スイーツな日々。小麦粉が好きな奥さんと中間管理職の私

「あ、いいな!」のスイーツ情報。 カスタードクリームは友達です。

【実食】ジョブチューンで酷評されたローソン「パリムッシュ」を食べて感じた事3つ

f:id:komugikohime:20200904141849j:plain

ジョブチューンで酷評されちゃった

TBS人気番組「ジョブチューン」
www.tbs.co.jp

番組内で様々な飲食企業の商品を同業プロが評価するコーナーがあります。
私が見たときは、ローソンスイーツ

ローソンスイーツと言えば、


「プレミアムロールケーキ」!


あれを最初見たときは衝撃だったなぁ。
ロールケーキを横にして、スプーンで食べるんだから。。。
今や各社も含めて、これが当たり前になっているんだから、その影響力と実力はさすがです。


最近だと、「バスチー」も大ヒットしましたね。
みんな大好きチーズケーキを今までとは違う食感と見た目で発売!
一気に人気者になりました。


そんなローソンスイーツ群。



だったのに。。。



とある商品が酷評されちゃった。。。


酷評というか、審査員は「合格」「不合格」札をもって判定
しかも7人全員が「不合格」判定をする事態に。。。

逆に気になって購入!

TVを見ていた私は
「マジかよ・・・。全員不合格とかありえんの?」
そして、「こりゃ、発売延期だなー」と、私も評論家みたいにベラベラ。

(↑すっかり番組の台本通りに楽しんでおります)

それから数日後、
ローソンに行ってみると、

なんと売ってるではないか!?

しかも、「ジョブチューンで紹介されました」とPOP付きで・・・!!

f:id:komugikohime:20200904141849j:plain


たしかに紹介はされたけど。。。
いやむしろこの場合は紹介以下のことをされたと言うべきか?

でも、その瞬間に、


「審査員全員が不合格って、どんな味?」


と興味がムクムク湧いてきた。

だって、審査員の1人だった「シェ・シバタ」の柴田さんに至っては、


「これが完成なの?」


という衝撃コメントが出たくらい。

逆に「全審査員が未完成、と感じる商品って、どんなもんなの??」と興味噴泉が止まらない。。。

ネガティブキャンペーンが一周回って、興味関心湧きだすキャンペーンになってる・・・。
これが計算だったらホント末恐ろしいけど、とにかく買っちゃった。


商品特性について

商品名:「パリムッシュ -ブリュレパイシュー-」
価格 :200円

ローソン公式サイトによれば、

砂糖を焦がしたように焼き上がるパイシートを乗せたシュー生地を焼成した後に生クリームと牛乳、卵黄の風味豊かなとろ~り食感のプリンクリームを注入しました。シュー生地のパリっと食感とプリンクリームのとろ~り食感を楽しめる新感覚のシュークリームです。

と、書かれています。

フムフム。要は、シュー生地 + パイ生地なんですね。
そしてパイ生地に砂糖をまぶしてるのでブリュレ風に焼き上がる、って感じですね。

実食

なんだか私も審査員気分で食すことに。。。
いつもは袋を開けてそのままの勢いで口にGOッ!だったのに、一丁前に「ほぉ、こういう感じですか」を審査員ぶったコメントを。

感想①けっこうオイシイ♩

ふつうに食べきりました。
中のプリンクリームもトロっとしていて万人受けしそう。

感想②パイ生地に一言いっちゃいます。

まず、こちら ↓ がパッケージ。

f:id:komugikohime:20200904152311j:plain


「パリッパリィ生地に、とろ~りプリンクリーム」って書いてるけど、あんまり感じない。
パリッと感はないですね。

表面のブリュレはいいけど、その分、水分を含んじゃって生地に移ってるんだとおもう。
で、生地が柔らかくなってしまってる、という具合。


こちら ↓ は買った現物品。

f:id:komugikohime:20200904154508j:plain

「ブリュレ」って、聞いたらみんな「バリっと」したキャラメリゼっぽい感じを想像しちゃうと思うので、そのギャップ分が評価を下げちゃうのかもね。

感想③生地の高さに一言いっちゃいます。

写真ほど、生地の高さもない。
実際はもっと潰れちゃってるね( ↓ )

f:id:komugikohime:20200904160412j:plain


これも、さっきの水分で生地が萎んじゃったのかな?
パッケージにも「※画像はイメージです」って書いてるので勿論OKだけどね。
ただ、もっと球体に近い感じなのかなー、と思ってただけにちょっとね。
(あーだこーだ、ばかり言ってごめんなさい)

まとめ

まずはローソンさん、

いつも美味しい&新しいスイーツをありがとうございます。

私個人的には「おいしかった」です。
ただ、スイーツは嗜好品で好みが様々なので要望を言ったらキリがないけど言っちゃいます。
私はもっと硬いパイ生地が好き。


ブリュレで柔らかくなるなら、じゃなくていいので生地硬さを優先してほしいかな。
生地にキャラメル風味を混ぜて奥深い感じにしちゃうとかね。
いわゆるクッキー生地のシュークリームみたいな方が好みなので、そんな感じでまた新商品が出たら嬉しいかも。
とは言え、パイ生地でブリュレでシュークリームを作ろう!という発想と開発には驚きと感謝ですね。
ごちそうさまでした。

【体験談】伊勢神宮1泊2日で「伊久」に泊まる5つのメリット

f:id:komugikohime:20200903134834j:plain

一生に一度はお伊勢参り

どこかで聞いたことがありませんか?


「一生に一度はお伊勢参りをしたいよね」と。


お伊勢参り、とは「伊勢神宮」へ参拝することです。
ところで、伊勢神宮の正式名称ってご存じですか?


正解は「神宮」


むしろ略語のような気もしますが、神宮が正式名称なんだそうです。
関東の人で「神宮」というと、明治神宮をイメージしますが、日本全体だと
神宮=伊勢神宮、が正解のようですね。(正解という言い方もヘンだけど)

つまりは、TOP of TOP神社が伊勢神宮ということです。

そして伊勢神宮の内宮(ないくう)には天照大御神が祀られています。
外宮(げくう)には豊受大御神が祀られています。
天照大御神と豊受大御神の関係性は天照大御神がお招きした衣食住の神様が豊受大御神です。
天照大御神さんの身の回りのご用意を仰せつかってる方なので、メチャすごいんですね。



一般的に天照大御神は神様の中で最も知名度や権威があると言われていますので、
そんなお方が祀られている伊勢神宮はとっても格式の高い神社となる、
ということですね。

ちなみに伊勢神宮参拝の正式順序は「外宮」→「内宮」です。
お土産店が軒を連ねている有名な「おかげ横丁」が内宮近くにあるし、天照大御神も内宮に祀られているので結果的に内宮とその近辺しか参拝しない人が多いとおもいます。


せっかく伊勢神宮に参拝できる機会があるなら「外宮」と「内宮」の両方を伺ってみてはいかがでしょうか?

