特別お題キャンペーン「『選択』と『年齢』」by SK-II

あなたがその選択をしたのは「何歳」だった? SK-IIと共同でお題キャンペーンを実施します。

応募期間
2017-07-13〜2017-07-26
募集は終了しました
228人が参加しています

参加記事を読む

募集は終了しました
228人が参加しています

産まない選択(がん治療と卵子凍結についての話)

特別お題「『選択』と『年齢』」いままでの人生をふりかえると、いくつもの選択をしてきました。一番初めにあった大きな選択は、中学3年生のとき、進学先を決めたことと、それにともなう入寮でした。その後も、進学、就職、引越し。誰かと付き合うこと、別れ…

選択と年齢(CM)

最近のCMなんか変。 クリエイティブな仕事のはずなのに、どうして女ばかり大変なの? どうしてこんなにも性別を意識したようなCMばかり作るの? すごく不思議に思う。 本題について。 年齢には期限はあると思うけど、選択には期限がないと言いたいが、 今の…

糸電話
糸電話  - 

30歳で引退した

後は野となれ山となれ、えいやーっと引退したのは30歳だった。あれから4年、まだ生きてるなあ。 生きることはすなわち死と隣り合わせであり、生まれ落ちたはいいが何も持ち合わせていなかったため、死に向かう過程の餓えや貧困に伴う痛みという感覚を恐れて…

Letter from Kyoto
Letter from Kyoto  - 

他人と違う20年で思ったこと

KinKi KidsがCDデビューを迎えた翌日にデビュー20周年を迎えましたweさんです。何のデビューをしたかって?人間のだよ。つまりは今は大人20周年なう。1年に一度の魔法 特別な日*1ってやつ。日付が変わってすぐに動画を見ましたが、今年も笑わせて貰いました…

女はクリスマスケーキ!?という呪縛

ハナさん夫婦が結婚してからもうすぐ20年。ブログのサイドバーに アラフォー夫妻のブログです って書いてあるけど、四捨五入すると40歳でなくなりつつあるんですよね…でも、アラフォーって、だいたい40代って意味だから問題ないよね?違う? さて…ハナさんマ…

「頑張り」も過度なものは肯定せず、心身を休めようという風潮になってきましたね

19歳のころに「社会人になっても仕事以外のことを何か続けよう」と決めました。 んで、結局、子持ちの今となっては「仕事以外に育児も」で実現できているわけですが、さらにそこへ何かを加えると破たんするというのがワーキングマザーの現実でござる。 短大…

選択を誤ったか?しかしこの選択のおかげで今は幸せなのかな?

(この行を消して、ここに「『選択』と『年齢』」について書いてください)特別お題「『選択』と『年齢』」Sponsored by SK-II 中学生の頃軽い苛めを受けもう、高校には行かない。と第1の選択。担任から、高校行けって言われたけど受かった高校がこの辺りの…

年齢と期限と選択と

「運命を変える力は、あなた自身の中にある。誰かに決められた期限なんてない。」「運命を変える力は、あなた自身の中にある。」これには共感できるが、「誰かに決めれらた期限なんてない。」これには全く共感が持てなかった。時間の流れは誰にでも平等で、…

tortillaの日記
tortillaの日記  - 

選択とは、過去か未来を捨てること

AとBの選択肢がある。Aは過去からの延長で、Bは未来からの逆算だ。 何かを選ぶということは、別の何かを捨てるということ。 Aを選ぶことは、未来を捨て過去を選ぶということであり、Bを選ぶことは、過去を捨て未来を選ぶということである。 私は今、「転居」…

ゆかこの部屋
ゆかこの部屋  - 

未来を決めた大学3年生。それが正しいかどうかは未だにわからない。

なるほど、今回のお題は「選択」と「年齢」ですか…。 これまた私にとってはタイムリーなお話になりました。 つい最近、重要決断をしたばかりだったので、ちょうどいいかなと思ってます。 私が一番重要な選択をしたのはどこなんだろう。 いくつもあります。 …

美大までの足跡
美大までの足跡  - 

プロフィールの略歴として。

好きなことを個人事業として、独立開業選んだのが26歳。特別お題「『選択』と『年齢』」Sponsored by SK-IIお題がちょうどいいので自己紹介がてらに。 大学で情報処理関係ネットワー構築専門ででまして、新卒で入ったのは21歳?理由は一年インターンに行きま…

あなたにとって年齢とは?〜私の年齢観〜

こんばんは。 今日は久しぶりに夜にブログを書いています! というのも、長女が義実家でのお泊りから久しぶりに帰ってきました。 明日から、昼にブログ更新は難しくなるでしょう・・・(*´Д`)samisamiism.hatenablog.com さて、今日は初めてのお題投稿!!「…

