はてなブログでは、2023年9月4日(月)から2023年9月25日(月)まで、特別お題キャンペーン「わたしがブログを書く理由」を開催します。また、同じテーマで、2023年11月に開催の「文学フリマ東京37」で配布する「はてなブログの文学フリマ本」に掲載する記事を募集します。みなさま奮って応募ください!
特別お題「わたしがブログを書く理由」今回は、なぜ僕が今このはてなブログをやっているかを話したいと思います。 読者の皆さんは興味ないかも知れませんけど(?) 3年前、僕はマイクラを始めてどハマりしました。 休みの日は寝ることも忘れ1日15時間近くし…
今週のお題 特別お題「わたしがブログを書く理由」 ちょうどいいな~と思って、初投稿だけどお題に応募してみることにしました。 私がブログを書こうと思ったのは、双子座だから! 説明省きすぎですね。きっかけはyujiさんという星読みの方の配信から。その…
わたしの大好きなKANさんの作品に『まゆみ』という楽曲があります。 こんな曲。三ツ矢サイダーのCМソングで聞いたことがあるかもしれません。えらい昔だけど(笑) www.youtube.com わたしが薬にも毒にもならない、日常ほのぼの系日記ブログを書いているのは、…
特別お題「わたしがブログを書く理由」 私がブログを書く理由は過去の悲しい出来事や、変な事を懺悔するために書いてます。 初めは金の為にやってましたが、一向に収益化出来ないので、自分の過去の恥を晒すことで心の中のモヤモヤを、解消してやろうといっ…
こんばんは。 特別お題「わたしがブログを書く理由」 というお題が出ていたので ブログを書く理由について考えてみました。 以前もどこかで書いたことがあると思いますが ブログに書き残しておくことで 記憶の整理、出来事の振り返り (すぐ忘れるんでね) …
私がブログを書く理由は、書きたいからとしか言いようがない。 つまり、誰かに読んで欲しいとか、誰かに何かをお届けしたいとか、一切思っていない。 だからアクセスが一桁でも、どうして読んでもらえないのムキーと憤る事もないし、何かの悪戯で大量アクセ…
彼の文章には、文学的な新鮮さが香るものの、その実、そこには全く新しいものなんてないのである。(中略)一見新しく見えるものは、一見古くも見られる。それはまるで書き改められた羊皮紙、あるいは何度も糸を紡ぎ直してはその度に織り直されてきたタペス…
特別お題「わたしがブログを書く理由」 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 。 なんてことない毎日だから 生きていることがどうだっていいよ思えるほどに当たり前のことだから わざわざ人に話すようなことでもないから だれかの何かになれるような特別なものもないから でも…
特別お題「わたしがブログを書く理由」 如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 特別お題『わたしがブログを書く理由』ってのがありました。 なんでも『文学フリマ』に…
日々平凡と暮らしている。 ごくごく普通の独身34歳である。 こんな風な平凡な大人になっているとは、少年時代の僕には信じられないかもしれない。 自分が『何者』かであることを信じて疑わない。 自分が一角の人物であるという確信にも似た希望を持って大き…
たぶん何度か書いていることを今日も書きます。 以前MXで放映されていたアニメのゆるキャン△という作品は山梨が舞台です。実は山梨は東京と言葉がいくらか異なります。たとえば「しょうもない」というのが「だっちもねえ」で「しょうもないこというな」だと…
特別お題「わたしがブログを書く理由」 ブログの書き始めは 文章を書いて収益を得ることができたらいいな そんな考えでした しかしそう甘くなく 人が見に来るブログと言うのは 吸引力があり色々と考えられています 結局、面倒になり 早々にその方向は諦め 自…
