夫婦でブログする

ただ静かに暮らしたい夫婦のブログ

未来に期待してはいけない

どうも夫です。

 

今年は平成から次の元号へ変わる記念すべき年であり、

消費税増税があったり、

2020年にはオリンピックの開催など

時代というのは落ち着くことなくどんどんと移り変わっていくものなんだなぁと

改めて感じています。

 

f:id:maedake:20190303182854j:plain

 

さて、今後の時代について様々な情報がありますが、

実際のところどんなことになっていくのか。

どう生きていけばいいのか。

自分なりにどうなのか考察してみたので備忘録的に書いてみたいと思います。

 

■日本人の平均寿命は90歳に到達

www8.cao.go.jp

 

2050年には女性の平均寿命が90歳を超える予測だそうです。(男性83歳)

しかも人口は減少予想ですから、

今のまま高齢者が増えると年金制度や社会福祉制度が破綻してしまうので、

定年は70歳くらいまでは引き上げられることになると思います。

まぁ適度に働くことも健康にとって大事ですから、

歳をとっても元気に長く人生を楽しめるのであれば、

本人としても若い世代にとってもいいのではないかと思います。

 

ただし、どんなに元気でも歳をとれば身体にガタがくるというもの。

あくまで人間が長生きできるようになったのは、

健康的な生活方法を編み出したり、

生物的に肉体をアップデートしたわけではなく、

医療によって長寿命を手に入れたと考えています。

もちろん、新しい健康法はどんどん発明されていますが、

大半の人はむしろ高ストレスにさらされていて

健康的な生活を送れているのは、

生活に余裕のある人だけだと思います。

 

なので、この項目のデメリットがあるとすると

医療費の増加です。

医療行為を受ける人がますます増え、医療費は増大します。

その対応として、増税もしくは医療費負担が増額されます。

増税ならば国民全員でその負担を分け合いますが、

医療費負担が増額ならば本来弱い立場である医療行為を必要とする人が

病気という先天的・偶発的なアドバンテージのせいで

経済的にも負担を強いられることになり、

健常者>病気、怪我、障害を持つ人

という格差が広がることになります。

 

■1億人以下に人口減少

現在日本の人口は1億2千人以上ですが、

2050年には1億人をきるという予測です。

 

土地が余って、住宅価格が急落し、安くマイホームを持てるー!

なんて浮かれている人はいないと思いますが、

そううまくはいかないと思います。

 

人口減少のペースが早すぎて、経済への影響が大きすぎるので、

各産業でさらなる技術革新を進め、無人化や効率化が急激に発達するでしょう。

外国人労働者の積極的な採用も進むと思います。

 

そうすると、日本人の労働力がAIや外国人の労働力以上の価値がない限り、

日本人を雇う必要がなくなります。

そうなると、仕事情報誌に載るような”労働”の案件は、

AIや外国人労働者に割り当てられるコスト同等以下の案件のみになります。

 

代えがきかないスキルや、自分にしかできないビジネスを持たない人は

貧困へ陥ってしまい、貧富の差が更に激しくなるでしょう。

 

子供がyoutuberになりたいと言っていて不安な親がいるとか聞きますが、

子供のほうがよっぽど時代を生きていると言えるかもしれませんね。

 

■結論

不安を煽ってごめんなさい。

何が言いたいかというと、

何も考えず未来に期待していても

幸せになるのは難しいから、今から準備しなきゃね!

 

と自分に言いたいってことです。

 

会社員は安定という時代でもないですし、

・収入源を分散させる。

・眠っているだけの資金は投資に回す。

ことで将来への不安を消していきたいと思います。

 

具体的な方法についても行動しながら考えて、

またブログにしたいと思います。

 

未来に期待してはいけない

しかし信じて行動すれば

未来は明るい

 

 

今週のお題 「私の未来予想図」”

 

 

ベッキーなんか老けた?説について

 

 

 

どうも夫です。

 

タレントのベッキーさんが5年ぶりに「行列のできる法律相談所」に出演し、

休業中の東野幸治さんとのエピソードが話題になっています。

 

news.livedoor.com

 

もちろんベッキーをおいしくしようといういわゆるフリであり、

ベッキーの怒るようなリアクションで番組は盛り上がって、

さすがベッキー

完全復活やな!

