トップ
購読リスト
グループ
トピック
お題をさがす
New Entry
Dashboard
お題一覧に戻る
いいなと思う海外の習慣
id:oxoxoxoxoxox
さんが出題
Always
Write about this odai
みんなからの投稿
アメリカの男性について
お題「いいなと思う海外の習慣」 「いいな」と一瞬だけ思ったことがあって。二十歳前、友人と街で買い物をして、道端(横須賀ドブ板通りの至近)で二人話し込んでいた時に、ロイという二十歳の青年に話しかけられまし…
saito☆sekaiのお題参加、日記、雑記です
Hatena Blog Pro
世界を支配する6つの法則で人生を変えよう!
お題「いいなと思う海外の習慣」 世界を支配する法則とは? 世の中には、「世界を支配する」と噂される不思議な法則が存在します。これらは成功者や大富豪が実践しているとも言われ、スピリチュアルな魅力と科学的…
スピ魂 開運ラボ
Hatena Blog Pro
詩人が王様の国があるらしい。
こんちゃー。mariaUNDERTALEでっす。 ちょっと遠出中なので予約投稿で失礼します。 お題「いいなと思う海外の習慣」 ということで、調べてみました。 個人的にいいなー。とか気になるな〜って思ったのはこれら。 ・…
mariaUNDERTALEの日記
海外の習慣を取り入れて、ゆっくりと旅行を楽しみたい・・・
お題「いいなと思う海外の習慣」 どこの国かは分からないのですが、海外では連休が1ヶ月とかあり本当の意味でのリフレッシュができるという文化があることが羨ましいですね。 私は日常的に連休など無くて一年中仕…
hiro9486の日記
シエスタ ~ 久々の訪問 🛏
お題「いいなと思う海外の習慣」 皆様こんばんは! 今日のこちらは日中気温が30℃近く上がり動くと蒸し暑く感じました。 年々寒暖差が激しくなって来ましたのでお互い体調に気をつけたいですよね。 さて、皆様お昼休…
Wani Thank you !! 絵本漫画
いいなと思う海外の習慣-アメリカ
お題「いいなと思う海外の習慣」 海外へはしばらく行ってないのでずいぶん前の記憶になるけれど、 アメリカ滞在中に感じたこと、3点あげてみました。 ①誰にたいしてもフレンドリーに話しかけてくるところ バスやス…
とりのぽblog
Hatena Blog Pro
いいなと思う海外の習慣の話
お題「いいなと思う海外の習慣」 通勤帰宅ラッシュで改めてまじまじと思う。 日本人、黒い。 黒づくめすぎるって。 国外観光客が増えてくるとアウターの色が原色やピンクを着てる人が増えるので、一発で地元の人で…
tosamimiの日記
道路の「コブ」 in ブラジル
お題「いいなと思う海外の習慣」 習慣というより、規則に近いと思いますが、ブラジルの話です。車で人が多い地域に行くと、必ず、道路に「コブ」(車道の幅いっぱいに、厚さ10cm, 高さ10cmくらいの盛り上がり、円筒…
oldmanvitoriablog’s diary
台湾の軒下
お題「いいなと思う海外の習慣」 台湾行ったとき、これは理屈に合ってるなあと思ったのが軒下文化です。どんな歩道でも必ずコンクリートの屋根があって、雨でも日照りでも平気で歩いて行けます。 これが日本だと、…
たとなてかない
いいなと思う海外の習慣
お題「いいなと思う海外の習慣」 こんにちは。ぽんずです。 今日ははてなブログにあったお題「いいなと思う海外の習慣」について書こうかな。 ギリシャに住んでていいなと思うことの一つは、先日このお題を知る前に…
職業:ギリシャ人の嫁
いいなと思う海外の習慣
