今日も元気に発狂

さあ、あなたも一緒に!

GW 故郷冒険記

こんばんは。

 

今回のゴールデンウィークは何をしていたかというと、故郷に帰ってきた。

 

時は戻って3月。今年のゴールデンウィークは何をしようかと考えていた。

 

いつもなら母が私の家に来て一緒に飛び回るんだが、今年はもう母は帰ってしまっているし、だからといって私は家に籠もっていると多分病んでしまうし…

 

じゃあアレだ。家に帰ればいいんだ。てことで、今回は帰ってきた。

 

短期間だったけど色々やってきた。

 

まずは父と色々。新千歳空港を冒険してから、初めて羊ヶ丘展望台に行ってきた。

 

よくパンフレットとかにのってる、クラークさん

 

羊ヶ丘展望台にはクラークさんの像があって、それで終わり?と思ったら、そうではなかった。雪まつりの博物館や、クラークさんの記念館があった。建物のデザインは時計台に似せてあった。あと羊さんもいて、羊さんたちのおさんぽレースというのもやっていたので、1位をあてるゲームをやってきた(無料でできる競馬みたいな感じ)。外れたけど面白かった。羊さんに対し「おい止まってんじゃねーよ!」というガチの叱咤激励の声もあって笑ってしまった。ほのぼのレースなんだからさあ…(笑)という感じで。

 

その後は街の景色が一望できる公園へ。ゴールデンウィークなだけあって、いつもよりは人が多かった。故郷にいた頃よく通っていた公園なので、懐かしくてしかも景色がよくて、やっぱり好きだなあと思った。

 

景色が良すぎる

 

あと、家族でも出かけた。家族で出かけるのは本当に久々であった。なんか昔を思い出して、嬉しかった。

 

これまた初めて、芸術の森に行った。

 

今回は野外美術館というところに行ってきた。我が家は美術はからっきし……な家なので、芸術がわからない人間による程度の低い(?)感想しか出てこなかったが、天気も良かったし自然豊かだったので中々楽しめた。人もそんなに多くなかったし。

(風が強かったので色んな花粉やらホコリやら黄砂やら……にあたったのだろう、この後数日間私は久々に花粉症チックな症状に見舞われることとなった。)

 

「芸術的」なんだろうなあ、わからんが

 

そしてメインイベント。旅館である。

 

今回はこちらへ。我が家が大好きな旅館だ。

 

www.mizunouta.com

 

今回は父のお祝いでやってきた。

 

部屋でケーキを食べてひとしきり感動してから、湖の付近をぶらぶらしてきた。風が強すぎてすぐに退散したんだが。

 

素晴らしき暖炉

 

すごい……いつ来ても最高だ………

 

その後はもう旅館を満喫しまくった。ご飯を食べたり、風呂(大浴場と部屋の風呂)に入ったり、バーに行ったり、布団でのんびりしたりね。家族での時間、本当に最高だった。

 

楽しい時間は早く過ぎてしまう。翌朝は「帰りたくないなあ」と思いながら目が覚めた。

 

お風呂に入ってチェックアウトしたら、再度湖付近をぶらぶら。

 

今回はあひるボートに乗っちまった。ちょっと怖かったが楽しかった。湖の水ってきれいなんだなあと。青くて冷たくて。

 

ブルーな湖

 

桜が咲いていたのできれいだったし。観光客もたくさんいた。来たい気持ち、わかるよ。最高だもんな。

 

この時期に来るのもたまらんな

 

後は野鳥の森に行って景色を眺めてから帰ってきた。帰りのドライブも音楽をかけて盛り上がって、楽しかった。

 

やっぱりこの家族が大好きだ。母に「また来ようね」と釘を差しておいた(もちろんお金は払うつもりで言っている)。

 

そして今は東京の家に帰ってきて、これを書いている。

 

今回は短期間での帰省だったので、さみしいという気持ちはあるがそのダメージはそれほど大きくなかった。いつもなら「東京に帰りたくない」「ずっと実家にいたい」の気持ちが強く、家族と別れた直後は涙が止まらなくなるんだが。

年末の帰省も、短めにしたほうが精神の健康には良いのかもしれない(長くいすぎると家族も私もお互いに気を遣うし)。

いやでもなあ。飛行機の値段が安いタイミングで来たいからなあ。あ、でも年始になった瞬間に帰ってこればいいのか。でも帰りたくはないのよねえ………という。複雑な心境。人間って難しい。

 

