New Entry
お題をさがす
Dashboard
Top
Subscription list
Group
Topics
編集部おすすめ
ランキング
Weekly Hatena Blog
今週のお題
こだわりブログ
ようこそブログ
アカウント設定
コンテンツ販売・購入
売上管理
購入した記事
初めての方へ(個人の方)
法人プラン
プランを比較
はてなブログを楽しむヒント
使い方講座
機能変更・お知らせ
Help
Support Center
トップ
購読リスト
グループ
トピック
お題をさがす
New Entry
Dashboard
お題一覧に戻る
思い出の食べ物はありますか?
id:cocoa_s2
さんが出題
Always
Write about this odai
みんなからの投稿
きなこ白玉
お題「思い出の食べ物はありますか?」 昔、祖母がよく作ってくれたきなこ白玉です。白玉を粉から作り、きなこと砂糖をまぶして食べます。もちもちで温かくて、きなこと砂糖の味も相まってすごくおいしかったです。…
春野ひだまりのブログ
昔駄菓子屋で食べた
お題「思い出の食べ物はありますか?」 小学校の低学年のころよく通っていた、駄菓子屋で よく買ってた、くじのお菓子 商品名も分からないやつ するめのくじの駄菓子(するめくじと言っても おつまみとかのスルメイ…
pattciの日記
【夏はソーメン、冬はちり鍋!】家族団らん、一家のひと時。
xtuお題「思い出の食べ物はありますか?」 読者の悩み・夏冬の定番料理はこれ? ・今日の夕食は何にしようかな? ・体が休まり、温まる食べ物は? 本記事の内容 1 季節の料理はいろいろあるけれど、夏冬これでしょ…
kiririn58のブログ
あの頃好きだったジャンバラヤはもう無い
お題「思い出の食べ物はありますか?」 20代前半。常にお金が無かったが、唯一の贅沢が「バイトの給料日に近所のデニーズでジャンバラヤを食べること」だった。ポスティングのバイトをしていたため毎日のように30,0…
ペイヴメントの日記
Hatena Blog Pro
まさに夢の食べ物!激ウマの「わさびラーメン」の思い出
どうも!やまびこです♪ 今日は、はてなブログのお題「思い出の食べ物はありますか?」で記事を書きます。 僕の思い出の食べ物は、「幻のわさびラーメン」です! 1.夢の中で食べた激ウマの「わさびラーメン」 僕は…
やまびこアンテナ
思い出のアイスクリーム
お題「思い出の食べ物はありますか?」というお題に回答したいのですが、まず前提として、私は記憶力がベラボーに悪いです。昔のことなんてほとんど覚えてないに等しいし、いい話なんてひとつもないけど、思い出の…
Twilight Blog
アカヤマの煮付け
次男君とお魚 アカヤマの煮付け 思い出って面白い 当時の食卓を思い出して思うこと (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 次男君とお魚 育児猫家の癒し系、次男くん。 うどんとバナナが大好きな次男…
育児猫の育児日記
Hatena Blog Pro
うすらぼんやり
お題「思い出の食べ物はありますか?」 9歳で父は家を出て行った 直前にたった一度のサイクリング 父が見つけてくれたのは 手のひらサイズの繭型の つるっと紫あけびの実 自転車のかごに大切に お家に帰って食べよ…
Mitumeru1103
秋の七草・尾花
こんにちは。 2023年の十五夜・中秋の名月(旧暦8月15日)は、9月29日(金)です。 秋の七草のひとつであるススキは神様の依り代と考えられて稲穂に見立てたススキがお供えに選ばれたといわれています。 十五夜には…
今日の一枚、今日のひと言
豚肉のコーラ煮 No.2
お題「思い出の食べ物はありますか?」 豚肉のコーラ煮 作りました 前回の続きで、なん十年か振りに、豚肉のコーラ煮を作ってみました☆彡 いろんなレシピがあったけれど、シンプルなものを選んで多少自分でアレンジ…
世界の料理を楽しむブログ
豚肉のコーラ煮
お題「思い出の食べ物はありますか?」 思い出の食べ物、いろいろありますね♪ 『豚肉のコーラ煮』 というのがありまして、 昔、アラバマに家族で住んでいた時、よく作って食べていました。 醤油やショウガと一緒に…
世界の料理を楽しむブログ
ブタメンですね今もあるのかな
お題「思い出の食べ物はありますか?」 小学生のころ、近くの駄菓子屋で友達と一緒に買ってよく食べてましたね。 駄菓子屋のポットでお湯いれてさぁ、容量は小さいんですけど、癖になる味でしたね。めちゃくちゃ美…
狼の胃にはキムチ鍋
かんころもちと一口香
お題「思い出の食べ物はありますか?」 思い出の食べ物といえばこの二つです 1・かんころもち 2・一口香です! かんころもちとは・・・ 長崎県五島列島代表の郷土菓子です かんころは五島の方言で サツマイモを薄…
ruu-na’s diary
ガシラという魚
お題「思い出の食べ物はありますか?」 振り返ると、母親はあまり料理の得意な人ではなかったように思う。 何を材料に使っても出来上がりは同じような味付けのものが出てきたし、時間のかかる凝ったものは出てこな…
mono3yu’s blog
お題.思い出の食べ物。出入りする思い出
お題「思い出の食べ物はありますか?」 奢られたアイスつくられた松前漬け屋台の広島焼きの3本でお送りいたしま~す!ンガググ、へ! と、旧式サザエさん次回予告風。 ・カレーショップのバニラアイス を、可愛か…
aberuのひきこもり車椅子日記(諦)
思い出の食べ物はありますか?