選択と年齢に制限はあるか

本日は気分を変えて、 はてなブログの今週のお題選択と年齢について書こうと思います。 年齢毎での選択 今後の選択

ギターが上手くなりたくて犬に噛まれた話

  みなさんこんにちは 感動的なシーンを見たとき、涙よりも笑いが込み上げるDaikon(ダイコン)です。   今週のお題は「選択と年齢」ということで、今回は私がギターを始める事を選択した中学2年の時の話を書きたいと思います。 更にプラスで、タイトルにもあ…

ダイコンブログ
ダイコンブログ  - 

結婚したのは37歳でした

36歳の春に妻と出会いました。 交際が始まりましたが、最初は結婚など考えていませんでした。 何回か会っている間に、断られるんだろうなんて思っていました。そう思っていましたが、そうならず交際は続いて、36歳の夏に結婚を決めました。 photo credit: SC…

なりたい自分を誇らしく思ってくれますように

30歳、というのはとても大人だと思っていました。 自分がなってみて、 思っていたほど大人じゃなかったと気づく。 でも着々と年齢に付随してくる 悩みは増えて来て。 肌荒れの回復が遅いとか、 髪の毛のハリが気になりはじめたりとか、 こんな不規則な生活し…

ひびのことごと
ひびのことごと  - 

血管年齢が実年齢+10と診断されたので誓いを立てる。

今週のお題 特別お題「『選択』と『年齢』」 こんにちは。 先日ショッピングモールに行った時に、「無料で血管年齢を診断出来る機械」なるものが置いてあったのでやってみたんですよ。 小生、地毛はウネウネしておりますけど血管はサラサラな自信がありまし…

北の国から
北の国から  - 

『選択』と『年齢』

友人の伯母さんは高齢ではあったが、独り暮らしをしていた。 しかし、ある日行方がわからなくなってしまった。 親戚一同で探した結果、その伯母さんは自宅から数キロ離れた生家の近くの神社でみつかった。 たったひとりでどうしてその場所に行ったのか理由は…

Bettyの備忘録
Bettyの備忘録  - 

ハタチになった君はどこで何してる?

会わなくなった人 連絡を一切とってない人 卒業以来見てない人 何も聞かない人 「あいつ、高校の卒業ギリギリ無理らしいよ」とか「ネットで出会った茨城の人と結婚したいて言ってるらしいよ」とか本当かどうか分かんないけど、しょうもない噂ばかりがピック…

結婚するかしないかの岐路

こんにちは、鈴木くんです。 過去にも少しだけ書いたことがあるのですが、僕には今彼女がいます。 poodlian.hatenablog.com 年齢は僕より上、世間的に見れば「なかなかいい歳」です。 これを書いている時点は一緒に住んでいますが、僕はこれから家を出ます。…

神様がボクをラーメン断食にした。そこに選択の余地はなかった。

ボクはらーめ人間Z。らーめん視点からでないとブログが書けないまともない人間だ。毎週水曜日はボクがはてなブログ編集部が出題するお題に答えてはてなブログを楽しむことにしている日だ。今週は特別お題「『選択』と『年齢』」とのことだ。今週ははてなブ…

5年後の約束に舞い上がって落とされた話

「30歳になってもお互い独り身だったら、結婚しようか。」 お互い25歳だった時、そう言ってくれた人がいました。 学生時代の友人で、卒業してから別の町に行っちゃったけど 夏休みとお正月の 年に2回だけは、帰省のたびに再会してて つかず離れず、友情の域…

職業の選択

私は21歳の頃、大学4回生の10月に、 現在勤めている某スーパーに入社するという選択をした。 理由は、その会社からしか内定がなく、就職活動がめんどくさかったからである。 私と同じような理由で就職活動を終えた方は多いと思う。 当時、私は特にやりたい仕…

24でマンションを買った理由

肌荒れが気になる32歳独身男性。痛いのは肌だけでしょうか。 火曜日はお題に答えていきます。 特別お題「『選択』と『年齢』」 Sponsored by SK-II 新卒入社2年でマンションを買った理由 これまでの人生を振り返って大きな選択はなんだろうと振り返ったと…

片手間収支生活
片手間収支生活  - 

30歳でプログラミングをはじめて1年ちょっと経った

同年代に比べても悪くない給料をもらい、残業もめちゃくちゃ多いわけでもなく、有給もそれなりに取りやすく、趣味やプライベートにも十分に時間を割ける。そういった仕事をしていた。漠然とプログラミングがやりたいな、と思いながら入社した会社(ユーザ系SI…

K Diary
K Diary  - 

【お知らせ】読売テレビ グッと!地球便 7月23日出演予定

7月23日(日)10時25分~ 読売テレビ 「グッと!地球便」 #431・南米パラグアイ に出演します。 公式Web→読売テレビ | グッと!地球便 【7月29日(土)9時30分~】青森放送 【8月13日(日)13時~】静岡第一テレビ