つくづく、毎回思うのは、「故郷の街で一人暮らししたいなあ」ということだ。帰りたいと思った瞬間に気軽に帰れるの、いいなあと思うんだ。

いつまで東京にいるかは考えものである。でも東京にいたほうが色々一人でチャレンジする(しやすい)だろうし。

 

ではまた。明日も素敵な一日になりますように。

人生初お便り

【埼玉県川越市】4月上旬、桜がもうすぐ咲くかな?という感じ

 

 

こんばんは。

 

ラジオに初めてお便りを送った。お作法は多分大丈夫なはず。

 

お便りに書いたことは、何か大きなイベントに関して、楽しみなはずなのに、「そのイベントが終わったあとやっていけるのだろうか」と思って憂鬱になってしまう…といった話なのだが、それに関して書いた後思ったことを、ここに書いておく。

 

私は、そのイベントを憂鬱だと思っているのではなくて、楽しみなそのイベントが終わった後の日々を憂鬱なものだと考えているのだ。当たり前かもだが。

イベント自体がとっても楽しみだからこそってこと。イベントが楽しみである証だよなあ。イベントが楽しみ過ぎて、その後の普通の生活が、いつもより辛く感じられそうだという予期。

 

だから、その後の生活を如何に快適なものにしていくか、というのも大事なのではないか。あとは、日々に楽しみを散りばめていくとか。わからんけど。

 

でもまあ私は割と節制しているし(最近は比較的お金を使っているが)、もうちょっと自分に対して楽しみをバンバン付与してもいいかもなあ、とも思う。まあ自分では結構付与しているつもりではあるんだけどさ。

 

ではまた。明日も素敵な一日になりますように。

眠れない夜

昨日は全然眠れなかった。というか、夢中になってあるアニメをみていたら、朝4時半になっていた。そこからなんとかかんとか6時間くらい寝て、今までまたそのアニメをみている。

 

3月末から hulu の登録をしている。この hulu では色々、本当に色々な作品がみられるんだ。もちろん、新しくみたい作品というのもまああるんだが、それよりももっとあるのが、昔大好きでよくみていた作品である。

例えば名探偵コナンの映画の過去作だったり、ハム太郎だったり。あとは(アニメはみたことがないが昔ハマっていたジャンルとして)たまごっちとかね。

 

では昨日から今日にかけて狂ったようにみていた作品が何かというと。

 

ヤッターマン」である。

 

今週のお題「名作」

 

この作品は2種類あって、①1977~1979年頃に放映されたアニメ(全108話)、②①をリメイクして2008~2009年頃に放映されたアニメ(全60話)がある。①は最高視聴率28.4%を記録した国民的人気アニメだった。人気だったので、30年越しに②のリメイク作品が実現したのである。

 

私は小学校高学年の頃この作品にかなりドハマリしていた。

このアニメとどうやって出会ったのかは完璧に覚えているわけではないのだが、確か母がテレビで①のアニメをみていたとかそういうところで*1、私もちょろっとみてみたら面白かったというのが最初だったのかもしれない。そしてその時期ちょうど、②がもうすぐ放映開始されるということを知ったんだったと思う。

しばらく①をみまくって待った後②が始まって、私はいわゆる「リアタイ視聴」ができることがとても嬉しかった。確か第一話からテレビの前にはりついてみていたはず。とにかくワクワクしていたのだ。(月曜日の18:00~とかだったと思う。)

ただ、リメイクというのは難しいものだと思う。もとの作品の良さを残しつつも、現代に合った感じでアレンジを加えなければならない。守破離のバランスが難しいよなと思う。直接的な表現になるが、つまり何が言いたいかというと、②に対してはそれなりの数不満の声があった(と記憶している)。当時私は暇さえあれば、②の公式サイトの BBS をみまくっていたのだが*2、オープニングが~とか、キャラの言動が~とか、結構色々な声を見つけたのである。

当時の私は、②をただただ面白いと思ってみていたので、そういう不満の声をみるたびにとても傷ついた。自分が好きなものがそんなふうに言われてしまうなんて…というところだ。

今は昔の傷を引きずりつつも、少しは割り切って考えられている。というのも当時は「こんなにたくさん批判されている」と思ったが、今思うと多分そのくらいの不満の声があがるのは当然のことだったとも思う。なんといってもかなりの人気を誇っていた作品だったから期待がただでさえ高いし、前述の通りリメイクって難しいし。それに、それを抜いても、この世の中あるものを見て良いと思う人悪いと思う人色々いるのだから…と、今は思える。多分そうなんだと思う。ただ、当時の私はそれを知らなかったのである。

