かあった部屋には、その絵画の裏にお札が貼ってあることが多いですよ」

 

 

 

貼ってありました・・・

 

7回連続「金縛り」よりも怖かった。全身の毛穴が開く感覚。。

逃げるように部屋をでました。

 

次の日からは快眠でした。

 

おしまい

 

 

はじめてお題にチャレンジしましたが、結構たのしく書くことができました。

最後までご覧いただきありがとうございました。

次の記事でお会いしましょう。

ヘラクレスオオカブトの幼虫 その2

ヘラクレスオオカブトを羽化させるために日々努力している「ぶろすけ」です。

 

長男(6歳・年長さん)の小学校入学祝いのため、昨年9月にヘラクレスオオカブトの幼虫を購入しました。

詳しくはこちらをご覧ください。

 

www.burosuke.com

 

今回は、ぜひ皆さんにあるモノを紹介したくて。。。

お食事中の人はここで退席願います。

 

 

 

 

 

では参りましょう。

 

それは、糞の量とサイズです!

 

f:id:hnki725:20170805211106j:plain

f:id:hnki725:20170805211144j:plain

 

上の写真、約1ヶ月分の量です。

下の写真、1個のサイズです。

 

上記にも書きましたが、私はヘラクレスオオカブトを長男の入学祝いのために購入し飼育しています。

だけど、毎月この量とサイズの糞の始末をすることが辛くなってきました。

だってね、長男は全く興味を示さないんですもの。。。

 

以前の記事にも書きましたが、妻・長女・次女の3人は「キモイ」と言っています。

……長男も「キモイ」と言っています。。。(涙)

 

でもね、彼らが姿を見せてくれるたびに、そんな辛くて悲しい気持ちは一発で吹き飛びます!!

 

では、紹介しましよう。

f:id:hnki725:20170805212228j:plain

 でけー!!

 

f:id:hnki725:20170805212331j:plain

 仲良しです!

 

あぁ〜 来年の4月が待ち遠しいなぁ〜 

 

その前に、8月の糞の始末が待ち遠しいなぁ〜

 

やっぱり私は変態だなぁ〜

 

アホみたいな記事を最後までご覧いただき感謝します。

次の記事でお会いしましょう。

 

 

 

 

節税と脱税の境界線はドコ??

皆さんの税金(所得税と住民税)は給与天引きですか?

私はサラリーマンなので所得税・住民税ともに給与天引きです。

自営業などをされている人は確定申告をして、所得税を納付書等で自分で納付されていると思います。

また、それを元に計算された住民税の納付書が自宅に届き、自分で納付されていると思います。

 

この違いが非常に大きいことにお気づきですか?

 

そうなんです。

  • 私たちサラリーマンは所得税や住民税の税率すら知らない「税金に無関心」な人間の集まりです。
  • 自分で確定申告して納付している人は、所得税と住民税の仕組みを知り、納得した上で自分で納付しているのです。

 

知っておきたい節税

上記に書いた通り、サラリーマンの多くは税金に無頓着です。

毎年、年末調整の紙に扶養家族と生命保険等の欄だけ記入して提出していることでしょう。

でもね、扶養控除や保険料控除等の計算方法や条件を知っていると「節税」ができるんですよ。

 

自分の家族構成を把握しよう

【パターン1】

  • 自分(45歳・サラリーマン)年収600万円
  • 妻(45歳・パート)年収100万円
  • 長男(18歳・高校生)年収30万円(バイト)
  • 次男(16歳・高校生)年収0円
  • 祖父(75歳)年収200万円(年金)
  • 祖母(71歳)年収60万円(年金)

この場合、自分の年末調整では妻を配偶者控除、扶養控除として長男と次男の名前を書きますよね?

皆さんはそれで終わっていませんか?

祖母の名前は書いていますか?

ほとんどの人は、祖父が確定申告の時に配偶者控除として祖母の名前を書いているので、自分の扶養控除に入れていないことでしょう。

 

祖父の年金に対する所得税と住民税は、祖母を配偶者控除に取らなくても、すでに非課税では?