 

と感じました。

 

ただ、「ベッキーなんか老けましたね」という言葉をそのまま

捉える人がいるとしたら残念だなと思ったので、

あくまでフリであって実際はそうではないことを

小さなファンの1人として

証言したいと思います。

 

f:id:maedake:20190211152132p:plain

becky_dayo

f:id:maedake:20190211151808p:plain

休業前は長い髪がチャームポイントのひとつでしたね。

 

そして次は休業後、

f:id:maedake:20190211152222p:plain

f:id:maedake:20190211152209p:plain

髪を短くして、

大人っぽさがありつつ

ナチュラルな感じで

とてもきれいだなと感じます。(めっちゃ進化しとるやん)

 

ハーフタレントと言えば

ローラさんやシェリーさんなど

すごくきれいなのに面白いという

ハイスペックな種族ですが、

そのポジションを開拓したのもベッキーさんですし、

芸能人としての希有な才能を感じます。

 

ただベッキーさんも考えていると思いますが、

今度は視聴者のニーズに合わせまくったいい子のベッキーではなく、

頑張らないのベッキーもみたいなと思います。

 

というか視聴者のニーズはどんどん変わりますから

あんまり気にしないほうがいいんでしょうねきっと。

 

 

え?

ベッキーがなんで休業してたかって?

 

 

 

 

ネット見ろ!!笑

バレンタインデーに男子が喜ぶプレゼント教えるよ

どうも甘い物に目がないスイーツ夫です。

 

毎年この時期になると

いろんなチョコレートがスーパーなどでも取り扱われるようになるので

人知れず楽しみにしています。

 

女子の皆様にとっては、

大切な男性にどんなプレゼントを贈ろうか迷う時期でもあるかもしれません。

 

そこで今回は男子目線でどんなプレゼントが嬉しいか。

考えてみたいと思います。

 

チョコレートは当たり前すぎるので

それ以外で挙げていきます!

 

■お酒

男子なら甘いものよりお酒が好きな人も多い人も多いと思います。

そんな酒飲み男子にはお酒というのもありだと思います。

 

モエ・エ・シャンドン ロゼ

豪華なお家ディナーとともに贅沢なシャンパンで乾杯はいかがでしょうか

普段自分で買わないちょっと贅沢なものこそプレゼントに最適です。

 

ヘネシーV.S

ブランデーはチョコレートにも合います!

ブランデーベースのカクテルもいろいろあるので、

お家で試してみてはいかがでしょうか。

www.cocktailbase.net

 

GODIVAチョコレートリキュール

お酒とチョコレートのいいとこ取り!

 

 

■財布、コインケース

プレゼントの定番ではありますが、

長く使えるので大切な人からもらって嬉しいプレゼントです。

特におすすめなブランドを2つ紹介します。

ハイブランドではないですが、革の品質は非常に高く、

長く使うほど経年変化で味が出てきます。

どちらのブランドも5年ほど使っていますがまだまだ変えないつもりです。

 

CORBO

革の品質だけでなく、機能性も高いです

 

 

IL BISONTE

最近流行りのミニ財布もおすすめ

 

■ネクタイ

男子が身につける小物の中では圧倒的な使用頻度ですし、

たくさん持っていても困らないためプレゼントとして最適だと思います。

 

GUCCI

一つは持っていたいハイブランド

 

Paul Smith

男性女性に絶大な人気

 

 

 

少しは女子の皆様の参考になったでしょうか。

 

世の男性よ

あなたのことを考えて何が喜ぶかと考えてくれている時間が

最も素敵なプレゼントだから!

そして当日は大切な女性と合う前に花屋に寄ってミモザの花を買って行くことを忘れるな!

matome.naver.jp

本当は3/8がミモザの日ということも忘れないでね。

 

 

 

 

今週のお題わたしとバレンタインデー」”

おれは頑張ることをやめるぞ!ジョジョーーー!!