また、当時私はちょうどクラス替えと思春期の始まりで学校がとても嫌になっていたのもあり、②のアニメだけを楽しみに毎日頑張っていたといっても過言ではない。②のアニメが隔週の放映になったときには絶望したことも多かった。

同時に私は①もみまくって、どちらかというと②より①が好きかな…と思っていた。①の DVD や OVA、ファンブック的なものを買ったり、②をもとにした漫画、あとは②のゲームを買ったり、②の映画をみたりもしたなあ。漫画を買うときとか、すごい熟考した覚えがある。というのも、母にほしいものをねだることのハードルが当時私にとってはとても高かったのだ(母が厳しい人だったわけではなく、私がとても「いい子」過ぎただけである)。Amazon で値段もチェックして、意を決して母にお願いしたらあっさり買ってもらえて、拍子抜けしつつ喜びにうち震えたのも覚えている。

あとアイスについていた抽選に応募して、②の DVD を当てたこともあった。あたったときにとてもとても嬉しく思っていたのだが(ジャケットの絵もすごい好きだし)、「応募する人がいなかったんじゃない?」という母の何気ない一言にだいぶ傷ついたのも覚えている(母のことは大好きだけど、ここに関しては「そういうこと言うなって~」と昔も今も思っている)。

では私がヤッターマンの何が好きだったのかというと、色々ある。

まずはギャグが好きだった。くだらないダジャレでパロディしていたり、悪役が間抜けだったりね。本当に純粋に、おもろいな~くだらないしさ~というところだ。ストーリー自体も簡潔明快でわかりやすいし。

しかも、特に①は歴史上の人物(のパロディ)やおとぎ話(のパロディ)が多々登場したりするので、すごく学びになるのだ。これがすごくて、私はヤッターマンのおかげで数多の知識を身につけたし、中学校の社会の授業でとても活躍できた & 成績を高く保てたのだ。冗談抜きで、ガチでそうなのである。(今でも当時身につけた知識をありがたいと思う場面がある。)

あとはなんといっても、一番好きなのが、キャラクターである。私はキャラクターから作品にハマることが多いが、多分ヤッターマンも半分くらいはそれだったんじゃないかな。とにかくキャラが良い。

私は①でも②でも主人公であるガンちゃんがとても好きなのだ*3。①と②でちょっと性格が違うんだが、どっちも好き。①のガンちゃんは基本的にしっかりしていて正義感に溢れていてアツい男で、一週間徹夜できる化け物で、でも時々「なんで?」と思う言動をすることもある。声優さんが女の人なので声は高め*4。良い。②のガンちゃんは基本的におちゃらけていてミーハーで鈍感で、でもとても優しくてかっこいいし決めるところ決められるし、相変わらず手先が馬鹿みたいに器用。声優さんが吉野さんなのでハスキーがかった声*5。良い。どっちも最高なんだよなあ。いやほんとに最高なんですよ彼。13歳という年齢も絶妙に思春期でたまらんのである(いやどうみても13歳の中学生ではないだろ、高校生だろ、とは思うんだけど)。ちなみに昔はドロンジョ様との組み合わせがアツかったが、今は王道(?)でアイちゃんとの組み合わせがアツい*6

ここで伏線回収(???)なのだが、私が昨日から狂ったように②のアニメをみていたのももちろんガンちゃん目当てである。何度みてもたまらん。ていうか①も②もとんでもない手先の器用さを持ち、とんでもない機械工学(っていうのかな)系の才能を持ち。彼は大学にいかなさそうだが、もし行くとしたら絶対工学部。②なんかは「勉強は微妙だけど他がすごすぎる子」って感じがまた良いし(妄想だけど)。おもちゃ屋の一人息子ってところもたまらんし。

あともちろん他のキャラも好きで、というかメインのキャラクターは全員好きだ。みんな愛嬌があって人間味があっていいキャラなんですよねえええ……………

 

好きすぎてアニメの絵の模写もしまくったし、それを、手を真っ黒にしつつシャーペンや黒鉛筆で丁寧に塗って、大事に大事に保存していた(高校生くらいの頃までとってあった)。今でもアニメをみていて「ここ模写したことあるわ」と思い出すもんなあ。あと、今思うと二次創作だなと思うのだが、オリジナルでストーリーを考え、本を作ったりしていた(ホチキスで紙をまとめて本にしていたのが懐かしい)。

なんなら声優さんの wikipedia まで詳細に調べてキャラに(勝手に)投影して楽しんだりもしていた。これ今でもやりがち。すげえオタクじゃん。

なんとなく自分が大好きな作品をみるときには一人になりたくて(親の前では恥ずかしかったのだと思う)、①の DVD とか OVA をみたいがために留守番ができる日を待ち遠しく感じていたりもした。親からは「留守番好きだもんね」と言われることも多かったしさあ。旅行のときには人形も持ち出したし、人形と一緒に寝ていた日もあった。

