ちまきちにっき

のうないほかんようめもめもまみむ

ありがとう、おじいちゃん

2月10日、おじいちゃんが亡くなった。

おじいちゃんは肝臓ガンだった。

肝炎からガンになって、それはそれは長い闘病生活だった。

とはいうものの入院したのは1月の頭。

それまでは定期的な通院で日常生活は共に過ごしていた。

 

私は生まれてからずっと祖父と同じ屋根の下で暮らしていた。

家を出ることもなく、今までずっと実家暮らしの私は、いろいろと祖父と衝突することもあったし腹立つことも腹立たせることもたくさんあった。

専門学校を中退した時は特にひどかった。

私に直接は言わず両親を責める祖父に腹が立った。だけど何もできなかった。結局何もできないままそのまま過ごし、職に就き、また学問の道へも歩んでいる。

デブだデブだと罵られた時もあった。確かにデブだった。あまりにも毎日言うもんだから腹が立った。そのあと一念発起して痩せたら痩せすぎだと心配されたこともあった。

 

ああだこうだとうるさかった。やることなすこと全てに腹が立った。

だけど、楽しい思い出もたくさんあった。

いろんなところに連れて行ってもらった。一緒に遊んだ。一緒に歌ったり踊ったりもした。一回だけだけど、吹奏楽の発表会も見に来てくれた。照れ臭かったけどうれしかった。

専門やめてバイト生活の時は、毎日一緒に犬の散歩に行った。暑い日も寒い日も天気の悪い日も。雨合羽着て。

私が犬のリード持って、祖父が犬のエチケット袋持って。

祖父は歩くのが好きだった。

犬の用足しを待たずにどんどん進んで行って、呼びかけても耳が遠いから聞こえなくて、100メートル離れたくらいでやっと気付いて戻ってきたり、散々な散歩だった。

いつだろう、私一人で犬の散歩をするようになったのは。

いつだっけ、最後におじいちゃんと一緒に散歩に行ったのは。

 

だんだん体がやせ細って、それでも腹筋運動したり昇降運動したりしてるから元気なんだかそうじゃないんだかよくわからなかった。

去年の年末あたりからすごく調子が悪そうだった。

年明け、車の免許更新に付き合った。

たまたま私が仕事半休だったから免許センターに一緒に行って(休みを邪魔されてすごくイライラしていたけど)。その時もう足元もふらふらだった。けどちゃんと写真も撮って視力検査もして新しい免許もらってきた。

そのあとすぐに入院してそのまま。

最初はまた家に帰ってくると思ってた。だけどおじいちゃんは覚悟を決めていて、すでに母といろいろ段取りをしていた。

入院して1週間ぐらいした後、初めてお見舞いに行ったときすでに家にいたころとは全然違う様子だった。だけど話はまだ的を得ていたかな。

そのあと弟と母といったときはもう何話しているかよくわからなかった。

 

2月8日、スクーリングが終わって今日こそゆっくり寝ようと思いながら、入浴していたら自宅の電話が鳴った。自宅の電話は滅多にならない。病院からだった。「血圧が下がってきたので、個室に移動します」と。この時0時前くらい。その2時間後、また電話があった。「心臓も弱くなってきています」と。両親と午前2時に病院へ行った。

 

もう私のしっているおじいちゃんの姿じゃなかった。

すごく苦しそうでつらそうだった。

意識も全くないけど、一瞬目が開いた。一瞬だけ目があった気がした。

 

そのあと妹と弟が帰ってきて翌日の10日の朝に息を引き取った。

私は死に目には会えなかった。

病室に入ったときは既に看護士さんがチューブを外していて、静かな病室だった。母が最期をみとった。母は一人娘だから、おじいちゃんもそれで幸せだったと思う。

 

はじめてのおそうしき、はじめての火葬場。

いろんなはじめてを過ごして二週間くらいたった今。

 

もっとめんどくさがらないでおじいちゃんと話せばよかった。

夕方には終わる仕事について、一緒に夕飯食べていればよかった。

免許更新終わって「そばたべにいこう」って言われたの断らなきゃよかった。

入院当日、ちゃんと送ってあげればよかった。

意識がある時もっと会えばよかった。

学校やめなきゃよかった。

 

後悔ばかりでどうしようもない。

情けない孫でごめんなさい。

きっと今も私に対して怒っていることあるんだろうな。

早く寝ろとか、朝ちゃんと起きろとか、休みだからっていつまで寝てるんだ、とか。

 

