それでも結婚しようよ。

d:id:MASASCIANTE:20080827の続き。あー、楽しい。

他者(今回の場合相手の両親)を一切手段視しないような人間関係が構築可能か

との問いには、カントの言葉を出すまでもなく、「無理だ」と答えよう。
なぜ親の承諾が必要なのか?…二人だけでは結婚できない現状にも

親に承認されての(できれば気に入られての)結婚は物心ともに援助が見込めるのでメリットがあり、そうでない結婚は見込めないのでリスキー。結婚したい当事者に多かれ少なかれその認識があるから、親の承諾は必須になるのだ。

とあるように、「多かれ少なかれ」手段視する視線というのは出てくるだろう、神様じゃあるまいし。でもね、別にだから「親の承諾は必須」なわけじゃないでしょ、と。僕にとってそういう考え方は「安っすいなぁ、人間が」ということでしかない。

「彼女と」仲良くするために「ご両親とも」仲良くしたいという、彼女との関係性を良好に保つために両親を「手段」として用いているという一面もあるのでは

との問いがある。確かに、彼女の両親と仲が悪いより良いほうが彼女との関係性も安定するだろう、一般的に考えて。ただ僕の感覚としては、それは「目的」を達成するための「手段」が及ぼす「効果」のひとつに過ぎない。
さらに例え話でなんだけど、僕は彼女の父親とそのうちゴルフの練習に行きたい(=「手段」)と思っている。これには彼女はついてこない、だってゴルフできないから。純粋に僕が彼女がどうこう関係なしに、彼女の父親にゴルフを習いたいのだ(=「目的」)。だけど、そこには球代くらいはおごってくれるかも、という打算もそりゃ混じる(=「効果」のひとつ)。だからといって、球代を浮かしたいから彼女の父親とゴルフの練習をしたいわけではない。つまり、球代を浮かしたいは「目的」と同義ではない。
これは卵が先か鶏が先か、みたいな話で詭弁なのかもしれない。だけど、そういう風に生きているし、生きたいと思ってる。

「都合のいい街金」のような存在に貶めないために、社会がセーフティーネットを敷くべきだ、という話

とあるけど、自分を、そして相手を貶めてるのは誰なのか、という話だ。僕にはなぜ親の承諾が必要なのか?…二人だけでは結婚できない現状を読んでも、お互いがお互いで勝手に貶めてるものを貶めたくないから社会でどうにかして、としか読めないので、身勝手な話だな、という感想にしかならない。
確かに婚姻における親族との関係は、贈与、介護、相続などお金に絡むものが多いので

「手段としてだけ」相手を使うような人間関係が構築されやすい環境がある

ことを僕は否定しない。だからといって、それを第一の「目的」としたくない、というそれだけだ。そういう意味で、「親の承認」と「セーフティネット」は同義たり得ないし、同義だと考えるような人間を僕は「安っすいなぁ」と評価する、というそれだけだ。

ちょっとだけ追記。

子育てなどに関する「セーフティネット」が現状で事足りているとは考えないけど、それは別のフレームで考えるべき問題と捉えている、ということを補足。「セーフティネット」がいらないよ、という主張ととられるのは本意でないので。

結婚しようよ。

これまでの経緯。

なぜ親の承諾が必要なのか?…二人だけでは結婚できない現状

[セカイの中心ははてな][今日も平和なはてな村][賞味期限切れのプリン]援助してもらいたいなら相手の親に頭下げて気分良くさせとけ、としか読めない。承諾云々じゃなくて、相手の親と人として付き合いたいかどうかだろ?…安っすいなぁ、(こんなもんありがたがってるのも含め)人間が。

フルボッコ気分で上から目線のブクマをしたら

[誰かの集まり]id:MASASCIANTE このエントリをどう読んだらそういう話になるんだ(笑)「安っすい」のは誰かさんが付けてるバカっぽいタグじゃねえの。

と「命さながらで貫くgame」「我らは神の代理人」「極上獲得手にするmoney」などの高尚なタグを使っている陰険性悪*1なナイズガイに斜め上から突っ込まれたので、

[*言及された]id:CrowClawの人へ。「つまり、親に承認」以降の「経済的にメリットがあると思えば、プライドを捨てて実を取る」「「婚活」」「お金がかからなければ(中略)卑屈になったりすることもない」などの表現からそう読んだ。

とわずか3秒でお返事をすると

[weblog]↓「相手の親と人として付き合いたいかどうか」が大切なら、余計に経済問題をいかにクリアするかは重要事項でしょう。最終段落が「したい人が普通にできるようでなければおかしい」と結ばれている理由は?