お伊勢参りは立地の良さで宿を選ぶべし

そんなとっても格式の高い伊勢神宮に行くなら、立地にこだわって宿選定するのがお薦めです。
「外宮」と「内宮」の距離は歩いて50分くらいです。
春や秋とかなら、散歩がてら気長に移動するのも良いかな?と思いますが、夏や冬だとちょっとキツイかも?です。
でも、大丈夫。
バスが運行してるし、PASMOやsuicaも使えるので乗り降りも簡単♪

とは言え、日中にたくさん移動して食べたり、遊んだりした後に、また結構移動して宿に行くのって大変・・・。
あと、移動時間帯って他の人と同じだったりするので何かと混むし・・・。
さらに知らない場所に来ると、自前の方向音痴が大発揮しちゃって宿に辿り着けない危険性もある・・・(これは私に限ったことだけど)
とにかく、お土産や旅行荷物を持って、お腹もペコペコになって、ヘトヘトになりながら宿に向かうのもシンドイ・・・。

せっかくの旅行もちょっと嫌なことがあると良い思い出にならなかったりするから、
個人的には外宮、もしくは内宮から歩ける距離の宿をおススメしますね。


「いにしえの宿 伊久」

三重県伊勢市にあります。

www.hotespa.net





「伊久」のメリット5つ

メリット①:立地の良さ

とにかく立地が最高!
内宮まで歩いて10分くらい。
おかげ横丁まで歩いて6分くらい。
赤福本店まで歩いて6分くらい。

これって、最強です。


f:id:komugikohime:20200903140109j:plain

(宿から赤福までと、赤福から伊勢神宮までの距離感と徒歩時間が合ってないように見えますが、伊勢神宮の敷地は表よりも手前なので、着いた感は早めに感じます。)



参拝や観光で疲れてるから歩いて宿に着ける距離ってすごく良いです。
これは想像よりも実際に経験するとメチャメチャありがたいなー、って感じます。

早朝にお伊勢参りができるのが最大メリットです。
人が少ない朝に、厳かに参拝ができます。
実際に経験しましたが、超サイコー。これは思い出になります。
「伊久」さんは、早朝参拝者向けに「かたぱん」と「コーヒー」をご用意してくれます。
「かたぱん」片手に参拝へ向かうのもイイですよね。

f:id:komugikohime:20200903141031j:plain


そして、何とも言えない朝の静けさの中、近隣住民だけが静々と参拝している風景は情緒ありまくりです!
写真撮る時も、人が少ないのでメチャメチャ良い写真が撮れます。

参拝後には
朝5時開店の赤福さんが営業してるので赤福餅を買って宿に戻ります。
早朝の参拝がこんなにも良いとは、私も実際経験してみてわかりました。

メリット②:量がちょうどいい食事とサービス充実

1つ1つの量は少なめで、品数が多いのが特徴です。
なので、ペロッと食べきっちゃうことが出来ます。
コース料理のような提供なので、食べ終わりを見計らって次の料理が運ばれてきます。
あと、途中で選べる料理もあるので肉か魚がいいとか、お茶漬けか、伊勢うどんか、てまり寿司を選ぶ、などの楽しみもあります。

たくさん食べたー、と思っても、9時ころになると何故か?お腹が減ってくる不思議・・・。ってありませんか?(私は確実にくる)
でも、大丈夫。
「伊久」さんには「夜鳴きラーメン」サービスがあるんです。
もちろん無料
時間になったら、フラッと無料ラーメンを頂きに、なんてメチャメチャ感激ーっ。

メリット③:充実の部屋付き風呂&貸切風呂&大浴場

基本的に風呂付のお部屋です。
部屋にはシャンプー、リンス、ボディソープ付きのシャワー室とベランダに露天風呂があります。

私はまずシャワー室で洗ってから、露天風呂へGO!って感じでした。
お湯が入ってない状態ですが、ボタン1つでお湯出し出来るので楽チン。(ボタンも部屋内にあります)

そして部屋風呂とは別に4つの貸切風呂があります。
表示ランプが付いてたら誰かが入ってるサイン。
タイミングをみて行けば大概入れます。

そして、お風呂を出たところに

ヤクルト・山村牛乳屋のフルーツ牛乳&コーヒー牛乳、そして各種アイスキャンディー
無料で食べれますっ!!

牛乳とアイス両手に近くの「月見台」ベランダで空を見上げて
「うー!サイコーだぜっ!」と叫ぶ。

もはや夕ご飯前ということも忘れて、(実は分かってるんだけど、もう止められない)全部2巡回分食べちゃいました。
ちなみに山村牛乳さんは「おかげ横丁」にもある地元で有名な牛乳屋さんです。

部屋にはミニ冷蔵庫があるので、少しなら持って行くのもアリかも。
冷蔵庫の中に、超小さい冷凍スペースがありますが冷気が弱いのでアイスキャンディーは厳しいですね。

メリット④:館内は裸足OK

そうなんです。
スリッパ不要で裸足で館内を歩けちゃうんです。
「なんでコレがメリット?」と感じる方もいらっしゃるかと思いますが
私が普段から家の中で裸足なので楽チンなんです。
なのでイメージ的には健康ランド的なラフな感じで館内を歩き回れます。

メリット⑤:館内着は浴衣と作務衣あり

宿に来たので浴衣も良いですよね。
でも浴衣じゃ着崩れしちゃうからちょっと・・・、という人は作務衣もあるので安心。
しかもこの作務衣で早朝参拝に向かっている人を見かけました。
宿では推奨してるのかどうか?は不明ですが、気にならないなら良いのかも。
ただ、作務衣ってお坊さんとかの修行着に似てるから、神社内を歩いてたら声かけられるかも・・・?
「あの~、すいませーん。この敷地内でトイレってどこにありますかー?」ってね。

まとめ

普通の旅行で目的地と宿の位置関係ってそれほど重要視してなかったのですが、お伊勢参りに関しては超重要項目と感じました。

そして、お伊勢参りが出来て本当によかった。

とっても広ーい神宮敷地をテクテク歩くだけでもご加護を頂いている感じにもなるし、なんか楽しい。

周りに大きな建物もないので、空は広いし、緑はたくさんあるし、小川も流れているし。

遥か昔から日本全国の人たちがこの地を目指してきたんだなー。と思うとなんだか感慨深かったです。

敷地内を歩きながら、「この木の下で、昔の人とか『はぁー、つかれたーっ』とか言って座ってたりして」など妄想しながらのんびり散歩したりしていました。

是非、皆さんも行かれる機会がありましたら堪能してきてください。

【2020年 おススメ3選。初心者が買うべき電動歯ブラシ】

ふつうの歯ブラシって、どの位で交換してますか?

f:id:komugikohime:20200821083903j:plain
raining_photoさんによる写真ACからの写真


歯ブラシの替え時って、よくわからないですよね。

毛先がバラバラになったらそろそろかな。。。とか?