特別お題「わたしがブログを書く理由」 こんにちは、umiです! 私は、ブログ初心者の普通の大学生です。決してパソコンが使い慣れているわけでも、文章力に長けているわけでもありません。 そんな私がなぜブログを書こうと思ったのか、そして続けているのか…
特別お題「わたしがブログを書く理由」 わたしがブログを書く理由は、毎日が意味のあるものに感じられるから、です。 以前「はてなブログをはじめたきっかけ」のお題で記事を書いたことを思い出し、久しぶりに読み返してみました。 aoi50202204.hatenablog.c…
特別お題「わたしがブログを書く理由」 暇だったから。。。
特別お題「わたしがブログを書く理由」 私という一個人の 『人生の軌跡』 として 残したいと思ったので ブログを書き始めました。 大それたことを書くのではなく、 日々感じた事 その時の私の気持ち 等々 ありのままの私を表現できるのが 『ブログ』だと思う…
特別お題「わたしがブログを書く理由」 2023―2005=18 「共著」という形で、「コギレイ堂」として、ブログを続けてきた年月。 9月にはじめたので、ちょうど18年。 まだ「ブログ」というものがはじまった頃で、手探りだった。 ガラケーで撮った…
特別お題「わたしがブログを書く理由」 私がブログを書き始めた理由は二つあった。 まず第一は読書の記録を残しておくこと。何度も書いている通り、、私は読書が趣味の活字中毒者で、毎日、本を開かずにはおれない日々を送っている。年間だいたい少なく見積…
特別お題「わたしがブログを書く理由」 定年後は田舎暮らしをしたいと思っている。 まだ漠然とはしているが、その第一歩として昨年1月に都内から埼玉の田舎に引っ越した。 訳あってまだ貯金もないのでしばらく会社も辞められないが、少しでも田舎に住むこと…
これが3つ目の日記になる 一つは趣味のこと もう一つは子育てのこと どちらも数年前に開設した 最近、自分の気持ちを少し言語化 してみようかと思って これを子育てブログの方に 書いてみようかと思った うーん、しかし 子育てブログは子ども達が 大きくな…
特別お題「わたしがブログを書く理由」 こんにちは、シュゾーとQ太郎2人の仲良しダイアリーを運営している中の人です。 今回は特別テーマ「ブログを書く理由」についてお話していこうと思います。 なぜ私はブログを書いているのか? 初めはアフィリエイトな…
ランキング参加中ペット ランキング参加中ねこ好きブログ 特別お題「わたしがブログを書く理由」 素敵なお題お借りしました✨️ こちらのお題、2023年11月11日に開催予定の「文学フリマ東京37」で配布する「はてなブログの文学フリマ本」に掲載されるみたいだ…
特別お題「わたしがブログを書く理由」 何度か記事にしてる気がするけど、ブログを書くようになったきっかけは『ブラインドタッチが好きすぎるから』でした。 キーボードをカタカタ叩く感覚、慣れれば脳内に出てくるスピードとほぼ同じスピードで紡がれる言…
特別お題「わたしがブログを書く理由」 ふと…お題を見つけて、考えてみることにしたら… きっと書き始めることに理由らしい理由はないのだと気付いてしまった… 何かを始めようとブログを始めたのがきっかけ… 最初は日記だった気がする。何となく続けて、何と…
今週のお題「わたしがブログを書く理由」 ブログを書き始めたのは2021年7月頃。今、2年が経ったところ。多分ほぼ毎日ブログを書いていると思う。ブログを書き始めた理由は、何か変化が欲しかったから。小さい会社に勤めて家と会社の往復しかしていないし、ち…
9月頭に妹が倒れて入院していまして、ちょっとばかり命の危険のある瞬間もあったので、どたばたしておりました。ご迷惑をおかけした方々申し訳ありません。今は容態も安定して、体力の回復を図っているところです。引き続き経緯を注視してまいります*1久しぶ…
今日は久しぶりに「はてなブログ」のお題記事にしようかと思います。 おはようございます。さやです。 ブログというものに出会う前の20代前半 「日記」が書けるサイトが当時は流行っていて ホームページにそれを掲載しておりました 当時のテーマは「恋愛事」…
