トップ
購読リスト
グループ
トピック
お題をさがす
記事を書く
ダッシュボード
お題一覧に戻る
この前読んだ本
id:nitoasyura
さんが出題
いつでも参加できます
このお題で記事を書く
みんなからの投稿
重松 清(著)『めだか、太平洋を往け』(幻冬舎文庫) 読了
今年の29作品目 先の読書記録の最後の方に書いたが、未読本がなくなったので手っ取り早いところで済ませようと空調の効いている図書館へ行って3冊借りてきた。 そして熱中症にならないように大人しくエアコンの効…
Rider Hide の No Guts, No Glory
『それでも、日本人は戦争を選んだ』を読んで
毎日新聞はここ数年歴史学者に近現代史のコラム連載を依頼していて、コロナ禍の頃にその執筆者であったのが東大の加藤陽子教授です。毎日のコラムはほぼすべて目を通していてずっと気にはなっていて、しかし加藤教…
名付けられぬ浅い領域のほとりにて
シンデレラストーリーだった
平安時代の身分違いの悲恋物語だとばかり思って読み始めた小説でした。上巻は先が気になって一気読み。下巻は梶尾真治氏の傑作短編集「美亜へ贈る真珠」と並行して読んでいた為、感想が遅くなってしまったのですけ…
nekonoongaeshi’s diary
薬丸 岳 (著)『悪党』(角川書店) 読了
今年の28作品目 暑い日というか、暑すぎる日が続いていて昼間に出かけるのが億劫となり、エアコンの効いた部屋で本を読んでいるのが多くなったおかげで読書記録が続いている?(笑) さて、この本も「土かべ文庫」…
Rider Hide の No Guts, No Glory
これも良書!】デザインのミカタ 無限の「ひきだし」と「センス」を手に入…
お題「この前読んだ本」 あらすじ&レビュー 内容紹介(出版社より)日本で1番フォロワー数の多いデザインメディアの初著書! 目で見るだけで、デザインセンスがグングン上がる本! デザインの基本は、「見る力」と…
半熟ババァ読書録―小学生向け学習漫画で受験を乗り切る&自分の勉強
はてなブログPro
原田 ひ香 (著)『まずはこれ食べて』(双葉社)読了
今年の27作品目 原田さんの作品は『ランチ酒』、『三千円の使いかた』、『ギリギリ』を始め、短編集に入っていた作品も読んでいてそれなりに知っているのでハズレはないだろうと思い購入・・・と言ってもこれも「土か…
Rider Hide の No Guts, No Glory
少女マクベス/降田天:宝塚のような高校生の少女たちが主人公の、手に汗…
お題「この前読んだ本」 あらすじ&レビュー 「神」とまで呼ばれた天才少女はなぜ、自身の手がける舞台の上演中に死んだのか? 演劇女子学校に入学した結城さやかは、劇作家を目指している。同学年には同じく劇作家…
半熟ババァ読書録―小学生向け学習漫画で受験を乗り切る&自分の勉強
はてなブログPro
垣谷 美雨 (著)『後悔病棟』(小学館文庫) 読了
今年の26作品目 これは妻が土かべ文庫で購入した(支払いは私だが)古本が例によって?「面白かったよ」と回ってきました(笑) 垣谷さんの作品は『老後の資金がありません』、『夫の墓には入りません』など面白い…
Rider Hide の No Guts, No Glory
読んだ本は数行でもいいから感想をつけるシリーズ!
お題「この前読んだ本」 最近読んだ本の短文感想 吉田基準 作者:吉田 輝幸 日本実業出版社 Amazon 先日ショッピングサイトを見ていて、PORTERのバッグってすっごい値上がりしたな〜、って驚きました。 この本が出た…
半熟ババァ読書録―小学生向け学習漫画で受験を乗り切る&自分の勉強
はてなブログPro
オマージュ📚作品を比較してみた
2025年上半期の第173回芥川賞・直木賞選考会が16日に行われました。結果はどちらも該当作なし。あらまぁ…どちらも該当作品がなかったのは1998年以来、27年半ぶりだそうです。芥川賞は新しい価値や世界観の提示と優…
nekonoongaeshi’s diary
キャロル・S・ドゥエック『マインドセット やればできる!の研究』が教え…
お題「この前読んだ本」 あなたの人生を変える「考え方」とは? あなたは、成功や成長の鍵がどこにあると思いますか? 天才的な才能? 生まれ持った資質? それとも日々の努力? スタンフォード大学の心理学教授、…
スピ魂 開運ラボ
はてなブログPro
激推し】イクサガミ 天/今村翔吾
お題「この前読んだ本」 あらすじ&レビュー デスゲーム×明治時代ーー 大興奮の侍バトルロワイヤル開幕! カバーイラスト/石田スイ(「東京喰種」「超人X」) 金か、命か、誇りか。 刀を握る理由は、何だ。 明治11…
半熟ババァ読書録―小学生向け学習漫画で受験を乗り切る&自分の勉強
はてなブログPro
女の国会 [ 新川 帆立 ]|圧倒的な熱量とスピード感!