身体を鍛えるのに年齢なんて関係ない

私の20代 19歳で結婚して、21歳・23歳・26歳で3人の子どもを産んだ私。 20代は「子育てでいっぱい」でした。   周りの友達がまだ大学生で旅行だ〜コンパだ~って楽しんでいる中、私は髪振り乱して育児。 でも、それを大変なことと見せないよう…

レズビアンでいることと加齢による変化

ちょーど最近考えてたこととドンピシャなお題なので書いてみたいと思います。 特別お題「『選択』と『年齢』」 そもそもセクシュアリティ、男とか女とか性別で誰を好きになるかっていうのが一生固定されるわけじゃないっていう前提のお話ね。セクシュアル・…

大学9年生・職歴なしだった私が「エンジニアになる」という「選択をした」のが25歳。実力と実績を作るだけで人生は楽になる

さて、今回の記事では私が「エンジニアを目指す」という「選択」をした「年齢」を記していきます。 大学9年目の春、私はエンジニアになることを選択した 大学9年生です、というと大学ってそんなに長くいられるの?という質問が帰ってきます。所属すること…

あまぎゃらす
あまぎゃらす  - 

転職をする道を選択をしたのは26歳

これまでに転職を一度だけしたことがあます。 転職で今の会社に入りましたが、そのときの年齢は27歳でした。 過去の記事を「転職」で検索してみましたが、年齢は書いていませんでした。 書いていなかったんだと思いつつ、Twitterのプロフィールを読めば26歳…

わたしの人生は、夢だらけ

こんばんは、葵です。 本日、会社に退職する旨を伝えてきました。 改めて話し合いの場が設けられるのですが、なんだかんだ一歩前進した感じです。 「人生は、夢だらけ」 決断するのが怖かった この決断をするまでに、新卒で入った大手企業を手放すことや 休…

I am
I am  - 

選んで、楽しむ。

すべての年齢は、とりもなおさずすべての年齢の女性にとって微妙な年齢である…という意見があります。「そのとき」にやりたいことと、「そのとき」にしか出来ないことの狭間に直面することの多い我々にとっては、年齢は常にシビアな問題ってことだな、と改め…

ひつじのブログ
ひつじのブログ  - 

はてなブログを始める選択をしたのは34歳でした

こんにちは!いろんなモノが透けるのが恥ずかしくて、Tシャツの下にタンクトップを着るりとです。 先日セールだったので試しに買ってみた無印良品のオーガニックコットンのタンクトップが最高に着心地いいのでオススメですと今日はまずご報告いたします。 ww…

りとブログ
りとブログ  - 

選択と年齢

こんにちは。 私にとって、選択により変わったのは大きく2回かなぁ… と思っています。 最初は中3(15歳) 男っぽい感じで友人たちから扱われていた自分が、女子校への推薦入学をしたこと。 仏教系の学校だったので、今でも雑学として仏教の知識がためになるこ…

SK-IIのCMは、桃井かおりの方が素敵だった

特別お題がでていたので、さっそくお題スロットに投稿してみました。 特別お題「『選択』と『年齢』」 Sponsored by SK-II スポンサーは、SK-II。 SK-IIといえば、桃井かおりさん!のイメージが強いです。 CMから語りかける、桃井さんのCMはよかった。 今回…

あなたの人生は、あなたしか生きることができない

Sponsored by SK-II 不惑が来る! わたしは8月生まれなのですが、今年の誕生日を迎えると、10の位が1つ増えます。つまり40歳。「四十にして惑わず」という言葉があるそうですが、まさに不惑。いろいろと迷うことや悩むことが、少なくなりました。 振り返って…

特別お題「『選択』と『年齢』」

忙しいのがいろいろ落ち着いて、少し時間ができたので、特別お題「『選択』と『年齢』」で書いてみます。 わたしが自分の人生で行った大きな選択と、それをした年齢は、下記の通りです。 34歳以降のことは、選択というよりは運命的な流れであるように思うの…

ほしいぬ
ほしいぬ  - 

さよなら、愛犬

「生涯で3頭の犬と暮らす」。具体的にそう思ったのはいつだっただろう? 小学生の頃から、私は犬につける名前のリストを作っていた。想像の世界では名前の数だけ犬がいて、どの犬も私の犬だった。 私は大して動物好きではない家庭に突然変異的に生まれてし…

血痕が結婚

特別お題「『選択』と『年齢』」こんばんは、粗大ゴミです。僕が洗濯をしたのは、今日の朝飯前です。一人暮らしを始めた頃は洗濯するだけでも一苦労でしたが、今ではもう朝飯前です。電車に乗っていたら、どこかのスポーツチームの小学生が大勢乗ってきまし…

10代で結婚しました!

結婚は終わりました。 若い時は、勢いがあったから結婚に至ったのでしょう。大変幸せでした。 年を取ってから、夫が別の人生を歩むのを後押しできるくらい成長しました。 私は、離婚しても子供と犬と車と仕事があれば大丈夫!! 若いなりに、年老いたなりに、…

犬とSUV
犬とSUV  -