特別お題「わたしがブログを書く理由」 いつもの日記をお題とともに わたしがブログを書く理由はライフライン いろんな意味で 備忘録的に ルーティン化して生活にメリハリつくしリハビリがてら スターとかフォローされたりすると、時々みにいくこともあるし …
おはようございます。 今週のお題は「わたしがブログを書く理由」 理由は、昨年うつ病になったのがキッカケです。実際ブログ始めたのは今年の8月中旬からですが うつ病になった頃は本当に辛くて苦しくて、誰とも関わりたくない消えたいって毎日思ってました…
今週のお題「わたしがブログを書く理由」 私がブログを書く理由は、大きく分けて2つあります。 1つ目は、ストレス発散です。 2つ目は、人に伝える表現力や語彙力のトレーニングです。 まず、1点目のストレス発散については、日々の生活で思ったことや感じた…
特別お題「わたしがブログを書く理由」 お題に反応するのものすごく久しぶりです。 このブログを始めたのは2014年春。理由はこの時オダギリジョーさんが3本のドラマ掛け持ちしていたからです。 リバース エッジ 大川端探偵社 Blu-ray BOX(5枚組) オダギリジ…
特別お題 「わたしがブログを書く理由」 たまたま特別お題があったから書いてみる☺ 書く理由・・・うーん、書き始めたきっかけは明確にあるけど、書く理由って難しいなぁ。 自分の頭を整理するため?かな? これをやったからこうなった。 今こんな感じだよ。…
お元気さまです。わくワークの義(ヨシ)です。 「はてなブログ」で発信を初めてもうすぐ丸3年になろうとしています。 ブログを始めた理由は、副業のひとつとしてアフェリエイト収入などを狙ったものでした。 ありがたいことに、ごくたま〜に売上があります…
特別お題「わたしがブログを書く理由」 こんばんは。dokudamikunだよ。今回はブログは開設したばっかりの僕がブログを書く理由について自由気ままに語っていこうと思うよ。決してネタ切れしたわけじゃないからね!ほんとだよ! 僕がブログを始めた理由は大き…
特別お題「わたしがブログを書く理由」 読んだ本の内容を忘れないように、いや、忘れるだろうけどまとめるために、いや、たまに見返すことが出来るように、いや。 何となく本の内容に関するブログを書き続けている。 もしかしたら、どこかで誰かが読んで、何…
特別お題「わたしがブログを書く理由」ぼくの「ブログを書く理由」についてあらためて考えてみる。ぼくの場合、書いているのは何ら公共性を備えた話題に満ちたニュース記事ではなく単なるぼくの日常の記録すなわち日記なのだけれど、ではどうしてそんなもの…
特別お題「わたしがブログを書く理由」 2023年9月5日(火) 今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。 大雨被害・台風被害・地震被害の方々が支えられますように。 大雨・台風の被害、昨日は地震が多かったです。 9月6日、お誕生日おめでとうございます…
特別お題「わたしがブログを書く理由」三浦のあーさんは今週のライブは欠席です、そういえば受験生だからね 今週 水曜日深夜。正確にはもう木曜だけどw \9月6日(水)のエンタテ!区/ 久しぶりの放送はNFTアート特集 作品の総取引額5億6千万円超! 世界…
「動機の言語化か……あまり好きじゃないしな」 2020年代におけるブログの意味合いって何でしょうね。 ゼロ年代。 ブログ文化華やかなりし頃。 大学への長い長い通学時間をブログを読むことで飽きずに過ごしていた僕にとって、ブログとは暇な時間を「読む」と…
特別お題「わたしがブログを書く理由」 2023年8月26日土曜日。 姪浜から大濠公園までテクテク♪ウォーキングして、 キャンディ包装のおいなりさんを頂いて、 福岡マラソンの完走プロジェクトに参加したその後で、 実は以前からとても大好きなパティスリーがあ…