お題「この前読んだ本」 あらすじ&レビュー 内容紹介(「BOOK」データベースより)野党第一党の高月馨は窮地に追い込まれた。敵対関係にありつつも、ある法案については共闘関係にあった与党議員・朝沼侑子が自殺し…
半熟ババァ読書録―小学生向け学習漫画で受験を乗り切る&自分の勉強
はてなブログPro
松下 龍之介 (著) 『一次元の挿し木』 (宝島社文庫) 読了
今年の25作品目 今回は最近にしては珍しく?書店で購入した本です(^^; 松下さんの作品を読むのは初めて(これがデビュー作ということなので当たり前)ですが、『このミステリーがすごい!』大賞・文庫グランプリ受…
Rider Hide の No Guts, No Glory
玉響📚読書のススメ
歴史小説や時代小説はお好きですか? 韓国の時代劇ドラマや歴史ロマンの映画はよく見るのに、時代小説・歴史小説ってほとんど読むことがありませんでした。 以前からこの小説のタイトルを知っていたのに、歴史&時…
nekonoongaeshi’s diary
いい教科書だった!】レイアウト・デザインの教科書/米倉明男
お題「この前読んだ本」 あらすじ&レビュー 内容紹介(出版社より)ずっと使える普遍のルール。 デザインの基本原則から、今すぐ役立つ新しい考え方まで一生使えるプロの技術がきちんと身につく! 誰でも・どんな分…
半熟ババァ読書録―小学生向け学習漫画で受験を乗り切る&自分の勉強
はてなブログPro
柚月 裕子 (著)『盤上の向日葵』(中央公論新社)読了
今年の24作品目 この本は4月にベスパで「土かべ文庫」へ行った際に購入した古本ですが、他の本を先に読んでいたのでなかなか順番が回って来なかったな(^^; 柚月さんの作品は5年ほど前に『慈雨』を読んでいて「他…
Rider Hide の No Guts, No Glory
【読書感想】Butter - 柚木麻子
こんばんは☽おかめです。今回のブログは お題「この前読んだ本」久々の読書感想文でーす!今回読んだ本はこちら! 男たちの財産を奪い、殺害した容疑で逮捕された梶井真奈子(カジマナ)。若くも美しくもない彼女が…
今夜メランコリックにて。
会社員が働きながら月30万円を稼ぐ起業法/新井一 | 自営業におすすめ
お題「この前読んだ本」 あらすじ&レビュー 内容紹介(「BOOK」データベースより)実は、最初の一歩をクリアしてしまえば、ここから先は現役会社員のほうが有利です。サラリーマンマインドの優れた部分を存分に使い…
半熟ババァ読書録―小学生向け学習漫画で受験を乗り切る&自分の勉強
はてなブログPro
イライラをゼロに!仏陀の合理的思考で悩みを手放す『反応しない練習』
お題「この前読んだ本」 ストレス社会に生きるあなたへ 現代社会は、ストレスに満ちています。SNSを開けば誰かのキラキラした投稿にモヤモヤし、職場では上司の何気ない一言にイライラ。電車が遅れただけで一日が台…
スピ魂 開運ラボ
はてなブログPro
日本社会のしくみ 雇用・教育・福祉の歴史社会学 /小熊 英二
お題「この前読んだ本」 あらすじ&レビュー 内容紹介(出版社より)「日本社会のしくみ」は、現代では、大きな閉塞感を生んでいる。女性や外国人に対する閉鎖性、「地方」や非正規雇用との格差などばかりではない。…
半熟ババァ読書録―小学生向け学習漫画で受験を乗り切る&自分の勉強
はてなブログPro
老人ホテル/原田ひ香 | どうにかして金が欲しいと願う労働現役世代に響く
お題「この前読んだ本」 あらすじ&レビュー 内容紹介(出版社より)大家族で生まれ育ち、高校を中退してキャバ嬢をしていた天使(えんじぇる、本名)は、裕福な老人、光子の住むホテルで働き始める。長期滞在する孤…
半熟ババァ読書録―小学生向け学習漫画で受験を乗り切る&自分の勉強
はてなブログPro
夢枕 獏(著)『エヴェレスト 神々の山嶺 』(角川文庫) 読了
今年の23作品目 夢枕 獏さんの作品はいまま読んだことがないし、本格登山の趣味があるわけでもないのに何故この本を読んだのか・・・実は一つ前の読書記録で載せた幡野さんの『ポケットにカメラをいれて』のコラムでご…