私はそんな感じです。


あと、毛先バラバラなのに気づいたら2,3ヵ月使ってた、なんてことも。



よーく考えると、あまり良くないような気もします。


あらためて歯科医さん情報で調べてみると、

「1本/1か月で交換しましょう。」と推奨してます。


【1本1ヵ月の推奨理由】
- 清掃機能が落ちる
- 歯や歯茎を傷つける恐れある
- ブラシ毛先に菌が繁殖する


ということで、

忘れないように毎月1日に買い替える、とか?がいいのかも。

でも今回は電動歯ブラシのおススメ話です。





そろそろ歯の大切さに気付こう


ついつい”歯のありがたみ”を忘れがちになって、

テキトーに歯磨きしたり、

メンドーだなー、って思ったり、

歯医者行きたくないなー、とか言ったりしてます。
(いまだに怖いし)

でも、

「今の歯がなくなったら、もう生えてこないんだっけ?」

とか、

「歯茎が削れたら、もう自己修復って出来ない」

など、実はコワいことがいっぱい。

それと、歯が汚かったり、なかったりしたら印象も悪いですよね。


そんなことを考えてると、


「ダメだっ!もっと歯を大切にしないと!」


と、思うようになりました。



とういう訳で、

電動歯ブラシデビューしてみます!



電動歯ブラシ おススメ3選

フィリップス社 ソニッケアーポロテクトクリーン


本体(ブラシ1本付):6,400円
ブラシ3本(約9ヵ月分):3,906円

2020.08.24時点


【日本の歯科医 歯科衛生士使用率 12年連続NO1】

これはスゴイっ!

12年ずっと1位って、もう王者ですね。



電動歯ブラシって、

「音波式」と「回転式」があるんですけど、これは「音波式」です。

「音波」で磨くので、要は「歯や歯茎にやさしい」ってことです。

若いうちは「やさしさ」の有難みに気付かないですが、

年を取って、歯茎がやせ細ってくると、その「やさしさ」に惹かれます。

よく、歯医者さんが「力を入れて磨いちゃダメだよ!」と言うように、

ついつい力が入ってしまう人には「音波式」が良いかもしれません。


www.amazon.co.jp



【強さ・電源方式・ブラシ振動】

  • 強さ設定→弱と強の2種類
  • 電源方式→充電式
  • ブラシ振動→約31,000ブラシストローク/1分あたり


【まとめ】

  • 「音波式」の電動歯ブラシ
  • 「音波式」は歯茎・歯にやさしい
  • ブラシ1本、約3ヵ月もつ
  • 「ガンガン磨く派」よりも「やさしくケア磨く派」の人に向いてる
  • ブラッシングが強すぎたら、ハンドルに振動でサインしてくれる
  • ブラシヘッド交換時期を知らせてくれる

ブラウン社 オーラルB 電動歯ブラシ PRO2000 ブラック D5015132XBK


本体(ブラシ1本付):9,480円
2020.08.24時点


特徴は「丸形ブラシ」による「回転式歯ブラシ」

1本1本を包み込む感じで磨いてくれる。

ちなみに「回転式歯ブラシ」は「ブラウン社」が市場を寡占してます。



あと、こちらは


「世界の歯科医が使用するNO,1ブランド」

って、HPに書いてあります。


日本の次は世界か。。。って感じですが、

とにかくスゴそう。


あと、「磨いている感」があるのも特徴。

「音波式」に比べ、回転でブラッシングしてくれるので、普通の歯ブラシの感触に近い。


除去力もかなり優秀みたいで、

ホワイトニング以外の一般的な歯の清掃なら、「音波式」よりも「回転式」が良い

と言われてます。

なので、

「磨いた感が欲しい人」「除去力を求めたい人」

におススメだとおもいます。


「音波式」に比べて「回転式」は歯茎への負担も大きいのでは?と思いますよね?

確かにそうですが、紹介している型番は「加圧コントローラー」がついてるので、負担も軽減できます。


1つ、欠点をあげると、

「歯磨き粉の飛び散りが多い」事です。

「回転式」ゆえに、口を閉じて磨かないと歯磨き粉が飛び散ります。

なので、口を開けて鏡を見ながらやりたい人には不向きですね。



www.amazon.co.jp




【強さ・電源方式・ブラシ振動】

  • 強さ設定→弱と強の2種類
  • 電源方式→充電式
  • ブラシ回転数→約9,900回転/1分あたり


【まとめ】

  • 「回転式」の電動歯ブラシ
  • 磨いた感が好きな人向け
  • ブラッシングが強すぎたら、センサー光る

パナソニック社  電動歯ブラシ ドルツ 青 EW-DM62-A


本体(ブラシ2本付):5,538円
2020.08.24時点


日本製。

これまで海外製だったので、なんか嬉しいですね。

これは「音波式」です。


【強さ・電源方式・ブラシ振動】

  • 強さ設定→弱と強の2種類
  • 電源方式→充電式
  • ブラシ振動→約31,000ブラシストローク/1分あたり

特徴は、

日本人の仕様に合わせた「スリム&軽量」

電動歯ブラシって、結構大きくて重たいのが多いけど、これはスタイリッシュ。

ブラシが2本付いてるのも良いですね。

1本は歯の付け根部分や歯周ポケット用ブラシで、

もう1本が歯面などの面用です。




www.amazon.co.jp





【強さ・電源方式・ブラシ振動】

  • 強さ設定→弱と強の2種類
  • 電源方式→充電式
  • 振動回数→約31,000回転/1分あたり


【まとめ】

  • 「音波式」の電動歯ブラシ
  • 重さ 約55g(ブラシ込)
  • 種類違うブラシ2本付き
  • 「力のいれすぎ」防止するパワー制御付き
  • 30秒ごとに経過時間を振動でお知らせ付き

実際使ってみた感想


私は、フィリップス社 ソニッケアーポロテクトクリーンを買いました。

初めての電動歯ブラシだったので、とりあえず1万円くらいで探しました。

正直、どれを買えばいいのか?わからなかったので、

レビュー内容で選んだ、というのが本音です。



で、実際使ってみると、


「イイ!すごく良い!!」



なので、先に結論をいうと、


「電動歯ブラシ」おススメです。



一番良かったのは、右側の歯、上下がしっかり磨けている、こと。

私は右利きなので、右側の歯を磨くのって、結構ヘタなんです。

とくに、右上の八重歯付近の3,4本は特に苦手。

しっかり磨いたつもりでも、「ツルツル」じゃなくて「ザラザラ」してるし。。。

でも、電動歯ブラシだと、「めっちゃツルツルしてるぅ~」

歯医者さんに行ったみたい!

あと、「音波式」も良いっ!

だって、歯に当てるだけで超細かな波動で磨いてくれてるっ!!

