トップ
購読リスト
グループ
トピック
お題をさがす
記事を書く
ダッシュボード
お題一覧に戻る
面倒だけど、やってみると意外と楽しいこと
id:suzuko2023
さんが出題
いつでも参加できます
このお題で記事を書く
みんなからの投稿
これぞブログを続ける理由の一つ! 現地調査による情報が軽くバズってうれ…
お題「面倒だけど、やってみると意外と楽しいこと」 最近、ブログの記事を執筆するにあたり現地取材を敢行してみたかずさんです。 もともとは、副業として広告収入を得ることを欲して始めたブログ。 今では完全に趣…
子供と接するのが苦手な父親の記録 kazusanuchisan’s diary
はてなブログPro
趣味では研いだり磨いたりが楽しい
研いだりきれいにしたりするのは、やってみると達成感があって意外と楽しい 面倒だからこその達成感で、楽しいのかも ♬ (ノ´ω`)ノ 記事のトピック (,,•ω• و( و" ♪ 普段はこすらない 包丁研ぎ シンク磨き rakuten_de…
jstream
みじん切りに救われる日
お題「面倒だけど、やってみると意外と楽しいこと」 こんにちは、晏藤滉子です。 本日で連続投稿1526回目のブログとなりました。 今回はお題「面倒だけれどやってみると意外と楽しいこと」をテーマに共有いたしまし…
星読み・数読み・ジブン読み
お題1
お題「面倒だけど、やってみると意外と楽しいこと」 今回はこちらのお題を書かせて頂きます。 そうですね...3つほど挙げますね。 1つはやはり掃除かと思います。 開始するまでは本当に時間がかかりますが... (私の…
HMS’s diary
面倒だけど、やってみると意外と楽しいこと
お題「面倒だけど、やってみると意外と楽しいこと」 面倒だけど、やってみると意外と楽しいこと? ゲームです! いろいろ抱えていますからね。 処理したいです。 ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ ランキ…
Dubawi Airport
家庭用インクジェットプリンタで印刷すると字が太くなる!?
お題「面倒だけど、やってみると意外と楽しいこと」 家庭用インクジェットプリンタは太字や小さい文字がつぶれやすいのでご注意 本日は豆知識です。 家庭用インクジェットプリンタで印刷すると、字がちょっと太くな…
いつか自分の本を出したい…という夢はわりとカンタンに叶えられる
はてなブログPro
お題「面倒だけど、やってみると意外と楽しいこと」
お題「面倒だけど、やってみると意外と楽しいこと」 こんにちは 今回もお題に答えていきたいと思います✨ 私の場合は、ずばり…ポイ活です ポイ活って知ってますか❔ 私は初めてこの単語を聞いた時、ポイ=捨てるだと…
answer-a-question
面倒だけど、やってみると意外と楽しいこと
どーも、弥生人です。 今回選ばせてもらったお題はこちら ↓↓↓ お題「面倒だけど、やってみると意外と楽しいこと」 自分は家を建てて8年目を迎えます。そして家を建ててから新たな趣味に目覚めた事があります。それ…
弥生人の日記
炊飯器を手放した話。
お題「面倒だけど、やってみると意外と楽しいこと」 一人暮らしの自炊はコスパが悪い。とつい最近まで本気で思っていました。メニューを決めて、買い物に行って、狭いキッチンでストレスを感じながら料理をして、食…
丁寧に、生きていく
ほんの少しやってみる。
お題「面倒だけど、やってみると意外と楽しいこと」 最近『ほんの少しレベル』だけど。面倒でやってこなかった事をやるようにしています。 例えば『ほんの少し節約』。『ボトルを買って麦茶を作る』という事をやっ…
高円寺のスーパースターの手記
面倒だけど、やってみると意外と楽しいこと
お題「面倒だけど、やってみると意外と楽しいこと」 今日は、面倒だけど、やってみると意外と楽しいことについて話したいと思います。 皆さんは、そんなことがありませんか? 私は、よくそんなことがあります。 例…
多事通信
お題「面倒だけど、やってみると意外と楽しいこと」
お題「面倒だけど、やってみると意外と楽しいこと」 2つある。 ひとつは筋トレ。 やり始めるまでは億劫で仕方がないんだけど、やり終えた爽快感はハマる。 最近はズボラストレッチさん、のがちゃんねるさん、竹脇…
未来へ送る blog
【#射手座満月活用方】#今の日本の集団意識/アラ還@虹子
お題「面倒だけど、やってみると意外と楽しいこと」 ランキング参加中雑談 ランキング参加中心を美しく みなさま こんにちは 幸せアドバイザー アラ還@虹子です。 満月パワー活用 6月4日、射手座満月、満月パワー…
アラ還@虹子の笑顔でハッピー
はてなブログPro
うちのおべんとう 2023/5/29
昨晩から、絶賛発熱中です。暑かったり、寒かったり、目まぐるしく状況が変わり、そりゃあもう忙しいったらありゃしません。 しばらく前にわが家に吹き荒れた新型コロナ旋風でしたが、私ひとりだけ難を逃れたかのよ…
セカンドキャリア、はじめました。
はてなブログPro
水泳は面倒くさいけど夢中になります。
お題「面倒だけど、やってみると意外と楽しいこと」 水泳は着替えや移動が面倒くさい。 けど泳ぐのは自分のペースでゆっくり自分と向き合える良さがあります。 水の中で瞑想して日頃の忙しさを忘れましょう
sazaekunのブログ
やってみると楽しいこと4選
お題「面倒だけど、やってみると意外と楽しいこと」 こんにちは投稿主の浜です こんかいはやってみると楽しいことを4つまとめて書いてみました 面倒くささを乗り越えると楽しい経験が待っていることはよくあります…
浜ブログ
面倒だから楽しいのかも(笑)
お題「面倒だけど、やってみると意外と楽しいこと」 見に来て頂きましてありがとう御座います。 思いつくまま気の向くままとりとめのない話になります、今回はどんな話になるのやら・・・ ランキング参加中自分がコ…
My Colorful Thoughts’S Park
はてなブログPro
【#序章が終わり本番へ】#神秘の循環/アラ還@虹子
お題「面倒だけど、やってみると意外と楽しいこと」 ランキング参加中雑談 ランキング参加中その他 みなさま こんにちは 幸せアドバイザー アラ還@虹子です。 早いものでもう6月、2023年の下半期がスタートしまし…
アラ還@虹子の笑顔でハッピー
はてなブログPro
動き始めれば勝ち!