お題「思い出の食べ物はありますか?」 思い出の食べ物はありますか? 都内の俺のイタリアンかな? 牛フィレ肉とフォアグラのロッシーニ! アレは美味い! 初めてフォワグラを食べました! ランキング参加中【公式…
Dubawi Airport
父の味
お題「思い出の食べ物はありますか?」 父の味3種 「思い出の食べ物」ということで。 普段の食事は母が作ってくれていましたが、我が家には「父担当部門」がいくつかありました。どれも思い出深いものですが、その…
本日のお品書き
コロッケ
お題「思い出の食べ物はありますか?」 一番古い記憶で買って貰って食べた物がお肉屋さんのコロッケでした。 スゴい美味しくて、昔住んでた家の近くのお肉屋さんのコロッケで3才くらい食べてました。 小5で引っ越し…
こもりがちOL
お題「思い出の食べ物はありますか?」
お題「思い出の食べ物はありますか?」 あります 思い出の食べ物は、 かつおのたたきです 妻と弾丸旅行に行ったときに高知で食べたかつおのたたきが とても美味しくて妻が喜んでくれてました また行きたいねと言っ…
私にできること
思い出の食べ物はありますか?
どーも、弥生人です。 今回選ばせてもらったお題はこちら⇒お題「思い出の食べ物はありますか?」 今回の回答としては『ドミノピザ』です。なぜこのチョイスをしたかと言うと、社会人になり県外に転勤となった仲良し…
弥生人の日記
Hatena Blog Pro
寒い中食べたカップラーメン
お題「思い出の食べ物はありますか?」 若い頃に良くツーリングに行っていました、ある冬の寒い日に山の方まで走って行き山に近ずくにつれてだんだん風が冷たくなってきて体感的に3、4度は下がったのかなと思うほど…
hiro9486の日記
私の思い出の食べ物はお母さんが作ってくれた、、、
お題「思い出の食べ物はありますか?」 私は食べ物が大好きで、色々な料理やお菓子を作ったり食べたりするのが楽しみです。 その中でも私にとって特別な思い出がある食べ物があります。 それは、母が作ってくれたカ…
多事通信
猫には猫用ちくわを!
お題「思い出の食べ物はありますか?」 ちくわです…。猫って、ちくわ好きですよね? かまぼこも。大変なんですよ、食べるとき... English (がんばって自力で訳した英訳) Chikuwa for Cats! - Nekoyamanga 普段、おい…
ネコヤマンガ
Hatena Blog Pro
Write about this odai
もっとお題をさがす
人生で一度でいいからいってみたい国ってどこですか?
高校生に戻ったらしたいこと
子どもの頃に勘違いしていた、ちょっと恥ずかしいこと
もっと早くやっておけばよかったと思う事
思い切ってやめてみた事
わたしは○○恐怖症
地元では当たり前のものなのに、実は全国区ではなかったものってありますか?
初めて一人旅をします。一人旅でよかった場所、一人旅初心者におすすめの旅行先を教えてください。
邦画でも洋画でもアニメでも、泣けた!というレベルではなく、号泣した映画を教えてください。
これまで生きてきて「死ぬかと思った」瞬間はありますか?身体的なものでも精神的なものでも
人生で一番古い記憶
大好きな絵本は何ですか?
もし1日だけ動物になれるとしたら、何になりますか?
最近ドキドキしたこと
私○○がやめられないんです!
他の人のお金を使ったエピソードを聞くのが好きです。最近の散財エピソードを教えてください。
朝食に何を食べていますか?
なんだか眠れない・・・でも寝酒はしたくない。スッと寝付ける方法ないでしょうか?
オタクグッズの処分方法を教えてください。金額を考えてふと我に返ってるところです。
一度は食べていただきたい◯◯
大失恋をしたときどう立ち直りましたか?
人生で一番ハマったもの
夫婦の馴れ初めを教えて下さい。参考にしますので(笑)
みなさんは賃貸派ですか? 持ち家派ですか? 最近家を買ったのですが、家の間取りを見るのが好きでいろいろな家に住める賃貸も改めて魅力的だなと思いました。皆さんはどちらですか?