 

わかりやすく箇条書きすると、

ということは、祖母を自分の扶養控除にすることで、所得税と住民税を合わせると約10万円以上の節税ができる場合があります。

(注)「扶養控除を取る場合は生計を一にする 」という規定がありますが、これは同居しているしていないは関係ありません。離れて住んでいても、祖父母へ毎月仕送りをしているなどしていれば、生計を一にしているとみなされます。また、仕送りしているしていないの調査はありません。また、国税局や市役所等の税務課等において「仕送りしていない」ことを立証することは不可能でしょう。結果、自分と祖父が祖母を重複して扶養控除(配偶者控除)にしていない限り、税務調査が入ることは絶対にありません。

 

【パターン2】

  • 自分(50歳・サラリーマン)年収600万円
  • 妻(50歳・専業主婦)年収0円
  • 長男(20歳・大学に通うため岡山県で1人暮らし)年収100万円(バイト)
  • 次男(17歳・高校生)年収0円

皆さんが自分の場合、年末調整で長男を入れていますか?

長男が大学生活を送るうえで、バイトの100万円だけでは生活できませんよね?だから仕送りをすることになると思います。

これはまさに「生計を一にする」です。

とうことで、家族が他府県に住んでいても、扶養控除には入るのです。

知らなかった人は覚えておいて損はありませんよ!

 

他にも知っていいないと損をする節税の話しはありますが、またの機会に紹介したいと思います。

 

では、ここからが本番!

 

節税と脱税の境界線はどこ?

私が住んでいる場所は、京都府の中部です。京都駅から電車で20分のところです。

また、大阪の中心部や神戸市へも通勤できる、まさにベッドタウンです。

また、京野菜の70%以上を生産している地域でもあります。

 

ということで、“自称”兼業農家 がたくさんいます。

  • 名目は、平日は会社勤務で土日は農業しているらしい。。。
  • 実態は、田植えと稲刈りの時期だけ数日農業を手伝っている。

では、この“自称”兼業農家所得税と住民税はどうなっているのか??

 

給与所得と農業所得は損益通算することができる!!

 

損益通算とは・・サラリーマンとして得た給与所得から、農家として損した農業所得を差し引くことで所得税と住民税が安くなるということです。

 

なぜ、農家として損がでるの?

自営業等をされている人は、収支計算書というものを作成しています。

要するに、年間の売り上げ(収入)から必要経費(支出)を差し引き、年間の純利益を算出しているのです。

収入は地元のJA等へ出したり、朝市へ出すので、それなりに信頼度の高い数字でしょう。

問題は支出です。

  • 例えば燃料代、年間のガソリン代が18万円(月15,000円)です。そのほとんどは、農業に使っている軽トラではなく、会社通勤に使っている自家用車でしょう。
  • 例えば通信運搬費、年間の通信費が12万円(月10,000円)です。そのほとんどが農業に関係のない自分の携帯電話料金でしょう。
  • 例えば交際費、年間12万円(月10,000円)です。そのほとんどは「ただの飲み会」の出費でしょう。

キリがないのでこの辺りでやめます。

多くの“自称”兼業農家は、このような支出を必要経費として農業収入から差し引きし、赤字を出して給与所得と損益通算するのです。

 

これは節税?それとも脱税??

 

その判断は国税局にお任せしましょう。

て言うか、これが普通に認められているということは「節税」なんでようかね(笑)

皆さんはどう思いますか?

 

あとがき

「業」を辞書で調べると、生活の中心を支える仕事のことである。

給与所得からマイナスの農業所得を差し引いて“節税”っぽいことをしている“自称”兼業農家の皆さんの実態は「田植えと稲刈りの時期だけ数日農業を手伝っている」です。

 

んん〜〜  やっぱりスッキリしませんね。。

皆さんはどう思いますか?

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

次の記事でお会いしましょう。

 

 

こんな営業担当は嫌だ!

今回は“営業職”について書きたいと思います。
いや、グチりたいと思います。
 
「お前のグチを聞いてやろう」という方、お願いします。聞いてください!
 