しかもつい、強く歯に当てちゃっても一時的に止まってくれるのでなんか安心。

この間、歯医者さんに行った時も

「あ”-、歯茎がやせ細ってるねぇ。ブラッシングが強すぎますね」

って言われたし、

「歯茎は削れちゃったら、自己修復できなからね」

って言われてメッチャこわかった。。。



電動歯ブラシって、

気になるけどなかなか買わない商品ランキング上位

だとおもいます。


理由は、普通の歯ブラシで済んじゃうから。


だから大きな虫歯とかになって、慌てて買ったりする場合が多いとおもいます。


防止策で「早めにケアしよう!」という気に自分からなっていくのは

なかなか難しいとおもいますが、

「大人の歯は、もう生えてこない」

「毎日使う歯だからこそ、大切に」

というのを、

自分なりに気付いて、今回はじめてみました。
(私も数日前始めたクセに、エラソーにごめんなさい)


最後に一句。

いつまでも

あるとおもうな、

親と金と歯。
(字余り)



毎日使っている部位だからこそ、ずっと長持ちするように大切に使っていきたいですね。

【2020年 完全解説!いつの間にかAmazonプライム会員になってたので解約する方法。体験談】

クレジット口座で自動引き落としになっててビックリ!

それは偶然の発見だった。。。

とある日のこと、
「たまには毎月のクレジット引き落とし明細を見た方が良いよなぁ・・・」
思い立ちました。

ついつい、毎月の明細を確認するのって面倒で忘れがちになりますよね。
私も面倒が先に立って、「まぁ、大丈夫だろう」でずっと見ずのままに。。。


で、調べて見てみると、

「アマゾンプライムカイヒ」500円 

という項目を発見。

f:id:komugikohime:20200818143453j:plain
8月の明細項目

実際、我が家はプライム会員で映画とかも観てるので、
最初は
「あれ?俺のクレジットカードで契約したんだっけ?」と思ってました。。。

その晩、奥さんに

「俺のクレジットカードでアマゾンプライム鑑賞してたんだね」と話したら、
「違うよ、私のカードだよ」と奥さんの返答。

「マジか。。。!」
「でもなんで?俺の口座から引き落としなってるけど!?」
と話すと、奥さんは
「無料期間の後、自動更新で会員になっちゃったんじゃないの?」と。


「はにゃ?・・・なにそれ?」
「そんなことってあるの?」

500円って言ったら、俺のランチ代より高い。
調べてみたら3月~8月の6か月間、3,000円も引き落としなってた。。。
大好きな鳥貴族でたくさん飲んだり食べたりできる金額じゃん。

怒りより悲しみが沸き立ってくるけど、「早く解約しなきゃっ!!」と思い、
なぜかその日は就寝zzz
おやすみなさい&待ってろよ!Amazon。


早速、解約してみましょう。

7行程で解約が可能です。PC音痴の私でも出来ました♪


①Amazon HPでログインして、右上にある「アカウント&リスト」をクリック

f:id:komugikohime:20200818150927j:plain




②次の画面で黄色枠で囲んだ「プライム」をクリック

f:id:komugikohime:20200818151904j:plain



③右上にある「管理する プライム会員情報」
 →「プライム会員資格を終了し、特典の利用を止める」をクリック

f:id:komugikohime:20200819173109j:plain





④「特典と会員資格を終了」をクリック

f:id:komugikohime:20200818153921j:plain



⑤「会員資格を終了する」をクリック

f:id:komugikohime:20200818155326j:plain



⑥「更新前にお知らせを受け取る」
 「20✖✖/✖✖/✖✖特典と会員資格を終了」「今すぐ解約する」のいずれかをクリック

f:id:komugikohime:20200818173213j:plain





⑦バイバイ(@^^)/~~~ Amazon会員




そもそも、何で会員になっていたのか?

ほとんどの人の理由がこれ。

無料体験をした後に、自動的にプライム登録されたから。

「はにゃ?」状態ですが、自動の強さ&恐ろしさですね。

防止策は、

「無料体験するときに、自動更新設定の解除」

をする、ですね。



また、うっかり会員にならないようにするには?

無料期間中に解約しちゃう。

無料期間中の解約でも無料期間内は恩恵を受けれますので大丈夫。


改めて、会員メリットを知る

会員恩恵も多いので、なんだかんだで悩むのも事実

自動引き落としになってて、感情的になるのも分かります。
私もその一人です。

ただ、冷静に会員恩恵を調べてみると、なかなか良いじゃないの~!

勝手に自動更新しなくても、こんだけ良い恩恵あるなら、
みんな分かってくれると思うんですが。。。どうですか?Amazonさん?

  • お急ぎ便、日時指定が無料
  • プライムビデオが見放題
  • プライムミュージックも聞き放題
  • プライムリーディング(本系)も読み放題
  • ママ、パパ向け特典有(ファミリー用品の割引品があるらしい)
  • 会員限定先行タイムセール(通常より30分早く注文可能)

【2020年 厳選5品】 お取り寄せ 梅干し 熱中症対策

コロナ禍、マスク熱中症の危険

毎年暑くなる日本の夏。
とくに今年はコロナ禍で「マスクの夏」です。

マスクで顔全体の熱がこもって、熱中症の恐れがあります。
とは言え、マスクをつけない訳にもいかないし・・・。

自分や大切な人をコロナと暑さから守るためにも「日本古来の梅干しパワー」で乗り切りませんか?
今回はネットでお取り寄せOKな「厳選5品 梅干し」のご紹介です。

【厳選5品 お取り寄せ可能! おススメ梅干し】

  • 梅里幸 極(きわみ) 紀州南高梅梅 三種各50g
  • 山森農園の梅干し500g
  • 紀州南高完熟梅干 しらら20粒
  • 焼き梅 木箱 350g
  • 森梅園のこだわり梅干し 詰合せ

梅里幸 極(きわみ) 紀州南高梅梅 三種各50g

製造会社:和歌山ノーキョー食品工業
www.karin-shop.jp



梅の本場、和歌山で木成り完熟させた紀州南高梅の梅肉を使用。
各地の有名な産物と練り合わせた練梅「極」はお茶のお供や、おにぎりにも合う一品。
白楽焼小鉢とのセットなので、大切な方へのプレゼントにも最適です。

紀州南高完熟梅干

製造会社:山森農園
www.creema.jp



この農園さんのこだわりは「ミネラル製法」
太陽をたっぷり浴びたミネラル成分を含んだ完熟梅を塩と、にがりだけでじっくり漬け込み。
口当たりが優しく、お子様にも食べやすい一品です。
量も多いので、ご飯のお供プレゼントに最適です。

紀州南高完熟梅干 しらら20粒

製造会社:中田食品
www.nakatafoods.jp


南高梅の中から選別し、塩分5%に仕上げたのが「しらら」
さらに4㎝以上の大粒を使用しているのもビックリ&うれしい。
紀州梅のブランドもあるので、安心して贈り物としてお使いできます。

焼き梅 木箱 350g

製造会社:梅干し専門店 河本食品
www.kawamotokk.co.jp

紀州南高梅を漬け上げ、遠赤外線でじっくりと焼き上げた「焼き梅」
焼くことで、塩辛さが取れて、まろやかな下当たりになります。
梅干しが苦手な方でも食べれそうな感じです。
酸味よりも甘味があるので、外国人の方にも受けそうです。

森梅園のこだわり梅干し 詰合せ

製造会社:森梅園
search.rakuten.co.jp

「12年熟成」「5年熟成」など種類も様々なセットで楽しめるのもうれしい。
お酒にいれて味わうと、また違った楽しみ方もできます。
男性向けに梅干しギフトは・・・と思っている方も、使い方次第で喜ばれるギフトになります。

梅干しメリットは経口補水液である

経口補水液って?

