臨床心理士になれなかった人間がそれでも臨床心理の勉強をやめられないブログ

臨床心理士になれなかった人間がそれでも臨床心理の勉強をやめられないブログです。ここでは私がお金をかけて集めた臨床心理系の本の紹介や自習メモを書き綴ります。カテゴリーは一番下へ。

魂にメスはいらないーユング心理学講義ー


お久しぶりの更新です。


皆さんお元気でしたか?





本日はこちらの本のご紹介です。




河合隼雄先生の著書です。


あの『二重億光年の孤独』を書いた詩人


谷川俊太郎氏との対話形式によって


この本は成り立っています。




河合先生や谷川先生の


生い立ち


カウンセラーになるまでの軌跡


ユング心理学の真髄


クライエントとの向き合い方など



 


これを読まずにして


ユング心理学の何がわかるんだ




という内容が

満載となっております。



ぜひ

皆さんも一度は目を通してみてくださいね。












クライエントの言葉をひきだす認知療法の問う力ーソクラテス的手法を使いこなす




こんにちは。

だいぶ時間を空けてしまいました、失敬。


今回はこちら






「クライエントにちゃんと質問できてる?」

そう問いかけてくれるのがこちらの本。






ソクラテスが行った質問の極意。




心理療法でどのように活用しているのか

示してくれる良書です。





読めば読むほど

対話の奥深さが伝わってきますよ。








クライエントに対する問いかけ方


はたまた


普段の人間関係でやりがちなことを






見直すのに

最適な本です。








認知療法に関心のある方も是非

一度読んでみてくださいませ。









境界に生きた心子


皆さま。

お久しぶりですね。


コロナにより自粛が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか。


今こそ、読書!と思いつつ

外に出たくてうずうずしてしまうushinriです。



さて、

今回ご紹介したいのは

こちらの本。



境界に生きた心子

境界に生きた心子



境界性パーソナリティ障害の持ち主である心子と


語り合い分かち合い

心を寄せ合ったかけがえのない日々


彼女との思い出を紡ぐ著者の実話です。






「人を振り回す」

と厳しい指摘を受ける境界性パーソナリティ



同時に彼・彼女らは人を魅了する人間性

稀に見る才能をもっています



彼・彼女らの魅力とは一体なんなのか




ピュアで正しく

脆く潔く

無垢で容赦ない



本書を読めば読むほど

人を惹きつける境界性パーソナリティ、そして心子の魅力に引き込まれていきます。





著者もまた、卓越した感性の持ち主。




2人の心の触れ合いに

あなたは何か大切な気づきを得ることができるかもしれません。








愛着アプローチ 医学モデルを超える新しい回復法


こんにちは


本日はこちらです








愛着アプローチ。

従来の常識を超える新アプローチだとのことです。


愛着の問題や安全基地

治療関係など


理解はなんとなくあったし


やってきた方もいるんでしょうけど



ついにアプローチとして確立されたという感じでしょうか。



いかに治療者が安全基地になれるか


周りにいる人たちが安全基地になれるか



言うのはカンタン


やるのは難しい



人間力が試される


そんな話です



気になる方はぜひ見てみてくださいね。




無意識の構造 河合隼雄先生


お久しぶりです。


今回はこちら

無意識の構造 (中公新書 (481))

無意識の構造 (中公新書 (481))




河合隼雄先生著の『無意識の構造』です。


ユング派の心理療法を学びたいならこれを読むべし

という感じですね。


無意識とは何か。心理療法とは何か。ユング派の切り口から心を分析しています。



少し縦長の文庫本で、

約190ページの本でありながら


中身は大切なことが凝縮されています。



人の無意識の不思議。

心に深く沈むコンプレックス。

グレードマザーなどの象徴について。


読んで損はない一冊。


ぜひ一度はご覧ください。


研修会・セミナー紹介

お久しぶりです


今回はセミナーや研修会の紹介をいたします




ロールシャッハ  

【かながわ臨床心理オフィス】より

 

ロールシャッハ 公開セミナー(その1)」

継起分析を中心とする力動的解釈(馬場法)を学ぶ

-唐突な行動化や状態の変化を示す複数の事例を通して予後を考える-


・講師  馬場禮子先生

・2020年7月12日(日)10時〜16時30分

・場所  東京(新宿)


詳細はこちら


http://www.s-cpcs.jp/workshop



他にも通年のロールシャッハ研修やスーパービジョンを行なっているようです。





精神分析的心理臨床セミナー】より


特別セミナー「妄想とロールシャッハ  」


病態水準や病理による妄想の表れ方の違いやロールシャッハ上で妄想に至る傾向など


・2020年3月29日(日)10時〜16時30分

・場所  東京(新宿)


詳細はこちら


http://www.psychoanalyticpsychology.jp/2019/10/post-87e82f.html




精神分析

【対象関係論勉強会】より

精神分析基礎講座


3年にわたり学ぶ精神分析基礎講座


詳細はこちら

http://www.taishoukankeiron.com/





心理検査

【心理オフィスK】より

WAISーⅣの実施・集計・解釈の実際


・2020年6月28日(日)10時〜16時30分

・場所  横浜(鶴見)



詳細はこちら

https://s-office-k.com/news/archives/220






知的好奇心が揺さぶられるあなたに

ハッピーバレンタイン!






相談援助記録の書き方-短時間で適切な内容を表現するテクニック


お久しぶりです。 


今回はこちらです!





約200ページ

A4サイズのやや大きめ


こちらの本、とても詳しく記録の書き方を教えてくれます。

著者は、海外でも豊富な経験を積んでいます。


記録を書く際に必要なこと、心構えを的確にアドバイスくださる本です。


アセスメントの際のポイントである

MSE


記録を書く際のフォーマットとして

SOAP


など実践で使える技法が満載



後半では記録の良くない実例を紹介し、わかりやすく添削して見せてくれます


これを読めばあなたの記録力は上がる一方です



是非一読あれ!