 

おじいちゃんありがとう。またね。

絶賛追い詰められ中

オラ

この数週間で生活環境が変わりすぎて、毎晩財津和夫さんの声に癒されている日々・・・

 

・親友にこどもがうまれた

・祖父、瀕死

・業務拡大

・飲みすぎによる過呼吸で私、瀕死

 

なんかもうすったもんだで・・・よくわからないけど・・・

この間ブログ書いてからひたすら大イベントがあって心が擦り切れております

 

日曜に試験はあるし、課題出さなきゃだし、スクーリングの予習しなきゃだし、来月のレポート出さなきゃ、英検の勉強しなきゃ・・・・・・・・ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

 

やることいっぱいで大変だけど、少し追われているくらいがちょうどいいのかもしれない・・・・考える暇を与えないくらいが病まなくていい、はず

 

今日はもう寝よう

 

今日の事 1/11

せっかくまた始めたんだから、今のうちにできる記事をひたすら書こう

 

今日は小正月ということで、朝からお酒飲んだり年行事に行ったりしました。

 

朝は朝日酒造の酒楽の里へ

友人に頼まれたお酒を買いに行きました。

しかし発売が20日からとのことで・・・出直します。

とりあえず自分用に久保田の紅寿と、酒粕ウインナーを購入。

f:id:mojonochimaki:20150111103827j:plain

f:id:mojonochimaki:20150111182111j:plain

紅寿の美味しさはもちろん、酒粕ウインナー初めて食べたけどすごくおいしかった。日本酒にも合うけど白ワインにもあいそう~

 

 

昼からは地域の伝統行事「さいの神」へ

f:id:mojonochimaki:20150111123956j:plain

無病息災を祈るこの行事は各町内ごとで行われます。

藁を束ねてタワーをつくって松明で火をつけ燃やします。

タワーの中には去年のしめ縄やお札・お守りを入れたり、あとは書き損じた習字を入れると字が上手くなる、とも言われています。

 

写真の上部に見える赤白青の尾のようなものは「おんべ」といい、炎の威力で竿から離れ飛んで行きます。それを掴み取ると非常に縁起がいいといわれるものです。

 

 

今日はたっぷりありがたい煙を浴びたから、今年はいい年になるはず・・・はず。

 

おとな

今週のお題「おとな」

 

「おとな」のイントネーションって

お↑と↓な↑?

お↓と↑な↓?

 

私は前者です。

 

私はいま24歳。母が私生んだのが24歳。

あのころの母に追いついたけど、何一つ大人になれていない

 

私は見てくればかり大人になってしまい、中身は中学生で止まってしまっている・・・気がする

 

一人で生活できない。(というかしたことがない)

料理ができないことはもちろんむしろそれ以前に生活力がない。

私が暮らしている土地は、大学進学とともに町を出る子が多い中、私は残って暮らしている。

 

一人暮らし、を経験することはその生活の良し悪しに関係なくおとなになる方法の一つだと思う。現にずっと実家暮らしの私は・・・だめだ、まったくだめだ。

 

(実家暮らしが悪いのではなく、私のような生まれつきの怠け者は楽な方にしか転がらないからほんと駄目)

 

せめて自分の食べるものくらい自分で作れなきゃなって思います

クックパッド見て満足する生活から抜け出すこと、も今年の目標です

 

 

怠惰 ~2015~

あけましておめでとうございます。

年賀状も書く!と言ってまったく書かず、年末年始は飲む食う寝る遊ぶを満喫しすぎて質量が見事に増加してしまい、今自分の体に鞭打っているところです。

 

なにか生活に物足りないことがあると、むしゃくしゃして爆発しそうになるから、それを解消するために始めたブログなのに、存在すら忘れてしまい、2014年後半はひたすらむしゃくしゃしていた。よくない。

 

今年はそんなことがないよう、しっかりと文字にすることを恐れずに?頑張ります。

 

先にも書いた通り、年末年始がとっても楽しすぎて一週間つらすぎた。

去年は後半から、仕事面でかなり変化があり、今までのらりくらりと働いていたのがそうでなくなり、転げ落ちるように一年終わってしまった…。忙しいことは幸せなことなんだけど、それに追い打ちをかけるように知人関係でごたごたしてしまい、ほんとつかれた・・・イベントもいけないし・・・ツイッターもする余裕ないし・・・

 

何をしていたかあまり思い出せないや!