あまり聞き慣れない言葉ですが、

大塚製薬さんの「オーエスワン」と聞けばお分かりになるのではないでしょうか。



まず覚えておきたいのが、熱中症には経口補水液が有効、ということです。

そして、経口補水液に含まれている

「食塩」「クエン酸ナトリウム」「塩化カリウム」は梅干しにも含まれています。


なので、結果的に梅干しも熱中症対策になる、ということです。

長引く夏、まだまだこれからですので、梅干しを食べて乗り切りましょう!

【体験談】コロナ禍で買ってみた株と優待券スイーツ・寿スピリッツ2222

コロナ禍で株を買ってみようと思っている人へ

ドキドキとワクワク

私は3月25日の4,865円を100株購入!!

コロナ禍で買い時なのかどうか?わからないですよね。

なので、私の体験談を語っていきたいとおもいます。

何を買えばいいのか?わからない人は優待目的で選んでみるのもいいかも

本とか読むと、「株主優待券で株を選ぶのもいい」という内容を見かけます。

というわけで、スイーツ好きな私は「寿スピリッツ2222」を選びました。

今の取得金額は割安?割高?

直近1年間の最高値と最安値

最高値 2020年1月16日:8,870円/株

最安値 2020年3月19日:3,845円/株


その差2倍以上! コロナ、恐るべし。。ピンチはチャンス?

私は3月25日の4,865円を100株購入!!

最安値ではないけど、期待を込めて買っちゃいました。

6月12日時点で4,955円。

ということは、4,955-4,865=90円 ×100株 =9,000円

9,000円の利益っ!! 個人的には満足。

寿スピリッツ会社とは?

菓子業界で有名な会社です。

グループ会社を複数所有しており、各グループ会社が

独自のブランドをもっています。

なので、「実は寿スピリッツだった!」みたいなお菓子も多いんですよね。

有名どころでいえば「ルタオ」さん。

北海道小樽市にあります。


「ルタオ」さんと言えば、「ドゥーブルフロマージュ」

www.letao.jp


レアチーズとベイクドチーズの2層。

食感の異なるチーズケーキの2重奏は、

思わずスタンディングオベーションしちゃう美味しさ。


ちなみに、【父の日プレゼンに良いかも♪】


100株取得でもらえる焼菓子

頂いた焼菓子はこちら

f:id:komugikohime:20200602123056j:plain

「雪塩サンド」一般価格:900円/5個入

item.rakuten.co.jp

「メープルマニア」一般価格:1,587円/6個入

search.rakuten.co.jp

「グラッ茶」一般価格:864円/9枚入

item.rakuten.co.jp


株主優待券の内容

焼菓子の総額は?

単純計算で900円+1587円+864円=3351円

株を買って優待で3000円相当の焼菓子をいただきました!

お菓子好きな私にとっては嬉しい、やったー!なんですが、人それぞれなんですかね。


取得のために必要な金額は?

私は100株購入したので、100×4,865=486,500円

超ドキドキしながら買いました。

その後も毎日見ては「下がったーっ!!!」「上がったーっ!!」の日々。

利権日はいつ?

権利付最終売買日 2021年3月29日
権利落ち日    2021年3月30日
権利確定日    2021年3月31日

権利付最終売買日とは?

銘柄を保有することで株主の権利を獲得できる日の最終日のこと。

権利落ち日とは?

その名の通り、配当金や株式分割などを割り当てられる権利がなくなる日のこと。
この日に株を買っても権利はない、ってこと。

権利確定日とは?

銘柄を保有して株主権利を得ることができる確定日のこと。
ただ、このためには「権利付最終売買日」までに株式を買っておく必要がある。
なので、この日に株を買っても権利はない、ってこと。


【中間管理職の心得シリーズ】・信頼と信用は異なる。使い分けをすることで部下教育、管理をしよう。

部下9人がいる中間管理職サラリーマンです。

今回のテーマは「部下教育、監督ツールとして、『信頼と信用を使いわける』について実体験を基にご紹介いたします。


信頼と信用とは?

辞書的な意味よりも私の経験に基づく意味になります。

「信頼」は任せること。

「信用」は信じること。

日常的な部下との問題

依頼した業務が期日通り出来なかったり、やるといったのにやらなかったりなど部下との食い違いは日常茶飯事です。
そんな時、「あなた(部下)を信じてたのに。。。」と嘆く中間管理職も多いのではないでしょうか?

所詮は他人同士の集まり

会社とは他人同士の集まりです。
帰属意識の高い低い、愛社精神の有り無しなどは極論すると関係ありません。

だからこそ、「〇〇さん(君)を信じてたのに、今さら出来ないなんて」という嘆きをしても仕方がありません。
むしろ別の方法で運用していくことをおススメいたします。

「あなたに任せるからね」

この言葉で十分とおもいます。
上司部下関係の継続性を築くために行き過ぎた管理主義は逆効果を招きかねません。
ピリついた緊張状態の関係よりも良好関係で仕事を進めたいものだ、と多くの人が思います。

なので、「あなたに任せるからね」を伝えて本人のやる気や責任感を植え付ける事をおススメいたします。
勿論、誰にでも通用するものではないので万能ではありません。
それを言ってしまえば本人のやる気スイッチは一体どこなのか?は本人すら分からないので、永遠見つからないとおもうし、
そもそも職場は やる気スイッチを探してあげる場所ではありません。


任せたらそれで終わりでいいのか?

そんなことはありません。むしろその後が重要です。
任せてもやらなのが人間です。
つまり、「任せるけど、信じない」という事です。

なんだが寂しい言葉にも聞こえますが、逆に上司部下の継続関係を続けるにはこの方が上手くいくと経験上感じています。
わかりやすいメリットを挙げると、恨むことがない、です。
これは自分自身の保護にもなりますが、関係を継続する上で非常に重要なことです。

実際どのように扱っていくのか?

