話す人いないんで書くことにしました

映画と本とKPOPと服とお酒とポテチすきなアラサーの実はママです

明日からGW後半!!! 豆の上で眠るの感想も

明日からGW後半、旦那さん2泊3日でいないからワンオペだけど

全然なれたし大歓迎とまでなってしまった←

友達と電話したりお母さんと話したりしよ~~

 

やっとこの間、湊かなえさんの

豆の上で眠る を読み終えたけれど

どんでんがえし系に慣れてしまったのか

あんまり驚かなくなってきた笑

 

 

ネタバレだけど

 

急に最後らへん、犯人の女の人初登場で出てきて、

誰?てなったし(伏線とかあるのかと期待してたけど)

両親はなんで警察にいわずに犯人と話し合ってんの?てなるし

数年育てた娘と実の娘交換OKってなる???って

つっこみどころ結構あり、なんかすっきりせず。

 

でもやっぱり途中から面白くなってとまらなくなるのは

湊かなえさんだからだなあと思ったり。

 

時間かかったけど完読できてよかった!

 

途中、息子が本をベッドの下におとしたから

読むのあきらめてたけど←

 

 

まだまだ読みたい本も見たい映画もたくさんだけど

宅建を受けようとしてるから本はやめとこう・・・。

 

でもミッションインポッシブルは見る!!ネトフリ公開ありがとう(*‘∀‘)

 

 

悪の教典・悪人

今週のお題「名作」

 

小説でいうと私の中の1番はこれで。

 

めっちゃグロなんやけど

小説読んでるのに映画をみているような感覚になる描写に

ひきこまれすぎて印象に残りすぎてる・・

 

名作というと少しずれるけど!!

読んだ後病むけど!!

上下一瞬で読み終わります。

 

読んだことある人と語りたいもん←

 

一番印象に残ったのは

主人公が体育教師の方を殺したとき(←もう読んだの数年前だからうろ覚え)

すごい銃?で至近距離から顔面を打って一瞬で顔面グシャアなったのに

すぐに崩れ落ちず少し歩いたんよ。生徒を守るためにというか戦いに負けないために

本能で足が動いてて。

その時に「生きる時代を間違えたな」っていうんやけど

その言葉とその描写が印象に残りすぎている。

 

ぜひ読んで下さい。

感想が雑すぎるけどw

 

最後らへんとかもうドキドキがとまらなくて

映画見てたっけ?!!?ってなります。

 

 

あと悪人は友達に進めてもらったけど

よかった~~~~

悪人という定義とは?ってすごい考えさせられる。

悪人は生まれながらに悪人だったわけじゃないし

育った環境も大きいとなると悪人の親が悪人なのか?とか

これもまたつらいんだけど、良すぎて映画もみた

 

映画もよかった。

 

ぜひ!!

 

あとは湊かなえさんが好きです(^^)

 

急にw

 

 

グリーンブック・ワイスピ・オーシャンズ8

今週のお題「名作」

 

数年前から映画を見るようになって

暇さえあれば映画をみてるけど

名作っていわれたら何かなぁ・・・と考えて

タイトルの3つ。

 

いやでも名作がありすぎて決めきれない

 

グリーンブックはジャケット的にそそらなかったけど

あまりに口コミがよかったから見てみたら

めっちゃよいいいいとなったやつで

人種差別とか階級差別を考えさせられる映画で

でも終わり方ももやもやせず見れるしよかったからぜひみて!!!

 

ワイスピは言わずもがなだけど

最新作見た人、みんな同じ意見やったと思う。

よね??笑 一言でネタバレなるから書けんけど。

いや書いていい?

 

 

生き返りすぎじゃない?笑

 

オーシャンズ8はもうキャストが最高すぎるし爽快。

レストレンジおるしデンジャラスビューティ大好きだし

アンハサウェイは最高だし。

 

そこからオーシャンズをシーズン1から見てるけど

大好きになりました。

(そもそも8から見る人おる?)

 

感情移入してつらくなりすぎるやつは

病むからあんまり好まないけど

the notebook(君によむ物語)は号泣&大好き。

 

そのほかは王道ばっかり大好きです。

ハリポタ

ミッションインポッシブル

プラダを着た悪魔

マイインターン

最強のふたり←これもめちゃ好き

エスタデイ

ロングショット

ヴィンセントが教えてくれたこと

キングスマン(1が面白すぎたせいで・・だよね?)

 

古い映画も好きで

バックトゥザフューチャー

プリティウーマン

ゴースト

ショーシャンク

タイタニック(つらすぎてトラウマ)

 

ああまだたくさんあるし別記事にでもします。

この辺好きだった人お友達なれそうです。笑