とにじり寄られた。だから、
ハテブでならしたこの僕。
華麗な100字に皆納得。
今度ばかりは100字じゃ逼迫。
そこでエントリ上げるべく、今書く。

そこで元エントリ。

なぜ親の承諾が必要なのか?…二人だけでは結婚できない現状には

国家は国民という資源で構成されているのだから、結婚して(あるいは事実婚や未婚でも)子どもを作り育てることくらい、そんなに悲壮な覚悟も高いハードルもなく、したい人が普通にできるようでなければおかしい。

とある。一見すると、配偶者・扶養控除を拡充するとか、児童手当を上げるとか、義務教育はタダにするとか、子育てに対して国家が今以上に援助すれば子どもをもっと簡単に育てられるのに、というありきたりのことが書いてあるように読める。と、そこにこんな一文が紛れてる。

そんなに悲壮な覚悟も高いハードルもなく、したい人が普通にできるようでなければおかしい。

id:ohnosakiko曰く、“今のままでは悲壮な覚悟で高いハードルを越えないと、したい人が「普通」に結婚できないこともある”んだそうだ。そりゃ、結婚したい人が「普通」に結婚できるにこしたことはない。じゃあ、できない理由だというハードルにどんなもんがあるんだ、と思って読み返していくと

出産と育児に関して十全な社会的バックアップ体制が整っており、しかもここまで教育費にお金がかからなければ、男性が相手の親を前に極度の緊張に襲われたり卑屈になったりすることもないだろうし、親だってもう少しニュートラルな対応ができるのではないだろうか。

とあるので、“十全な社会的バックアップ体制が整ってなくて、しかも教育費にお金がかかることにある”ことが「普通」に結婚できない理由なんだそうだ。そうだね、少子化の話をするとよく聞くお話だ。そうだよ、お金さえあれば

男性が相手の親を前に極度の緊張に襲われたり卑屈になったりすることもないだろうし、親だってもう少しニュートラルな対応ができる

なぁ。って、おい、なんで急に極度の緊張に襲われたり卑屈になったりしてるんだよ!? なんだよ、ニュートラルな対応って!? あー、

親の一切の援助なしに、自力で家族の住むところを獲得し、自力で子育てできるのは、かなり経済力の高い人だけ

という現状があって、

結婚しても生活レベルを落とさず子どもを産みたいと思っている女性は、多くの場合親の承認

が必要だから、それを得るべく男性は相手の親に挨拶しに行くときに

極度の緊張に襲われたり卑屈になったり

してるんだー。…ふーん、ばっかじゃねーの、と思ってまずブクマした。
そもそも結婚のときになんのために相手の親に挨拶に行くんだ? 「結婚しても生活レベルを落とさず子どもを産みたいから援助が欲しいのでご挨拶に来ました」ってか? id:ohnosakiko曰く、結婚って

「婚活」の先には就活と同じく試験がある。試験をパス(結婚したい相手が見つかる)しても最終面接がある。面接官は女性の親。

なんだって。そりゃ、いい年した大人が最初からそんな態度で挨拶に行ったら、相手はいい顔しないだろうよ…。
僕が就職活動するとき、それは僕と会社の契約関係を結ぶためにある。僕が結婚するとき、それは僕と彼女の契約関係…(法律上はそうなのかもしれないが)なんだろうか? 僕が結婚する彼女の両親への挨拶するとき、どんな契約関係が前提にあるんだ? そうか、彼女も、お金も貰いますって契約か! って、ないでしょ、それ。
僕はね、相手の親に挨拶するのって「彼女と仲良くするので、彼女と関係の深いあなたがた、ご両親とも仲良くしたいです」ってことだと思ってる。それを相手の親が「仲良くしよう」って言うか、「嫌だ、お前となんか仲良くしない」って言うかだけ。その時にhttp://anond.hatelabo.jp/20080816045217のように、相手の親から年収を聞かれるようなことがあって、腹が立つなら「腹が立つ」と伝えればいい。それって「普通」の人間関係でしょ? 「普通」の人間関係を築くことって悲壮な覚悟がいる高いハードルなの? それともこれって「普通」じゃない? だとしたら「普通」って何? えっ、そんなの「ギブ&テイク」に決まってるだろ? 非道い、騙したのね! あなたが何をくれたって言うの? 愛? そんな愛、いらないわ!
そりゃ、親にしてみたらギャンブルで借金まみれの僕とは人として仲良くしたいとはあまり思わないだろうし、給料は大したことなくても好きなことを仕事にしてる僕とは人として仲良くしたいと思ってくれているから今、仲良くしてくれているんだろう。人として仲良くしたくない僕にお金をどうこうしたいなんて思わないだろうし、たとえギャンブルで借金まみれの僕でも「まあ、仲良くしてもいいか」と思ったとして、そんな僕にお金をどうこうしたいと思うだろうか? 僕だったら思わないよ。お金渡したとしてさ、「ギャンブル止めろよ」くらい言うでしょ。
要はさ、「相手の親が嫌な奴で仲良くしたくないけど、結婚生活にお金が足りないから仕方なくそんな相手の親でも仲良くしなきゃいけなくて卑屈になっちゃって、それも嫌だから日の丸の中の人、お金くれないかなー」(=僕による元エントリの要約)ってなんだ、それ、と思ったということ。そもそも相手の親は利子も付けない、取り立てもしない都合のいい街金じゃないんだぜ?
別に親の承認なんてなくてもしたい人は「普通」にできるよ、結婚。年収200万でひとりのおまんまも喰うのもいっぱいいっぱいだけど結婚して子どもと一緒に不自由なく暮らせる、ってのが「普通」なんだったら「普通」にはできないけどね。相手の親と関係してお金のことをどうこうするのが面倒くさいから国がなんとかしてくれないかなー、ってのが「普通」だとしたら嫌だな、と思うけどね。
id:CrowClawさんはこのエントリをこう読んだ!」はこの後すぐ!かどうかは知らない。