まずは、「任せる」
そして、「任せるけど信じない」
そのために、「定期的にチェックする」です。

当たり前だけど、この順序の考え方が しっくり くる

進捗報告を受けたり管理する場合、盲目的になりがちです。
要は「大丈夫だろう、だから細かくチェックしたり、いちいち聞かなくてもいいだろう」という思い込みです。

上司も忙しかったり、またはいちいち確認すること自体が面倒くさかったり、部下からウルサイ奴と思われたくなかったり、
など考えます。
理由は様々ですが、結果として盲目になり、最終的に業務ミスに繋がったり、成約できなかったりします。

それを回避するために、「任せるけど信じないので、定期的にチェックが必要」という考え方が しっくり きます。
こういう考え方であれば、先ほどの事も「たぶんできてないだろう、してないだろう」という視点で見れます。

要点まとめ

部下には「任せるけど、信じない」 「信じてないので、定期的チェックが必要」

さいごに

仕事のやり方、在り方が年々変化しています。
より自分に合った仕事が出来る環境になっています。
「好きなことをして生きよう」的なことです。
私もそうしたいし、そうであって欲しいとおもいます。
なぜなら、きっとその方が伸び代が大きいから。
「好きこそものの上手なれ」のことわざの通り、得意な事、好きな事であれば本人は大変なことでも進んでいきます。
結果、会社に貢献できたり、家族に貢献できたり、自分自身の成長につながったりします。

同様に、従来の職場環境で働いている日常もあります。
私も昨日も今日も、そして明日もおそらく同じ職場環境、人間関係で仕事をしなければいけません。

持続継続可能な関係であり続けるための実体験として書かさせて頂きました。
お役立ちになれば幸いです。


おしまい。

オシャレな家にしたくて。~2020年春が終わりそう、そして初夏へ。~

今週のお題「わたしの部屋」

「ミニマリスト、カッコイイなぁ。私もやってみたい」


と、前から思ってたものの、何からスタートしたらいいのか?悩む。

そんな方々は多いのではないでしょうか?

わたしもその1人です。


「まずは簡単な配線からやってみるべし」

YouTubeで「配線整理」「TV裏の配線」とかで検索すると、素晴らしき方々の参考例があります。

見てると、「フムフム、なんだ、できそうだな」と思い、早速チャレンジ。


「やってみると、うまくできない。。。」

こんな感じ。。。

f:id:komugikohime:20200414125029j:plain


「3coinsで配線BOXを購入」

雑貨屋さんの3coinsで購入。


f:id:komugikohime:20200414125138j:plain


100均でも売ってるらしいのですが、見当たらなかった。

「配線BOX」「TAPBOX」などの品名で販売してるみたい。



開けるとこんな感じ。(ゴチャゴチャだな。。。)
左右上下に凹みがあって、配線がピョンっと出せる仕様。
f:id:komugikohime:20200414125152j:plain




「配線もまとめちゃうぞ!」

f:id:komugikohime:20200414130122j:plain


100均で売ってる「ケーブルチューブ」

2,3本の配線をまとめて1本にしてくれるスゴイやつ。

適当なところでカットして使えるのもサイコー。

なにより100円というのが気楽に出来てイイ。

「アクセントに芳香剤も置いてみる」

f:id:komugikohime:20200414130500j:plain


前にオシャレ雑貨屋さんで買った芳香剤の瓶。

空瓶だったけど、いつもの芳香剤(ドラックストアで売ってる安いやつ)を詰め替え。

仕上げに割箸を刺してみた。

・・・割箸、入れ過ぎた。。。

しかも割箸が太くて、芳香剤が染み込まない。
なので、1日おきに割箸を逆にして入れ替えしてます。



オシャレ道は険しいのね。。。

「ていねいな暮らし」 × 「チョコ羊羹」

石川県「村上」さんの「チョコ羊羹」

都内にも数店舗あり、わたしは東京駅内に併設されたショップで購入。


f:id:komugikohime:20200401201229j:plain


サイズ感がちょうどいい。

自分用や友人用など、ちょっと用途にちょうどいい。
サイズ感は筆箱くらい。
もしくはテレビのリモコンくらい。
要は、かさばらないサイズ。


価格もちょうどいい。

4個 864円

1000円切ってるのが買いやすい&見た目は1000円以上にも見えるのもgood!

f:id:komugikohime:20200401201245j:plain


f:id:komugikohime:20200401201142j:plain


(写真向き、すいません。編集機能で向き回転しても反映できなくて・・・)
(なんでだー? どなたかおしえてー)

午後の一息にピッタリのお供

小さいけど、食べると満たされる。

不思議ですね。

でもそれは羊羹だからかも(羊羹ってズッシリ感があるから)
でも、しっかりとチョコも感じれる。

一般的な羊羹の食感より弾力がありました。
チョコが入ってるから?
弾力ある食感もイイ感じです♪


f:id:komugikohime:20200401201104j:plain


f:id:komugikohime:20200401201006j:plain


オシャレだけじゃないぞ

和モダンのパッケージに惹かれて購入したのは間違いない。
「なに?あれ?何のスイーツ?」


f:id:komugikohime:20200401201229j:plain

今回購入してませんが、他にも2種フレーバがありました。

食べてみると量的にも満足!

「ていねいな暮らし」をテーマにご紹介した「チョコ羊羹」ですが、
小ぶりながらも1個食べるとお腹も満たされます。

ついついサイズの大きなものを選んじゃう私ですが、これだったら満足ですね。

そして、こういう小ぶりで重厚なものを頂くと、なんだかゆったりとした気分にもなれます。(ちょっぴり)

まだまだ「ていねいな暮らし」の初心者ですが、手始めにちょうどいいお菓子でした。
ごちそうさまです。

ていねいな暮らしゴッコ。~衣類編~

今週のお題「卒業」


どこかで憧れてたシンプル生活


言わば、「断捨離」

もしくは「シンプルな生活」

誰もが一度は聞いたり、実践したりしますよね。

わたしもその1人になりそう。

今までは聞いたりしても、それほど響かなかったんですが、最近グッと関心が高まってきました。

たぶん、年を取ってきたんですね。

実際、生活してて必要なものって意外とないんですよね。

まだまだ途中ですが、捨てたもの、逆に買ったものを少しご紹介させてください。



まずは捨てること


基準は半年以上使ってないもの。

わたしは衣類から選別していきました。


「あ、これ高かったんだよなー。あんまり着てないけど」

はい。捨てます。(もしくはブックオフ)


「(奥さんに)見てーコレ。高いブランドのやつなんだよー、使ってないけど」

はい。捨てます。(もしくはメルカリ)



結局、残った衣類一覧

  • 秋冬用インナー(UNIQLO様)5枚 (仕事でYシャツの下に着る用)
  • 初夏用のTシャツ(UNIQLO様)5枚 (仕事でYシャツの下に着る用)
  • Yシャツ (オリヒカ様)6枚
  • 休み用Tシャツ 4枚
  • パンツ(UNIQLO様)3枚
  • 靴下(無印良品様)5足
  • パーカー(UNIQLO様)1枚
  • コート(タケオキクチ様)1枚
  • マフラー(タケオキクチ様)1枚

断捨離してわかったこと


「心配しなくていい」ことです。

「物をもっている=なんだか安心」は幻想でした。

使える分をキチンと使う。

「フランス人はクローゼットに10着しか持たない」的なフレーズを聞きますが、それは極端だとしてもちょっと気持ちはわかったような気が。



実践アドバイス

  1. 同じものを買う
  2. 無地を買う
  3. 空間を意識する

同じものを買う


たとえば靴下。
よく「この棚の靴下、組合せ自由で3足〇〇〇円」というのがあります。
ついつい柄違いで選びがちですが、わたしは同じ柄を3足買います。
「せっかくだから、ちょっと派手目の色も買っておこう!」は結局使いません。
わかっちゃいるけど、これが出来たらシンプル生活へ1歩進めます。

無地を買う

結局使い勝手がいいのを使い(着ます)ます
それは「無地」なんだ。と結論なりました。
柄よりも無地。色はついてても良いけど、ベーシックなものが結局強い(たくさん着る)

空間を意識する

ついつい棚やタンスなどに空間があると、「埋めたくなる」このよく分からない心境。。。
コイツがいつもムズムズしちゃって買っちゃう、そんなことありませんか?
「グッと」こらえましょう。
空間は怖くないんですよ、一瞬よく分からない不安を感じるかもしれませんが、味方です(笑
棚はあえて1段くらい何も置かないのを試してみてください。
まずはここから。レッツトライ!