どうも夫です。

 

転職しておよそ2年が経とうとしています。

 

エンジニア(設計)としてスキルアップを目指し、

退路を絶って新しい環境に身を投じ、

かなり苦労もありましたが、

なんとか今日までこれました。

 

とはいえまだまだエンジニアとしても

ビジネスマンとしても一流とは言えず、

まったくもって何も成し遂げてはいません。

 

そんな私ですが、ふと思ってしまったのです。

 

 

「これ以上頑張ってもこの(周りの優秀なエンジニアの)人達には勝てないかも」

 

もともと一流大学出でもなければ頭も良くないため、

劣等感はあったと思います。

 

ですが、最初に入社した会社ではそれなりに評価されて

多少の結果も出しました。

ただただがむしゃらでした。

 

転職してからはまた1からのスタートに戻ったような気分でした。

1年目のときのように苦労し、失敗し、成長しました。

 

環境を変えることは間違いなく成長を加速させてくれます。

 

しかし、

 

はっきり言ってエンジニアという圧倒的なレッドオーシャンの業種で

頂点に登りつめることはかなり難しいと思います。

 

こういう言い方だとすごくネガティブかもしれませんが、

間違っているとは思わないし、

周りの人たちが向かっている方向だけがゴールではないと思います。

もちろん圧倒的な努力でその頂点に立てる人はそのまま突っ走るのが良いと思います。

 

だけどどんな人生を生きたいかは人それぞれ。

あなたが、優秀な人達と同じ土俵で勝負したくないのであれば、

私の気持ちに共感してもらえるかもしれません。

 

わたしが頑張ることをやめるために取っている戦略について紹介します。

 

収入源を分散する

株式投資、投資信託、ブログ

などに手を出しつつありますが、今の所これといった利益が出ていません。

個人的な意見ですが、何事も初めて見ないとわかりません。

このブログに関してもまだ誰の目にもとまっていませんので、

一切収入にはなっていませんが、

始めてみて続けられそうか、

どのように改善していくとよいのか、

など実際にやってから勉強するほうが学びのスピードも早いと思っています。

人間お金の苦労がなくなればかなりの問題から開放されます。

本当に大切な問題に向き合えるようにお金は重要です。

 

独立を目指す

設計を8年以上やっていて思うのですが、

私のような特別な才能のないプレーヤーでも

フリーランスとしてやっていくには十分な経験があると思います。

あとは1歩踏み出すために実際に仕事を受注してみたり、

失敗してもしばらく生きていける資産を構築するして

フリーランスでなんとかやっていけいそうな状態になれば、

周りのペースに乱されながら仕事をすることも

上司の言いなりになる必要もありません。

 

 

結局はまだ挑戦は始まったばかりで

決意表明みたいなブログになってしまいましたが、

頑張らず静かに生きていけるよう

頑張りたいと思います!

新卒に価値はあるか

どうも夫です。

 

今回はふと考えたことを気ままに書くダラダラとしたブログです。

 

ニュースを見てて、ココ最近の新卒の方はルールやなんやと振り回されて大変そうだなーと感じるのですが、いよいよ就活ルール廃止しようみたいな声が出てきているようです。

 

まぁ学生がみんな同じ格好して同じような志望動機や自己PRやるの、自分もやってましたけど意味わかんないですよね。あれでほんとにいいのか?って思いますよ。自分が採用する側だったらもう少ししっかり本質を見たいなぁって思います。

大企業とかで何十何百取らなきゃ行けない場合はいいのかも知れませんが。

 

それに「新卒採用辞めます。」と言い出す企業も出てきているそうです。

 

確かに入社しても1年経たずに辞める人も珍しくない時代ですし、採用にかけるコスト考えたら中途の方が圧倒的にコスパいいですからね。

 

中途採用出来るならその方がいいのはいいんでしょうね。

 

ただ中途採用は採用する側とされる側のマッチングが難しいのが難点の1つで、その人のキャリアと企業が欲しいスキルがマッチしないと成立しません。(未経験採用などは別ですが)

 

その点、新卒は入ってから育てられるので、スキルやキャリアではなく人物重視が一般的でないでしょうか。

 

売り手市場の影響もあり、新入社員が簡単に辞めてしまうと悩み、新卒は取らないという気持ちも分かりますが、私は新卒には価値があると思っています。

 