公共交通機関で移動しているとき、妊娠中の方やこども、お年寄りをサクッと席を譲ることが当たり前になっているシンガポールはとても素晴らしいと感じました。 日本に帰国したとき、父親と久しぶりに山手線を乗った…
学びのひととき
日本も田舎ならこんな風なのかしら
お題「いいなと思う海外の習慣」 ふっと視線が合っちゃったら 十中八九笑顔が返ってくる事 目をそらさないんだよね カフェやスーパーのレジで こんにちわ ありがとうの挨拶の仕方に個性がある事 感情こもってる 素…
Mitumeru1103
木瓜の花と いいなと思う海外の習慣(お題)
2年くらい前の花の写真。赤い花の木にピンクの木を接木したものらしいのですが、局部的に赤い花がつきます。 ボケ・木瓜・Quince 我が家には木瓜が3本あります。 2本は裏庭に、一本は道路沿いの前庭の際に。 前庭に…
食いしん坊、北米でヴィーガンになる
部活ない~表札ない~町内会ない~♫
ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ お題「いいなと思う海外の習慣」 「習慣」というより、 個人的に海外生活で経験した「いいな」 部活ない (学校は勉学に励む所。同じことするならプロから指導受けたいし…
50の手習い
シエスタとお茶に決まってる
お題「いいなと思う海外の習慣」 喫煙者が嫌がられる理由の1つに、「あいつらはたばこ休憩あるのにこっちにはない」というやつがあります。
たとなてかない
素直な意思表示がしたい
こう暑いと早起きとお昼寝が生きていくのに必須だと思う訳です。 早寝早起きをすればお昼寝は不要かもしれませんが、夏の夜を楽しむなっていうのもね。夜は11時近くまで起きて、朝は5時前から動いて、午後2時間くら…
勇敢なる有閑なる優な感じの自由刊行。続
海外がいいなというより、日本がダメなとこ
♬ (ノ´ω`)ノ 記事のトピック (,,•ω• و( و" ♪ 時間を守る 効率重視 高齢者に時代相応の能力を求める 政治的判断が柔軟 rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0b8f40ca.f968772e.0b8f40cb.92529011";rakuten_…
jstream
台湾のバーガーキングで見た紙コップのリサイクル
お題「いいなと思う海外の習慣」 English nekoyamanga.hatenablog.com 台湾では、バーガーキングは漢堡王(はんばおわん)というらしいです。はんばおわん...かわいい 肝心の写真なんですが、どっかに行ってもうて、…
ネコヤマンガ
Hatena Blog Pro
ペットの店頭販売🈲
お題「いいなと思う海外の習慣」 一般的に海外ではペットを店頭で買うことができません ブリーダーや保護団体または個人から譲り受けます 保護団体から引き取る場合は厳しい条件があります❣️ 飼い主の家族構成、住…
まほろばに生まれたのに...
夏休み始まりましたと海外の習慣
先週から始まった息子君の夏休み 早々にフランスに行ってきましたが www.pan-panpan.net www.pan-panpan.net ラジオ体操も宿題もないイギリス 残り7週間何もせず過ごす気満々の息子君 何かやらせようと思案中の母…
Pan Pan Pan
Hatena Blog Pro
静かな時間
お題「いいなと思う海外の習慣」 ドイツのRuhe Zeit(静かにする時間)かな 以前も書いたことのある この習慣 ドイツには「お静かにタイム」がございます - JuniperBerry’s diary もともとがキリスト教国には 安息…
JuniperBerry’s diary
私がいいなと感じた海外の習慣3選!
