いまここにあるもの

カメラとか自転車とかアニメとか映画なんかが好きなオタクが管理する闇鍋ブログです。調子が悪いと文章が破綻します。旧ブログはこちらに移管しました→https://otaku4160.hatenablog.com

きつい…ただただきつい…。

ここ数日、自己嫌悪が酷くて気分がもの凄く落ちてる時に重なる訃報はマジできっつい…。

自分の年代的にアニメーター時代より『テイルズ オブ シリーズ』のイメージがやっぱ強くて、丁度『エターニア』『デスティニー2』の発売が続いた頃だったんで、なんなら藤島康介さんよりテイルズ=いのまたむつみさんという刷り込みがあったりする。

つい最近SNSを始めたり、映画『ガンダムSEED』にデザインで参加したり、永野護さんの個展を訪問したり、仕事場には描きかけのラフも残されていたとの事で、突然の事であったことが伺えますが、ホント…もう…なんなんだろうね…。

『哭声/コクソン』(2016年) -★★★☆☆-

ポスター画像

感情論を抜きにすれば、野心的な作品を次々と送り出していた一昔前の日本映画を彷彿とさせるここ数年の韓国映画界。
この『コクソン』もそんな一作で、鈍器で頭をガツンと殴られるようなパワフルさと、見るものを煙に巻き混乱させる難解さを併せ持った怪作である。

韓国の片田町で続発する猟奇殺人事件。
温厚だった人々が家族を次々と惨殺し謎の発疹でやがて死に至る。
山で暮らす「よそ者」の日本人に疑いの目が向けられる中、主人公の愛娘の身にも異変が起こり始める…。

序盤はサイコスリラーな臭いを漂わせつつ、コントのような掛け合いと描写で笑いを誘ったかと思えば、エクソシストゾンビ映画要素までぶち込む闇鍋具合に混乱必至。
怪しい日本人に、胡散臭い祈祷師、浮世離れした謎の女が、娘を救うために奔走する主人公を惑わせる。

誰が敵で誰が味方なのか?。
何が真実で何が嘘なのか?。
人は何を根拠に相手を疑い、何を基準に信じるのか?。

冒頭で新約聖書の一節を引用するなど宗教的な要素も多いのだが、ラストでその一節をあの見た目になったあの人物があの職業の人物に諭すというのが皮肉というか、逆説的で面白い。

重苦しい空気が漂う中盤以降は観ていて本当に疲れるし、カタルシスなど微塵も感じさせない結末は疑問符とモヤモヤが残るので、分かり易さやハッピーエンドを望む層には間違っても勧められない。

しかしここまで娯楽性とは無縁の作品が本国では700万人を動員する大ヒットを記録したというのだから驚きである。
こういう尖った作品が受け入れられる土壌、評価する観客がいるというのは素直に畏敬の念を抱く。

それにしても異国の地で文字通り裸一貫で熱演し、現地の賞を総なめにした國村隼さんの存在感は半端なかった。

「FLOWER Fes 2024」の打ち上げ花火。

[OM SYSTEM OM-1+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート]

再開発で巨大テーマパークが出来るとか言われてる「旧上瀬谷通信施設」で明日まで開催中の「FLOWER Fes 2024」で花火が打ち上がると聞いて撮りに行ってきた私です。

[OM SYSTEM OM-1+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート]

朝からやっていたが労働に従事したので、暗くなってから到着。

[OM SYSTEM OM-1+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:絞り優先オート]

キッチンカーや屋台村、そしてステージでライブなどが行われていた。

[OM SYSTEM OM-1+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:マニュアル]

場内で三脚立てるのが憚られたので、ひと気のない横の農道から撮った。

[OM SYSTEM OM-1+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:マニュアル]

 

[OM SYSTEM OM-1+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:マニュアル]

[OM SYSTEM OM-1+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:マニュアル]

[OM SYSTEM OM-1+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:マニュアル]

[OM SYSTEM OM-1+M.ZD 12-100mm F4.0 IS PRO:マニュアル]

風が強くてスローシャッターにすると花火が流れてしまいました。

撮影機材

今日の一枚「無題」(2024.03.15)

[RICOH GRⅢ:絞り優先オート・ポジフィルム調]

東京都のキャッシュレス還元が始まったので、グランベリーパークのトイファクトリーにブロンプトンのシートポストを見に行くも置いてなくてトンボ帰りした私です。
車体だけじゃなくてカスタムパーツの品揃えも、もうちょい増えてくれると有難いんだけどなぁ…。

還元事業は今月末までだからソメイヨシノが開花したら撮影がてら「LORO世田谷」まで久し振りに行ってみようかな?。

撮影機材

今日の一枚「カワセミ」(2024.03.14)

[OM SYSTEM OM-1+M.ZD 300mm F4.0 IS PRO:マニュアル・プロキャプチャー]

未だにファーム更新で新機能を追加し続けるNikon Z9が羨ましい私です。

MarkⅡじゃないOM-1で久し振りにカワセミを撮ったけど「AIノイズリダクション」かければISO 4000でもほぼ気にならない。
サイズ的にセンサー依存の高感度性能は頭打ちでも、こういう処理をカメラ内で行えるようにしてくれれば、まだまだ伸びしろはあると思うんだけどね。

OMDSは「コンピュテーショナルフォトグラフィ」を売りにしてるんだから、そういう処理どんどん取り入れていくべきなんだよ。

撮影機材

古のデジカメ「EXILIM EX-S500」の話。

少し前からオールドコンデジがブームだそうで、物を整理していたら自分で初めて買ったデジカメが出て来たのでネタにする。

物は今は亡きカシオのデジカメブランド「EXILIM」の「EX-S500」。
発売日は2005年6月24日との事でザックリ19年前の製品である。

今の主力コンデジ「GRⅢ」と並べる。
「GRⅢ」もコンパクトな方だが、名刺サイズの「EX-S500」と比べるとマッシブ。

卓上チャージャーで充電。
バッテリーは死んでなかった。

当時のデジカメって記録メディアが色々あったけど、こちらはSDカードなので取り込みは楽。
ちなみに最近のSDカードを入れたらクラスや容量が大き過ぎるのかエラーで起動しなかった。

取り敢えず日付設定をしたが液晶画面の粗さが凄い。

ISO感度はMAX 400である。

試しに物撮りしたが室内だと光量不足で手ぶれするしノイズも凄くて苦笑い。

ちょろっと持ち出して夕日に向けてシャッターを切ったら露出補正をマイナスにしてもこの有様。

逆光じゃなければこんな感じで、そこそこ写る。
今度これ持って撮りに出掛けてみようかしら?。