解説まとめ・レジバック有料化について

レジ袋の有料化


海洋プラスチックごみ対策の一環として、レジ袋の有料化がスタートします。
ざっくり情報をまとめてみました。


いつからスタート?


2020年7月1日から開始します。

どういったものが対象なの?


持ち手のついたプラスチック製買物袋が対象です。


    【無料でOKなもの(有料にしてもOK)】

  • ビニールの厚みが50μ以上の「持ち手のついたプラ製の買物袋」
  • バイオマス素材25%以上配合してる「持ち手のついたプラ製の買物袋」
  • すでに景品・試供品が入ってる「持ち手のついたプラ製の買物袋」
  • すでに商品が入ってて、そのまま販売してる「持ち手のついたプラ製の買物袋」
  • 持ち手のないプラ製の買物袋

※50μ以上の袋には「この袋は厚さ50μ以上であり、繰り返し使用することが推奨されています」的な文言を入れる必要があります。
※バイオ素材25%以上の袋にはバイオマークやバイオマスプラマークを表示する必要があります。


こういう場合もダメです


袋代をすでに商品代に入れて販売してるものはダメ。

例えば、
お店で菓子箱を買います。
お店側が「袋代を取るのは言いづらいな。。。」と考え、菓子箱代に袋代も含めて販売するのはダメ、ということです。
会計時に別途、袋代として請求しましょう!ということですね。

他のQ&A


Q1:袋の売価はルール化ありますか?
A1:はい。消費者に1円以上で販売することが義務付けられています。


Q2:袋を有料化にして場合の収益用途についてルールありますか?
A2:事業者の自由です。


Q3:違反行為に対する罰則はありますか?
A3:国から指導されたり、罰則対象になることもありえます。


まとめ


レジバック有料化が当たり前になりつつありますね。
ちょっと前までスーパーに行くときエコバックを持って行く人は一定数でしたが、今やほとんどの人が持って行ってますね。
日本人はみんな真面目な人が多いので、ルール化になると皆さんキチンと覚えて行ってますよね。

ただ、一説ではレジバックはプラスチックごみの中でもごく一部と言われています。
日常生活で触れる機会が多いので、「まずはレジバックから!」という取り組みだとおもいます。
海洋プラスチックごみ問題への取り組みはまだまだ始まったばかり、ということですね。

アドレスホッパー、はじめの一歩にピッタリな品川プリンス

これもアドレスホッパー


理由あって、ホテル暮らしをすることに。
どこかいいかねぇ、と奥さんと話し込み、結果「品川プリンスホテル」に決定。
勤務場所は変わらず、単なるホテル暮らしです。
実際住んでみて感じることがたくさんあったのでご紹介いたします。


アクセス最高、そして これってスゴイこと


都内も都内。品川駅から3分程度にある品川プリンスホテル(以後、品プリで略称)は超利便性がイイです。
何を当たり前のことを。。と思ってるかもしれませんが、実際体験してみると凄さと有難みにビックリです。
ちなみに、品プリのNタワーに宿泊しました。


朝食付きにしましょう


プラン設定するときは朝食付きにがおススメです。
ちょっと割高ですが、十分価値アリです。

とある日の朝食


朝6時半~、朝食可能です。
ブュッフェスタイルです。

【固定の食べもの】

  • 数種類のパン(ベーグル、ミニ食パン)
  • スクランブルエッグ
  • ベーコン(サイズも大きくてリッチ~)
  • ヨーグルト
  • スープ
  • グラノーラ


【固定の飲み物】

  • コーヒー各種(ブラックとかカフェオレとか)
  • 炭酸水
  • オレンジジュースー
  • ジンジャエール
  • コーラ
  • サプリドリンク

【日替品】(私の滞在期間中)

  • コールスローサラダ
  • 色とりどりのカットサラダ
  • ポテトサラダ

これがローテーションでした。

ブュッフェの空間、テーブル、ソファーが最高!


おっとりとした雰囲気で、広々とした空間を自由に使えます。
テーブルとイス式もあれば、ゆったりソファーもあって、いろいろ選べるのも最高。
音なしのTVで朝のニュースが流れ、新聞各社、いろんな雑誌も読み放題。
コンセントもあるので、朝食しならがPC作業する人もチラホラ。
そして、なんだか皆さん、上品な人ばっかりなので、こっちも優雅なひとときを感じることができます♩

仕事から帰ってきたら・・・


品川駅周辺には京急ストアがあるので、お惣菜やお弁当を買って、部屋で食べるのもOK!
もしくは、品プリの周りにはいろんな飲食店が隣接してるのでそこで適当に済ますのもOK!
ちなみに私は京急ストアで、割引お弁当とビールを購入するのが多かったです。
ホテルに着いたら先に5Fに行き、タダで氷がもらえる機械があるので、適当な袋にいれて、部屋に帰ってました。
あとは、部屋に置いあるコップに氷を入れて、ビール注いで「いただきます」

準備の段階から始まってます


まずホテルに持ってく荷物を厳しい目で選別できます。
ということは、何が自分にとって必要なものなのか?を見つめ直す良い機会になります。
そして、意外と少ないもので日々過ごせる自分を再発見します。


優雅な気分になれる


品プリはブランドイメージも良いので、そんなところに泊っている自分って。。。
結構コレで優雅な気分に十分浸れます。
そして、この優雅な気分を得ることで逆に何故だか仕事にハリが出ます。(※個人の完全な主観です

周りにいる人がデキそうな人ばっかりなので、釣られてわたしもラウンジとかでPCに向かってカチャカチャしたりしてました。


数年後にはもっと当たり前のアドレスホッパー


個人の合う、会わないもあると思うますが、自分的にはピッタリ ハマりました。
すでにアドレスホッパーの方々が増えている昨今ですが、益々増えていく事でしょう。
住まいの変化に心落ち着かない人もいるとおもいますが、ホテル暮らしであれば生活に必要なものは揃っているので何ら困ることもありません。
探せばもっと安いホテルもありますし、食事付きでなくても飲食系はコンビニで何とでもなります。
そしてコンビニは美味しいものが揃っています。
「所有の時代」から「物を持たない時代へ」入っている今、興味ある方はまずはホテル暮らしをおススメいたします。