お題「いいなと思う海外の習慣」 私は海外に行くのが大好きで、これまでに色々な国を訪れました。 その中で、日本とは違って面白いなと感じた習慣を3つご紹介します。 ベルギー: ハンカチを受け継ぐ ベルギーでは、…
多事通信
オーストリア留学時の横断歩道での思い出
お題「いいなと思う海外の習慣」 高校を卒業後、日本の大学には進まず、オーストリア(ヨーロッパ)の音大に留学しました。 もう20年〜25年位も前のことですが。 映画「サウンド オブ ミュージック」での風景が、そ…
pumipumivnのブログ
日本と海外の考え方の差について
お題「いいなと思う海外の習慣」 どうもこんにちは! 今日はどんな一日でしたか?自分は勉強に追われた一日でした。 今日は日本になくて海外にある習慣です。 皆さんは海外にどんなあこがれがありますか? 自分は考…
大学生日記2
ドイツに住んで思った「いいなと思う海外【ドイツ】の習慣」
お題「いいなと思う海外の習慣」 ドイツに住み始めて1年と少し なれないことも多く日本が恋しいと思うことも多いですが、「ドイツのいいなと思う習慣」を何個か勝手ながら挙げさせていただきます✨ ①優しい ②助け合…
てまえみそですが。
006_いいなと思うアメリカの習慣
お題「いいなと思う海外の習慣」 ということでさっそくですが、アメリカに来てからアメリカ良いな~と思う習慣についてお話したいと思います。 アメリカの中でも、場所やかかわる人々によって色々と違いはあります…
アメリカわーまま雑記
日本での正社員経験および、こちらでも他種の経験がない為、真偽は定かで…
お題「いいなと思う海外の習慣」 題名長くなりましたが、お題が海外在住者にとっては神だったので乗っからせて頂きました。過去一長くなりましたが、お付き合いください。 また、 自分は現在お世話になっている倉庫…
OZ何それ、おいしいの?
いいなと思う海外の習慣
お題「いいなと思う海外の習慣」 ハグとかキスとか・・・したいし、されたい!w そういうフランクにできない 日本人ですねぇ 誰か~ ハグして!w キスして!w
はやとの日誌
いいなと思う海外の習慣
どーも、弥生人です。 今回選ばせてもらったお題はこちら⇒お題「いいなと思う海外の習慣」 海外の文化って日本と違って本当に様々ありますよね。自分はその中でも特にいいなと思う海外の習慣があります。 それは『…
弥生人の日記
Hatena Blog Pro
日本とデンマークの驚くべきライフスタイルの違い
お題「いいなと思う海外の習慣」 昨年デンマーク人彼氏に会いにデンマークに行った時、衝撃を受けたライフスタイルの違いについていくつか書こうと思います。 1.保育園が5時で閉まる 彼のアパートの近くに保育園が…
旅好き!英語好き!な20代女子による日々の日記
まとまった休み
お題「いいなと思う海外の習慣」 社会人になると盆正月以外なかなかまとまった休みが取れないですね。 2週間~1か月くらいの休みが毎年どこかで取れればいいなーと思っとります。 外国ではそんな習慣があると聞いた…
おじさん48号 (介護職)
昼寝
お題「いいなと思う海外の習慣」 名前忘れたけどスペインでは昼寝をする習慣があるらしい。 まあ数学の授業中しっかりとらせて頂いてるけど
ここには来ない夜明け
Write about this odai
もっとお題をさがす
人生で一度でいいからいってみたい国ってどこですか?
高校生に戻ったらしたいこと
子どもの頃に勘違いしていた、ちょっと恥ずかしいこと
もっと早くやっておけばよかったと思う事
思い切ってやめてみた事
わたしは○○恐怖症
地元では当たり前のものなのに、実は全国区ではなかったものってありますか?
初めて一人旅をします。一人旅でよかった場所、一人旅初心者におすすめの旅行先を教えてください。
邦画でも洋画でもアニメでも、泣けた!というレベルではなく、号泣した映画を教えてください。
これまで生きてきて「死ぬかと思った」瞬間はありますか?身体的なものでも精神的なものでも
人生で一番古い記憶
大好きな絵本は何ですか?
もし1日だけ動物になれるとしたら、何になりますか?
最近ドキドキしたこと
私○○がやめられないんです!
他の人のお金を使ったエピソードを聞くのが好きです。最近の散財エピソードを教えてください。
朝食に何を食べていますか?
なんだか眠れない・・・でも寝酒はしたくない。スッと寝付ける方法ないでしょうか?
オタクグッズの処分方法を教えてください。金額を考えてふと我に返ってるところです。
一度は食べていただきたい◯◯
大失恋をしたときどう立ち直りましたか?
人生で一番ハマったもの
夫婦の馴れ初めを教えて下さい。参考にしますので(笑)
みなさんは賃貸派ですか? 持ち家派ですか? 最近家を買ったのですが、家の間取りを見るのが好きでいろいろな家に住める賃貸も改めて魅力的だなと思いました。皆さんはどちらですか?