お題「面倒だけど、やってみると意外と楽しいこと」 何であれ、行動し始めるその一歩が1番めんどくさくて気が乗らないと思います 料理も読書も、何作りたい、何読みたいという気持ちはあっても 材料準備したりレシ…
大学生の落書き帳
草刈り
お題「面倒だけど、やってみると意外と楽しいこと」 次週「城之内死す」並みにネタバレから入るスタイル 「面倒だけど、やってみると意外と楽しいこと」は自分にとっては家事全般です。 やらないといけないことだけ…
OZ何それ、おいしいの?
【#産土神様と繋がろう】#オーラ磨が神道/アラ還@虹子
お題「面倒だけど、やってみると意外と楽しいこと」 ランキング参加中心を美しく ランキング参加中雑談 みなさま こんにちは 幸せアドバイザー アラ還@虹子です。 みなさんは、ご自身の産土神社(産土神様)はご存…
アラ還@虹子の笑顔でハッピー
はてなブログPro
料理
お題「面倒だけど、やってみると意外と楽しいこと」 どうもこんにちは! 今日はどんな一日でしたか?自分は幸せな一日でした。 皆さんはどんなことが楽しいですか? 自分は料理です。 料理は作るのは楽しいですけど…
大学生日記2
50歳目前で大学生になって2ヵ月を振り返る
お題「面倒だけど、やってみると意外と楽しいこと」 4月に産業能率大学通信教育課程に入学して2カ月、 明日で5月が終わる。 実際に大学生になって働きながら勉強を進めてみると、面倒だけど、やってみると意外と…
50歳社長、働きながら通信制の大学で学ぶ日々の記録
面倒だけど、やってみると意外と楽しいこと「アイロンがけ」
昔から好奇心だけは無駄に旺盛なのですが、ついこの間までワークライフバランスならぬ、ワークライフアンバランスで息も絶え絶えだったので、ライフの部分では極力、省エネ生活を心がけておりました。 ここ最近は、…
セカンドキャリア、はじめました。
はてなブログPro
このお題で記事を書く
もっとお題をさがす
人生で一度でいいからいってみたい国ってどこですか?
高校生に戻ったらしたいこと
子どもの頃に勘違いしていた、ちょっと恥ずかしいこと
もっと早くやっておけばよかったと思う事
思い切ってやめてみた事
わたしは○○恐怖症
地元では当たり前のものなのに、実は全国区ではなかったものってありますか?
初めて一人旅をします。一人旅でよかった場所、一人旅初心者におすすめの旅行先を教えてください。
邦画でも洋画でもアニメでも、泣けた!というレベルではなく、号泣した映画を教えてください。
これまで生きてきて「死ぬかと思った」瞬間はありますか?身体的なものでも精神的なものでも
人生で一番古い記憶
大好きな絵本は何ですか?
もし1日だけ動物になれるとしたら、何になりますか?
最近ドキドキしたこと
私○○がやめられないんです!
他の人のお金を使ったエピソードを聞くのが好きです。最近の散財エピソードを教えてください。
朝食に何を食べていますか?
なんだか眠れない・・・でも寝酒はしたくない。スッと寝付ける方法ないでしょうか?
オタクグッズの処分方法を教えてください。金額を考えてふと我に返ってるところです。
一度は食べていただきたい◯◯
大失恋をしたときどう立ち直りましたか?
人生で一番ハマったもの
夫婦の馴れ初めを教えて下さい。参考にしますので(笑)
みなさんは賃貸派ですか? 持ち家派ですか? 最近家を買ったのですが、家の間取りを見るのが好きでいろいろな家に住める賃貸も改めて魅力的だなと思いました。皆さんはどちらですか?