 

②のアニメは当初は不満の声も多かったが、だんだん評判が良くなっていった感じがする。私も、14~21話くらいのところで毎週本当に本当に、真にワクワクして楽しくてくう~~~~最高だ~~~~~と思いながらみていた。今もそのワクワク感を思い出す。(19話でガンちゃんが一時的とはいえ太ったときはショックだったけど)

で、②は35話目で一旦一区切りとなった*7。その後すぐに②は「第2シーズン」という感じで再スタートした。今度は日曜日朝7:00~とかだったので、私は休日でも早起きするようになった。健康にいいね。

再スタートした際に登場した新キャラについては、これまた BBS でも色々な声があったが、そのときにはこの②がめちゃ面白くなっていたので私はもうそれほど気にしなかった。それはおいといてもさ、どう考えてももうこれは面白いし最高じゃん!という感じで。第三陣営として別の敵が出てきたのも味変って感じで面白かったし、おまけコーナーで出てくるミニキャラ可愛いなあと思ったりもした。

そんな感じで②は60話まで続いた。初期は評判が賛否両論だったし、短期で終わってしまう心配もしていたが、結局60話とたくさん続いてとても嬉しかった。映画も放映されたし東芝とのコラボもあったし、DS や Wii でゲームも出たし。終わり方に特に不満もなかったし。楽しい日々だった。

 

その後もなんだかんだ中学校時代前半までガッツリどっぷりハマっていた。中学校も嫌なことだらけだったけど、ヤッターマン等の色々なジャンルに支えてもらったのだ。

 

そして、今。hulu でみられると知って懐かしくなってみ始めて、狂ったようにみまくっていたのである。昔ガッツリハマった作品には、一周まわって再度ハマるもんだ。好きなものはあまり変わらんなという感じで、私は再度ガンちゃん最高ッッッとなっているのである。いや本当に最高っすね……………

 

思春期をともに過ごした名作。今でも大好きである。また気が向いたら更に長々と語るかもしれない。それくらい好きなので。

*1:母が子供だった頃に①をみていて、好きだったのである。久しぶりにスカパーでそれが放映されていたので、懐かしくなってみていたんじゃないかと思う。

*2:今もだが、私はこういう掲示板とか X(Twitter)でのファンの声とか、みたがりなのである。なんでかというと、自分が大好きなキャラとか作品について、この大好きな気持ちとか「良いよね!!!」という気持ちを、同じくその作品をみている誰かと共有したいのである。

*3:彼は茶髪で青い目をしているのだが、後々になって私は「自分は茶髪で青い目をしたキャラを好きになる宿命」と気づくことになる。

*4:私は当時、この声優さんが登場している別作品も漁ってハマったりもしていた。

*5:吉野さんが本当に最高なんですよ……………

*6:アイちゃんとデートしているエンディングとか、アイちゃん目線のエンディングとかがあるんだけど、それがまたね………最高なんですよ…………

*7:ちなみに当時の私は②の35話をみて好きすぎて爆発して3500回くらい繰り返しみた。

記念すべき

色んな人から色々とプレゼントをもらった。ありがてえ〜

 

母が私の生まれた当時の話をしてくれた。夜に陣痛の中、目の前でモスバーガーを食べる父に「あっちで食べて」って言ったらしい。

 

私を産んだのは朝方で、朝ごはんを出されても食べられず寝たとのこと。

 

なんかそういう話をしてもらえるのは感慨深いよなあと思ったので、ここに記録しておいた次第である。

 

ではまた。明日も素敵な一日になりますように。

生き延びた

こんばんは。

 

誕生日を迎える時期ということで、今年もまた生き延びられた自分に感謝、乾杯しよう。

 

これからもよろしく。誕生日を祝ってくれる人々を大切にね。

 

友人から、誕生日プレゼントをもらった。ありがたいことだ。

 

仕事では今日、今までで一番上手く話せた。

 

ではまた。明日も素敵な一日になりますように。

ボル…

【埼玉県川越市氷川神社の御神木

 

 

こんばんは。

 

昨日は夜会社で懇親会的なものに出て、そして今日は朝からボルダリングに行ってきた。

 

ボルダリングは久々にここに行ってきた。

 

b-camp.jp

 

このジム、1回しか行ったことがなかったのだが、とてもレベルが高くて、(他のジムならそれなりに中級くらいのもできるのだが)初級レベルのものもままならないくらいであった。