かいものがれ、俺らのせぇると。

1件目と2件目は省略。
3件目。こんもりと積み上がってる布切れの山から、適当に引っ張ったら、この布がペラッペラで、こりゃペラッペラだなぁとか思って摘まみ上げながら天にかざしてると、ロンゲのあんちゃんが「この生地の風合いが繊細で…」なんてもにょもにょ言ってきやがるんだが、生地の風合いなんかにうつつ抜かす前に、俺の心の機微を、そしてその大胆不適なお値段をどうにかしろよ、とかぶつぶつ言う間もなく、「ほら、こんなのどうです?」とか言ってシャツジャケットと合わせ始めやがって、だからお前、俺の、俺の話をぅ、聞けえぇぇ、って誰かが歌っちゃいそうな気がして、そりゃ拙いから「うーん、RICOっぽいよね!」っていい客ぶってやったらなんかシュンとしがって、そうしたら俺もシュンとしちゃうじゃんよ、みたいな気持ちと一緒でくすんだ赤いティーシャツを買うことにして終了。
4件目。整然と。整然とティーシャツ並んでるのはいいんだけど、とにかくサイズがMサイズとLサイズしかなくって、そんなでかいの、特にLサイズとか、誰が着るんだよ、デブとブサイクはシマムラかピコ着てろ、とか毒づくだけ毒づいてたら、真っ白いのは壁ばかりで、俺の周りだけどす黒くなって、目の前が真っ暗くなって、なんにも見えなくなって、colour by numbers、終了。
5件目。白かよ、白いティーシャツって気ぃ使うんだよ。仕事中に紅茶でも飲もうかと思ってティパックをボーッと蒸らしてるんだけど途中で我慢できなくなってタポタポするじゃん、で、そうすると勢い余って、とはいえちょっと遠慮がちに一滴くらい雫がぴちょんとかいって落ちてきて、ぎゃっ、空襲警報発令、空襲警報発令、とか鳴る隙もないうちに茶色いそれが屈辱的な染みを付ける、とか。あとさ、昼ご飯にお約束の油ものとか、あのちょっと油臭いコロッケやフライな、を食べようとして、このフライの衣がサクッといかずにベチャってなって、うわっ、落ちるな、馬鹿、とか言おうとすると余計に衣が吹き飛びそうになるから、それだけは避けなくっちゃいけないんだけど、右手はフライを挟んだ箸で塞がれてるから、左手で落ちた衣を軽く払う俺、かっこいい、とか考える俺にマジで恋した12秒のうちに生地に染み込む油、とか。「黒はないですねぇ…」。しょうがない、白で。DIET BUTCHER SLIM SKIN、終了。
6件目。っていうか、また白かよ。だから白いティーシャツって気ぃ使うんだよ。仕事中に紅茶でも飲もうかと思ってティパックをボーッと蒸らしてるん(中略)がない、白で。naichichi、終了。

I got no money
We can do nothing for you
(訳詞)
金がない
どうしようもないよ
──ASPARAGUS『MONEY』

屈辱ポンチ (文春文庫)

屈辱ポンチ (文春文庫)

KAPPA I

KAPPA I

星野智幸『ファンタジスタ』を読んだ。

きょうも依然としてユニフォームなし。本当にこのままビブスをユニフォームにしてしまえばいいのだ。アルゼンチンの名門クラブ、リーベル・プレイトは、創設当時、目印に赤いタスキを掛けていたのがそのまま、白地に赤い斜めの帯が走るといういまのユニフォームのデザインになったのだ。うちのチームも、ビブスをつけた形のデザインにすればいい。
──星野智幸ファンタジスタ

きょうも大好きなユベントスのユニフォームでフットサル。どのチームに加わっても僕のユニフォームだけは変わらない。もちろんホーム仕様の白と黒の縦縞模様さ。白と黒が何を意味するのかなんて知らないし、いまさら興味もないけど、きょうの僕にはお似合いだろ?