それはやはり新卒は真っ白だからです。

偏見とかバカにしている訳じゃなく、本当にいちから働くという事を学んでいく彼らは素直で真っ直ぐなので、余計なフィルターなしで付き合えると思うからです。

 

私は最近よく聞くダイバーシティはあまり自分には向かないなと思っています。

それより分かり合える仲間と小さくてもビジネスをやれるようになりたいなと考えています。

 

それに、やはり苦労して最初に入った会社は特別です。

その後自分のやりたいことがあると辞めてしまっても、企業のファンであり続けてくれるかもしれないのですから、やっぱり新卒はいいなと思います。

 

新卒の皆さん仕事は大変だけど感動とかいっぱいあって、成長させてくれるから、4月から思いっきり楽しんでくださいね!

nanacoに現金チャージしてはいけない

どうも夫です。

 

過激なタイトルにしてみました。

 

が、内容はいつもの節約系ブログです。

 

 

f:id:maedake:20190114180223p:plain

セブン&アイホールディングスから発行されている電子マネー決済カード「nanaco」

のお話ですが、

nanacoに限らず、電子マネー決済カードは最近ではかなりたくさんの場所で使用することができますし、

暗証番号入力も不要ですので、クレジットカード以上にかんたん決済が可能になっています。

 

なかでもこのnanacoはポイント制度があり、

対象店舗で買い物した場合、100円につき1ポイント貯まります。

 

今回はそのnanacoの使い方でちょっとした節約方法をシェアしたいと思います。

本当にちょっとしたことですが、興味があれば見てみてください。

 

 

 

チャージはクレジットカードから!

単純なことですが、クレジットカードからチャージしてnanacoを使用した場合、

クレジットカードポイント+nanacoポイントを受け取ることができます。

 

チャージはスマホで簡単に行なえます。

nanacoの使用頻度が高い方はセブンカード(クレジットカード)を発行するのも良いかと思います。

 

www.7card.co.jp

 

応用編としてもう一つ、

nanacoを利用し水道料金をコンビニ払い

地域により必ずかどうかわかりませんが、

水道料金は基本的にクレジット払い不可だと思います。

大半の場合は銀行引き落としにされているのではないでしょうか。

 

しかし、(私も最近気付いたのですが)水道料金等の公共料金はコンビニ支払いが可能なのです。

 

つまり、nanacoで支払うことで間接的にクレジットカードを利用して支払うことが可能なのです。

 

残念ながら公共料金の支払いでnanacoポイントは貯まりませんが、

必ず発生する費用でクレジットポイントを貯められることができるので、

コンビニ払いが面倒でなければ是非やってみてはいかがでしょうか!

 

以上、今回はnanacoのちょっとした節約的使い方でした。

 

 

ゆず 重大発表

こんばんは。妻です。

 

何気に好きなアーティスト

 

ゆず

 

そのゆずが、今日の21時に重大発表をすると言うではないですか!

 

ネットでは

嫌な予感しかない

との噂でしたね。

 

そして、今日21時

スマホでAbema TVの準備万端!!

 

 

さて!

重大発表とは!?

 

 

 

 

 

 

f:id:maedake:20181219214914p:image

日本音楽史上初

"弾き語りドームツアー"

 

 

 

はい〜

よかった〜

 

 

 

言ってましたよ。

「僕らはどっちかが死ぬまでゆずなんで!」

と。

してやったりって感じの顔で。笑

 

にしても、小学校の頃の同級生なんですね。

なかよし。

 

 

その後、ハイテンションで

夏色

を歌ってました。

この曲、ほんと好き。

高校の頃よく聴きました。

青春〜

 

1曲聴いてもう見るのやめちゃったけど

今もまだなんかやってるのかな?

 

何はともあれ、良きニュースで

よかったヽ(o´∀`o)ノ

 

 

ライブ大好きなので、弾き語りドームツアー、ちょっと興味あるなぁ。

 

 

ドームで思い出しましたが、私はとあるグループが大好きで、この季節は毎年ドームでライブ参戦してました。

 

そんな彼等は今兵役で…。

あぁ、恋しい…。

 

いつかその話もここでしたいなぁ。