グチ すたーと。

私はイベントやお祭りなどに関わる仕事をしています。
そんなこともあり、広告代理店からの営業をよく受けています。
 
超有名雑誌社や公共交通機関のお抱え広告会社をはじめ、新聞広告、web広告などなど、たくさんの営業の方々とお仕事をさせていただいています。
 
長年同じ仕事をしていると、多くの営業担当者と仲良くなり、仕事を依頼することが増えてきます。(その会社の広告に魅力があることが大前提ですが)
 
でも、何年も営業してくる会社であっても、一回も依頼したことのない会社もあります。
 
依頼しない理由は、その会社の広告枠に魅力がないわけではありません。
また、掲載料が高いわけでもありません。
 
なぜか?
 
営業の担当者がイケてないからです。
 
 

私が絶対に広告を依頼しない担当者はこんなやつだ!

【1回挨拶した後は、電話しかしてこない馴れ馴れしいダメ男!】

ダメ男
「ぶろすけさん!ご無沙汰してます〜 ◯◯会社のダメ男です!」
 
ぶろすけ
「こんにちは」
 
ダメ男
「ぶろすけさん、今日はね、めちゃめちゃお得な広告枠があるんでお電話させてもらったんですよ!締め切りが5日後なんですけど、30万円のところ、特別に6万円で掲載さしてもらいますわ!」
 
ぶろすけ
「へー」
 
ダメ男
「ぶろすけさん、今の時期やったら◯◯祭りにちょうど良いタイミングちゃいますか?6万円はかなりお得やと思いますので、どうです?すぐに決めてもらえたら、編集長にかけあって5万円にできるかもしれません!」
 
ぶろすけ
「へー、そうなんですか。ところでダメ男さんってお会いしたとありました?なんかさっきからやたらと馴れ馴れしい感じですけど、面識ありましたっけ?」
 
ダメ男
「ぶろすけさん、何を言うたはりますの!3年ほど前にご挨拶に伺いましたやん!」
 
ぶろすけ
「は〜、覚えてませんね。私、知らん人との取引はしませんので出直してください。あっ、その広告枠、無料やったら掲載してもいいですよ?編集長と相談してまた電話でもしてください」
 
 

【数撃ちゃ当たると思って、相手のことを全く考えていないダメ助】

ダメ助
「私、◯◯会社のダメ助と申しますが、ぶろすけ様はおられますか?」
 
ぶろすけ
「ぶろすけは私ですが、どのような要件でしょうか?」
 
ダメ助
「実はですね、私どもの会社は   〜会社概要を話し出す〜  」
 
ぶろすけ
「あー ちょっとちょっと! その話長くなります? 何の用事ですか?とりあえず要件をお伝えください」
 
ダメ助
「失礼しました、実は◯◯という雑誌の広告のお話しでして。。。」
 
ぶろすけ
「ダメ助さん、我が社へ広告営業の電話をしてこられたということは、我が社のことを良く調べたうえでお電話されているんですよね?」
 
ダメ助
「。。。はい…」
 
ぶろすけ
「我が社では、明日から3日間、名古屋でイベントを開催することはご存知ですか?今ね、その準備でめちゃめちゃ忙しんですよ。だから、あなたの広告にどれだけの魅力があるのか知りませんが、その準備を後回しにしてまでダメ助さんの会社紹介からはじまる営業トークを聞かないといけませんか?」
 
 

【近くに来たついでに突然来るダメ吉】

ダメ吉
「こんにちは〜」
 
ぶろすけ
「こんにちは」
 
ダメ吉
「私、◯◯会社のダメ吉と申します。今日は◯◯というイベント会場のご紹介に参りました。ご担当者様はおられますか?」
 
ぶろすけ
「私ですが、今忙しいので資料置いていってください。興味があれば私から連絡しますので、ダメ吉さんから電話していただかなくて結構です」
 
ダメ吉
「そうですか、資料はこちらになります。えー 簡単に説明させていただくと。。。」
 
ぶろすけ
「説明していただかなくて結構す。興味があれば見ますから。では、お引き取りください」
 
 
以上です。
あ〜スッキリした!
 
最後までおつきあいいただきありがとうございました。
次の記事でお会いしましょう。