Rider Hide の No Guts, No Glory
地獄の底で見たものは/桂 望実
お題「この前読んだ本」 あらすじ&レビュー 内容紹介(出版社より)離婚、クビ、収入ゼロ……。 もう、だめかもしれない。そこからも、人生は続く。日常に突如現れた落とし穴から、したたかに這い上がる! 『県庁の星…
半熟ババァ読書録―小学生向け学習漫画で受験を乗り切る&自分の勉強
はてなブログPro
まてないの/ヨシタケシンスケ
お題「この前読んだ本」 あらすじ&レビュー 内容紹介(「BOOK」データベースより)あかちゃんから、おばあちゃんまで。まてない人の、まてない絵本。ヨシタケシンスケが描く、せっかち人生応援歌。 これは何のため…
半熟ババァ読書録―小学生向け学習漫画で受験を乗り切る&自分の勉強
はてなブログPro
【これを買う】初心者からちゃんとしたプロになるPremiere Pro基礎入門/…
お題「この前読んだ本」 次に買う本の備忘録として 内容紹介(出版社より)プロレベルを目指すなら最初に選ぶ本! 最新機能に対応! Premiere Pro初級者の方が「プロになるためのスタートを切る」のに必要な情報が…
半熟ババァ読書録―小学生向け学習漫画で受験を乗り切る&自分の勉強
はてなブログPro
あなたの人生を変える「波動の法則」~今日からできる4つの習慣で運を引き…
お題「この前読んだ本」 波動が人生を変える鍵 「頑張っているのに、なぜかうまくいかない」「引き寄せの法則を試したけど、ピンとこない」――そんな経験はありませんか? 人生が思うように進まないとき、私たちは何…
スピ魂 開運ラボ
はてなブログPro
これぞ真の多様性】酒を主食とする人々 エチオピアの科学的秘境を旅する/…
お題「この前読んだ本」 あらすじ&レビュー 内容紹介(出版社より)本当にそんなことがありえるのか? 世界の辺境を旅する高野秀行も驚く“ 朝昼晩、毎日、一生、大人も子供も胎児も酒を飲んで暮らす” 仰天ワールド…
半熟ババァ読書録―小学生向け学習漫画で受験を乗り切る&自分の勉強
はてなブログPro
幡野 広志(著)『ポケットにカメラをいれて』(ポプラ社) 読了
これは写真関連の記事としてnoteの方に掲載しようかな?とも思ったのですが、この本にピッタリするような感じで撮った写真ネタがないので読書のジャンルとしてこのブログに載せることにしました。という事でぇ~ 今…
Rider Hide の No Guts, No Glory
『新聞記者 司馬遼太郎』を読んで(もしくは文章の組み立て方についてのあ…
古本屋の投げ売りの棚で見つけた司馬遼太郎という作家の『歴史を紀行する』(文春文庫・1976)という本を読んだのは10年以上前です。簡単に云ってしまえば会津や土佐や佐賀などのその土地の出身者を紹介しつつ特有…
名付けられぬ浅い領域のほとりにて
ふつうの会社員が投資の勉強をしてみたら資産が2億円になった話[ 斗比主閲…
お題「この前読んだ本」 あらすじ&レビュー 内容紹介(「BOOK」データベースより)これからの時代を生き抜くための金融リテラシー85。 目次(「BOOK」データベースより)第1章 家計簿も付けられなかった私が資産…
半熟ババァ読書録―小学生向け学習漫画で受験を乗り切る&自分の勉強
はてなブログPro
“友情”とは何かを鮮烈に問いかける物語】パーフェクトフレンド [ 野崎ま…
お題「この前読んだ本」 あらすじ&レビュー 内容紹介 みんなよりちょっとだけ頭がよい小学四年生少女・理桜は、担任の先生のお願いで、不登校の少女・さなかの家を訪れる。 しかしさなかは既に大学院を卒業し、数学…
半熟ババァ読書録―小学生向け学習漫画で受験を乗り切る&自分の勉強
はてなブログPro
可愛い戦争から離脱します [ 整形アイドル轟ちゃん ]
お題「この前読んだ本」 あらすじ&レビュー 内容紹介(出版社より)外見を評価し合う社会に、くじけなくていいみんなが正解と思い込んでいる「可愛さ」にさよならを Chapter 1 顔ですべてが決まることもあるなぜ、…
半熟ババァ読書録―小学生向け学習漫画で受験を乗り切る&自分の勉強
はてなブログPro