Every night, I fly into the sky freely, only in my dream
Then I wake up, I get lost in the maze of my heart again
Again and again
(訳詞)
毎晩、自由に空を飛んでいる夢をみる
目が覚めればまた迷路に迷い込む
それを繰り返すだけ
──ASPARAGUS『AGAIN & AGAIN』

ファンタジスタ (集英社文庫)

ファンタジスタ (集英社文庫)

KAPPAII

KAPPAII

島本理生『ナラタージュ』を読んだ。

今でも呼吸するように思い出す。季節が変わるたび、一緒に歩いた風景や空気を、すれ違う男性に似た面影を探している。それは未練とは少し違う、むしろ穏やかに彼を遠ざけているための作業だ。記憶の中に留め、それを過去だと意識することで現実から切り離している。
──島本理生ナラタージュ

僕は新宿駅にある長距離バス乗り場を横切る度に怯えてる。いつかの彼女の面影に怯えてる。それは未練なんて綺麗な代物ではなくて、過去のある瞬間から目を逸らしたことへの罰だ。それを意識したところで贖罪されることはないし、現実は現実のままでしかない。だから僕はこう言わなきゃならないのに言えないままでいる。
「きっと僕は、この先、誰と一緒にいてもその人のことを思い出すだろう。だったら、僕といるのがキミでもいいと思ったんだ」

You were looking sad. You can't feel the change of seasons.
(訳詞)
哀しげな表情を浮かべる 君は季節の変わり目を感じない。
──CAPTAIN HEDGE HOG『YOU CAN'T FELL THE CHANGE OF SEASONS』

ナラタージュ

ナラタージュ

DOLPHIN

DOLPHIN

本谷有希子『生きてるだけで、愛。』*1を読んだ。

「……電気」思い出したように立ち上がった津奈木の背中を見上げながら、「あんた、ブレーカーあげるために停電にしてるわけじゃないよね」とあたしは尋ねた。津奈木は少しだけ考えたあと「そんなややこしいことしない」と静かに言い切った。
当たり前だ。
クビになるためにバイトするわけじゃないし、眠るために起きるわけじゃないし、またあとで鬱になるために立ち直るわけじゃない。
──本谷有希子『生きてるだけで、愛。』

でも、僕は酒飲んで朝帰りするといつもより二つ前の駅で降りてひたすら歩いてみたり、僕は誰と待ち合わせの約束をしてるでもない駅のベンチで誰かを待ってみたり、僕じゃない誰かは「どうして人を殺しちゃいけないんですか?」とか答えのない質問をしてみたりする。
ややこしい。
少なくともこの小説よりはややこしい。

There's a person who wants start a fight,
and a person who wants peace.
I don't which is right,
but I don't wanna get into trouble.
(訳詞)
争い事を起こしたがっている人がいて
平和を求めている人がいる
どちらが正しいとも言えないけど 僕は面倒なことはいやだ
──YOUNG PUNCH『FUN'S BETTER, ISN'T IT?』

Where Is The Other Shoe?

Where Is The Other Shoe?

吉田修一『りんご』*2を読んだ。

ふと沈黙が流れて、「上で、知り合いが待ってるんです」と、唐突に二人に告げた。訊かれたわけではなかったが、観光名所の行列に一人で並んでいる自分を紹介するのに、一番てっとり早いような気がした。
実際にはビクトリアパークで待っている知り合いなどいなかったが、言葉と言うのは不思議なもので、そう言ってしまえば、本当に誰かが待っているような気がしてくる。
──吉田修一『りんご』

「珈琲と紅茶、どちらになさいますか?」
店を出たら顔も覚えてないだろうウエイトレスが営業スマイルを片手に聞いてくる。彼女にしてみればいつもの台詞だろうし、こっちにしてもいつもの台詞でしかないから、「珈琲、ひとつ」「俺も」「じゃあ、俺も珈琲でいいや」というところに「紅茶で」とかぶせる。そこで珈琲が間違えて置かれたとしても僕は気づかないだろうし、気づいてもそのまま飲むだろう。そうやって明日になると、明日も「紅茶で」とかぶせる。そこで珈琲が間違えて置かれたとしても僕は気づかないだろうし、気づいてもそのまま飲むだろう。そうやって…そう、やって。