焼菓子ギフト 新宿伊勢丹 ノワドゥ・ブール クッキー缶

贈り物シーズンに使える焼菓子ギフト


どうも。小麦粉が好きな奥さんの旦那です。

今回は贈り物に最適な焼菓子ギフトのご紹介です。

誰かに焼菓子ギフトするとき、どこで何を買えば悩みますよね。

今回ご紹介するのは、そんな時にピッタリの一品だと思いますので最後まで読んでもらえるとありがたいです。



新宿伊勢丹 ノワ・ドゥ・ブール

新宿伊勢丹はギフトの宝庫ですね。

百貨店自体も非常に高級感ありますし、販売しているスイーツも美味しいものばかりです。

そんな中でも「ノワ・ドゥ・ブール」さんは一押しのブランドです。

※写真が横向きでスミマセン。。回転機能がわからない&できなかった。。グスッ。。

f:id:komugikohime:20200207172249j:plain


「ノワ・ドゥ・ブール」さんと言えば、焼き立てフィナンシェで一気に有名になりましたね。

定期的に焼き立てをショーケース内に置いてくれて、そのまま専用のワッパ容器に入れてくれる南仏超オシャレスタイルです。

個包装に入れず、そのまま専用箱(ワッパ容器)に入ってるだけで1.5倍は美味しく見えます。

今回は購入しませんでしたがお店に伺った際は是非買ってみてください。ちなみに1個から購入OKです♪

味も美味しくて、フィナンシェの概念がかわるかも!?


「今回の購入品・サブレ・アソルティ」


品名・サブレ・アソルティ 価格・2,376円

缶ギフトでこのオシャレ具合ならOK!と思える焼菓子ギフト。


f:id:komugikohime:20200207163036j:plain


【オシャレと感じるベスト3】

  1. 白とエンジ色の配色
  2. 南仏をイメージしたデザイン
  3. 缶クッキー、というレトロ感
白とエンジ色の配色

シンプルオシャレ。
赤じゃなくてエンジ色っていうのがポイント。


南仏をイメージしたデザイン

南仏調のレイアウトデザインが特徴。

スイーツといえばフランスですが、南仏って聞くと何だかのんびりして丁寧な暮らしをしているイメージですよね。

デザインモチーフもオシャレ雑貨っぽい雰囲気が感じられます。


缶クッキー、というレトロ感

缶に敷き詰めた感じが海外っぽい感じを醸し出してくれてます。

思わず「そうそう、海外のお菓子ってこんな感じだよねぇ」と言っている人もいるんじゃないでしょうか。

そして特に良いのが、四隅の角ばった部分。

一気にレトロ感がでて雰囲気あります。

これが角が丸みあると普通になっちゃいますね。

角にこだわった商品企画の人、いい仕事してますね。

中身を開けてみました

f:id:komugikohime:20200207163143j:plain


ギュッと詰まった感じがいいですね。

「どれから食べようかなぁ~」って悩んじゃいますね。





いくつか取り出して写真撮ってみました。

f:id:komugikohime:20200207163206j:plain




クッキーが可愛くてオシャレなので、写真もなんだかイイ感じ。




中身を全部だして積んでみました。

小鳥のクッキーは1枚しか入ってないので大切に食べましょう。


f:id:komugikohime:20200207163224j:plain





缶に入ってるクッキー紹介
  1. バニラクッキー(小鳥)
  2. バトン (アーモンドダイスをまぶしたクッキー)
  3. フロランタン (アーモンドヌガーとサブレを重ねたクッキー)
  4. ヘーゼルナッツサブレ (ヘーゼルナッツを感じるサブレ)
  5. ディアマンショコラ (ホロっとした食感のココアクッキー)
  6. クロッカン (軽くてカリカリっとしたアーモンドとヘーゼルナッツのクッキー)
  7. ココナッツ (サックサクのココナッツクッキー)

こうやって見るといろんなクッキーがあるんですね。

しかもこれも一部なんだと思うと、意外と深いクッキーの世界。。。

福岡空港でお土産買うなら アーモンドチョコ 名店チョコレートショップ

福岡名店のアーモンドチョコ

福岡で有名なパティスリーはたくさんありますが、そのひとつに「チョコレートショップ」さんがあります。
今回はバレンタインも近くなってきたので、チョコレートネタをご紹介します。

「今年はどんなチョコを買おうかなぁ」と考え中の方は参考にどうぞ。

価格とチョコ個数、チョコレートショップさんのすばらしさを書いてみました。



福岡空港内にある「チョコレートショップ」
お土産エリアがあって、その中でも目立つ位置(通路沿い)にあるのですぐわかります。
f:id:komugikohime:20200130121908j:plain



すごいですね。思わず買っちゃいますね。
f:id:komugikohime:20200130122049j:plain



購入した商品はこちら「極み 手技アーモンドショコラ」(1,512円)
f:id:komugikohime:20200130121957j:plain

こうやって見ると、商品名ってやっぱり大切ですね。
名前に「極み」って入ってるから、きっと高級品でこだわっているんだろう、と連想させてくれます。




こちらは「石畳トリュフ」(1,620円)
f:id:komugikohime:20200130121932j:plain

チョコレートショップさんと言えば、コレ!という人もいるくらい、有名で美味しいトリュフみたいです。
これもネーミングがいいですね。



タブレットチョコも壁一面に販売してます。
圧巻です。
f:id:komugikohime:20200130122021j:plain


サイズと量のバランス

購入してパシャリっ。
f:id:komugikohime:20200130121703j:plain

15個入り。
箱のサイズは21㎝×15㎝×2,5㎝H
大きすぎず、プレゼントするには小さすぎない、ちょうどいいサイズ。
厚みが2.5㎝と薄めなので、カバンにも入るしイイですね。



開けてドンっ!
f:id:komugikohime:20200130121723j:plain


拡大でパシャリっ!!
f:id:komugikohime:20200130121739j:plain


箱の中に栞(しおり)が入ってます。
f:id:komugikohime:20200130121807j:plain


栞にも書いてますが、「キャラメルミルクが10個とビタースイーツが5個」入ってます。
食べ方も一緒に書いてます。
「まずは口の中でチョコレートを溶かして、楽しんだ後にアーモンドの風味、食感を感じて欲しい」とのこと。
せっかちな私はすぐに噛み砕いてしまいそうですが、グッと我慢だ(←でも結構、噛み砕いてたべちゃった)




フォーメーションを組んでパシャリっ!!!
f:id:komugikohime:20200130121824j:plain






いただきます


割ってパシャリっ!!!
f:id:komugikohime:20200130121840j:plain


わかりずらいですが、アーモンドに飴をコーティングしてます。
なので、噛むとしっかりアーモンドの風味を感じることができます。


まとめ

チョコレートショップの初代佐野さんは福岡のチョコレート文化に多大な貢献をされた方のようです。
代替わりしてもその想いは引き継がれ、いまではチョコ名店の1つになってます。
さらに娘さんはフランスでチョコの自店舗を出すなど、勢いは増す一方のようですね。
(ちなみに娘さん監修?のチョコレートもチョコレートショップさんで販売してます)