 

とはいえ、

  • ピンク

のレベルのものに登ることができたので、結構満足できた。特に赤のやつについては頑張ったので嬉しかった。

 

その後、インドカレーを食べてきた。チーズナンと共に。

 

tabelog.com

 

美味しかったが、とてもお腹がいっぱいになった。あまりにボリューミーで。

 

おそらくインド人である店員さんが愛想が良くて愛らしかった。

 

このお店、「あんバタナン」「バジルナン」など美味しそうなナン、美味しそうなその他サイドメニューがたくさんあったので、また行きたい。

 

そしてボルダリングで左肩を痛めてしまったので今左肩が上がらない。

 

ではまた。

近況

【埼玉県川越市】桜が咲いていたのと、きれいな花壇があったので

 

 

こんばんは。

 

「ネガティブさんの隠れ家」というポッドキャストをききながら書いている。ポッドキャストって面白そうなのがいっぱいあるよなあ。今後色々きいてみたいところである。

 

さて、こちらで、お休みとミーティングとが被ってしまってあちゃー…という話をしていたのだが。

 

norimakichan.hatenablog.com

 

これ、杞憂だった。というのも、お客さん側もお休みだったのでミーティング自体消えた。良かった~(まあ別の心配事が増えたけど)。

 

そういえば今日もお客さんとのミーティングだったが、今日は比較的心穏やかに臨むことができた。というのも、大きな議題のところを他の方に担当いただくことになったからだ。

 

最近の仕事の状況としては、やはり背中に(物理的に)岩を背負ってやっている感じがしてきついし、朝目覚めて一発目に仕事のことを考えて憂鬱になったりしている。また、不確実な状況が続いていたので、毎日うまくできず落ち込んだりもしていた。

 

そして昨日、上の方から「最近どう?」と聞かれて、涙を流してしまった。しかも明日、私のきつさを共有するためのミーティングを設けてくださった。1時間も。この方はとても上の方なのでとてもお忙しい。色々なプロジェクトの面倒を見ているし。それなのに、申し訳ねえ…とも思う。でもありがたい。本当に、一生ついていきたい方だ。

 

この方に限らず、周りの方にはとても恵まれているし、私は初めてで全然うまくやれていないが、それに対してケチつけることもせずに皆さんフォローしたり、動いてくださる。多分やりづらさも多分にあるだろうに……というのは私の思い込みだが。本当にありがたいことである。

 

何か心配になる身体の症状があって、でも医者を予約したら良くなってきた、という事象がときにあると思う。それと多分同じような原理で、今の私は、きつい気持ちはあれど、例の上の方と明日ミーティングができるということで少し気が楽になっている。

 

それにしても、人前で涙を流すのはやめたいなあ…と思うが、これは無理だなあ。私は多分そういう人間なのだろう。ある程度は受け入れるしかないのかもしれない。ほぼ生理現象みたいな感じがする。泣いているけど実際ものすごくきついわけではない、ということもあるし(多分)。

 

仕事で毎日失敗して、うまくできない自分に落ち込んで、仕事の行く先を心配して…というのは、正直あるあるだと思う。多分たくさん悩んでいる人がいるトピックだと思う。私はその中の一人なんだよなと思う。

 

あと、失礼な言い方をしてしまうこともあって、いった直後に「あ~~~~」となることもある。

 

色々とりとめもなく書いてしまった。まあいいか。

明日は出社する。早めに寝ないとな。

 

最後に書いておきたいのが、最近ちゃんと朝早く起きられているぞ!!すごい!!!ということだ。3月に母が来る前までは、朝8:45に起きて朝ご飯も食べずに(またはちょっとしたものをものすごく急いで食べて)仕事を始める、という生活だったのだが、ここ2週間くらいは朝8:00頃に起きて朝ご飯(ご飯と味噌汁)を食べ、洗い物もして掃除機もかけて仕事を始める、という余裕のある生活ができている。とてもよいことだ。

 

夜もちゃんと食べているし、栄養が足りていると感じる。野菜は自分で切るより、切ってあるものを使ったほうがいいんじゃないかと思っている。コスパもいいんじゃないかなあ。わからんが。

 

ではまた。明日も素敵な一日になりますように。

 

 

 

追記:

これを聞いてハッとした。涙を流す自分が好きではなかったが、ちょっとだけ受け入れられるかもしれない。

‎ネガティブさんの隠れ家 - 寝落ちラジオ -:Apple Podcast内の【Ep.101】人が涙を流す理由が分かった気がした話