【名作を読む】博士の愛した数式 / 小川洋子
お題「この前読んだ本」 あらすじ&レビュー 内容紹介(「BOOK」データベースより)「ぼくの記憶は80分しかもたない」博士の背広の袖には、そう書かれた古びたメモが留められていたー記憶力を失った博士にとって、…
半熟ババァ読書録―小学生向け学習漫画で受験を乗り切る&自分の勉強
はてなブログPro
きのう読み終わった本
お題「この前読んだ本」 報道班員…今で言うところの戦場カメラマン目線で書かれた作品。 パイロットとはまた違う目線で戦地の様子が書かれている。
別冊 渡来ジンのもぐもぐ日記
心をつかむバナーデザインのアイデア74 神技クリエイティブ [ アンドエイ…
お題「この前読んだ本」 あらすじ&レビュー 内容紹介(出版社より)一瞬で見る人の心をつかむデザインのヒントがここに。シズル感 かわいらしさ ナチュラル 高級志向 ...etcあらゆるシーンでクリック率を上げるため…
半熟ババァ読書録―小学生向け学習漫画で受験を乗り切る&自分の勉強
はてなブログPro
芥川龍之介「羅生門」
お題「この前読んだ本」 中学の国語の授業に出できたなと思い、電子書籍をポチしました。善悪で揺れ動く下人が主人公ですが、今の世情を思い、気が重たくなりました。経済状況の悪化で、暇を出された下人。今そんな…
saito☆sekaiの30秒小話です
はてなブログPro
稲垣 えみ子(著)『一人飲みで生きていく』(朝日出版社) 読了
今年の21作品目 先日、X(Twitter)でこの本が文庫本になった記事が載っているのを見かけて面白いかも・・・?と思い、文庫本じゃなくてもいいから図書館にあるか検索したらあったので借りてきた。 稲垣さんの本は初めて…
Rider Hide の No Guts, No Glory
そして誰もいなくなった/アガサ・クリスティー
お題「この前読んだ本」 あらすじ&レビュー なぞの人物に招待された十人の男女が孤島の邸宅に集まったとき、おそるべき殺人ゲームがはじまる。童謡の歌詞どおりに一人また一人と殺されてゆく。犯人は誰か? そして…
半熟ババァ読書録―小学生向け学習漫画で受験を乗り切る&自分の勉強
はてなブログPro
『米・百姓・天皇』を読んで(もしくは米について)
中学高校と日本史を一応学んではいます。墾田永年私財法とか班田収授法なんて語句も覚えていて田んぼを公が人民に分け与えそこからコメなどを徴税し、そして明治維新の地租改正まで農民は年貢は米で納めてたっての…
名付けられぬ浅い領域のほとりにて
次のページ
このお題で記事を書く
もっとお題をさがす
人生で一度でいいからいってみたい国ってどこですか?
高校生に戻ったらしたいこと
子どもの頃に勘違いしていた、ちょっと恥ずかしいこと
もっと早くやっておけばよかったと思う事
思い切ってやめてみた事
わたしは○○恐怖症
地元では当たり前のものなのに、実は全国区ではなかったものってありますか?
初めて一人旅をします。一人旅でよかった場所、一人旅初心者におすすめの旅行先を教えてください。
邦画でも洋画でもアニメでも、泣けた!というレベルではなく、号泣した映画を教えてください。
これまで生きてきて「死ぬかと思った」瞬間はありますか?身体的なものでも精神的なものでも
人生で一番古い記憶
大好きな絵本は何ですか?
もし1日だけ動物になれるとしたら、何になりますか?
最近ドキドキしたこと
私○○がやめられないんです!
他の人のお金を使ったエピソードを聞くのが好きです。最近の散財エピソードを教えてください。
朝食に何を食べていますか?
なんだか眠れない・・・でも寝酒はしたくない。スッと寝付ける方法ないでしょうか?
オタクグッズの処分方法を教えてください。金額を考えてふと我に返ってるところです。
一度は食べていただきたい◯◯
大失恋をしたときどう立ち直りましたか?
人生で一番ハマったもの
夫婦の馴れ初めを教えて下さい。参考にしますので(笑)
みなさんは賃貸派ですか? 持ち家派ですか? 最近家を買ったのですが、家の間取りを見るのが好きでいろいろな家に住める賃貸も改めて魅力的だなと思いました。皆さんはどちらですか?