だからこそ年末の連休は毎日飲んで思いっきり遊んで、休み・プライベートを満喫できました。

たのしかったな・・・・次の連休はゴールデンウィークか・・・頑張ろう

 

 

今年は「無事に卒業すること」と「自立」と「痩せる」をメイン目標に頑張ります。

はいすぴにかんをよんでの感想(一周)目

ハイスピ二巻の感想文です

ネタバレです

気持ち悪いです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

二人の箱庭 ~真琴と遙の二人だけの楽園(ぬま)~

 

ハイスピ一巻とアニメ一期、各情報誌で真琴のはるへの愛の重さはわかっていたけど、はるちゃんもなかなか重かった。

このこたちは二人して「自分の相手への愛の重さが言わずとも伝わっている」と知っているし、それを相手も思っているって知っているんだとわたしは考えました。まさに共依存。しばりあってがんじがらめにし合って、それでいいんですこのふたりすごい。これで中学生だからとにかくすごい。

 

八章はもう地に伏しました。

言葉に出して相手が自分を必要としているかを尋ねるってすごいでしょ。アニメでの「ハルじゃなきゃだめなんだ」って改めてすごい重みだよね。

 

そしてこの年で(中学1年)このまま依存していてはだめだって気付いて離れることを決意して行動してみた、(結果駄目だったけど)ってことはもうすでに互いの存在を近くに感じていないと・互いに互いを必要としあっていないとだめだって十分すぎるほど知ったと思うから、

大人になってハルから・真琴から独り立ちしたい、なんて自分勝手な誤った考えにはならないでしょう。

 

ふたりが離れるのは、離れても大丈夫だと同じタイミングで決意して、それが伝わりあった時。だろうな。

だけどそれは物理的に離れてしまうのであって(進学もろもろ)、根本はいくつになっても環境が変わっても同じだと思う。

 

はいすぴははるちゃんの感情が読み取れるからすきです。

はるきちのまこはる奴にとってはたまらなくいい。

 

それにしてもはるちゃんスペック高すぎてもう。

料理もできちゃってるし、テスト勉強はたいしてしなくても大丈夫だし、文学少年だし(ここ個人的に一番の悶えポイントだった)、女の子にも男の子にも先輩にもモテモテで・・・すごい。

 

図書室で学ラン着たハルちゃんが、頬杖ついて文庫本読んでいて、窓から流れ込む夏風に、絹のような髪をゆらす

 

という素敵な画が浮かびます。はるちゃんすごい。

 

以上、とりあえずの感想。

これから何度も読むと思うのでこれに加筆する。(今は一回目)

そしてアニメ、水着待機

 

 

 

それにしても、みんなハルちゃんの周りの人、ハルちゃんの事好きになりすぎ影響されやすすぎそういうの大好きです万歳

 

 

いつのまにか夏きてた

寒い寒いちうなだれていた日々が嘘のように毎日暑くてじめじめしていてあっというまに春から夏へシフトチェンジしていてびっくりしていた。

ここ最近季節の変わり目の主張があまりにも激しい気がするのは自分だけ・・・?

突然25℃越えの毎日がやってきていつのまにか梅雨入りしていて・・・このままあっというまに夏が終わり冬が来てまた春がきて年を重ねていくかと思うと愉快で仕方ないです。

時間の感覚って大人になればなるほど早く過ぎて行って、毎日がいとおしくてたまりません(いとおしいっておおげさだけど)。

子供の頃って一年間がすっごく長くて、一年どころか一日も一週間も長くて毎日早く大人になりたいって思っていたよ。

それが高校入ったころからかな、やたら時間のスピードが流れるように進み、卒業して、お酒飲めるようになって、年女の二度目の経験に入る。

だからこどもたちに「もう半年しかないんだよ」といっても、彼らは「まだ半年もあるじゃん」とギャップが生まれてしまうのだ。

 

なにがなんだかというと、今の私にとって時間というものがなによりもほしくて尊いものなのです。

やらなきゃいけないことたくさん、だけど疲れるし眠りたい。頑張ってばかりじゃつらいし友達と遊びたい飲みに行きたい。旅行もしたい。

全部全部時間がないとできないこと。

時間の使い方がへたくそなだけだし、一日のそこらじゅうでロスタイム生じているに違いないけど、あ~一日が30時間くらいあったらなあ~~~って毎日思うよ。

 

ほらまた土曜日。

明日は日曜日。あさって月曜からまたころがるように一週間が過ぎていく。