Amazonギフトカード総額5万円分がもらえる、HHKBとはてなブログの特別お題キャンペーンです。お題は「HHKBのここが好き!」。
筆が遅くて、キャンペーン終わってしまった…。 書きかけてたのを仕上げたので、終わってしまったけど公開。 ついにHHKB買いました いつかは使ってみたいキーボードHHKB!25周年記念ででた雪モデルからいよいよほしいなと思っていて、去年2022年5月についに買…
新年度、息子は小学2年生に上がった。 2023W13 (2023-03-27 / 2023-04-02) 先を思えば不安も多いけど、振り返るといつも「もうこんなに!」と思う。実りある新年度に。変化する新年度に。
“HHKB沼”ならではのポイントがたくさん!はてなブログでは、2023年2月24日から2023年3月9日まで、株式会社PFUと共同で、高性能コンパクトキーボード「HHKB」(Happy Hacking Keyboard)にまつわる特別お題キャンペーンを実施しました!お題は「HHKBのここが…
HHKBは有線のType-Sが最初で今使っているのが Professional HYBRID Type-Sです。 Amazon | PFU キーボード HHKB Professional HYBRID Type-S 無刻印/墨(英語配列) Professional Type-Sよりも打鍵感が柔らかくて好き。 買い替えたときはBluetoothで切り替…
独立し自宅で仕事をするようになって早10年。ほぼ家にいるにも関わらず、ひどい環境で仕事をしてきた。しかし、少しずつ、必要な道具を揃えていくうちに、なんとなく仕事がしやすい環境ができてきた。 MacbookProにHHKBを組み合わせている HHKBを購入したの…
キーボードを2枚使うとタイピング時の姿勢が良くなり、肩がこりにくくなる。つまり健康に良い。これは分割型のキーボードや自作キーボードが流行っていることからも分かる。 ならばHHKBを2枚使えば良いじゃないか。HHKBは最も使いやすいキーボードであり、最…
HHKBのここが好き! この記事ではHHKBの好きなところを取り上げたい・・・のですが、そもそも、HHKBというものが何か知りませんでした。そこで、HHKBとは何か調べ、今使っているパソコンのキーボードと比べてどう違うのかを書いてみます。 1. HHKBとは?はじ…
こんにちは、ぽぽろん研究所です。 今日は何書こうか考えているところにこんな文言が見えたのでHHKBについて書こうと思います。 目に入るPR 個人的にHHKBの好きなところとしては無駄がない最高なキーボードというところです。HHKBは自作界隈でいう60%キーボ…
おはようございます 最近はてなブログ開始しました 一応最近ブログから離れてたので はてなブログを新しく開設して 気ままに書いてみようと思いました もし自分と一緒にブログ初めて見たい人いれば 一緒にブログ書きあいましょう 可愛いペットの愛用品 アマ…
HHHKBとは・・・? キーボードの会社、かな? そういう人間なので、このお題で書くことをためらったのですが 正直な話 キーボード、買い替えたい(`;ω;´) PC買った時についてきたキーボードをずっと使っていますけど なんか、良いキーボード無いかなぁって…
I love HHKB(•ө•)♡ I love HHKB(•ө•)♡ HHKBのここが好き! by Happy Hacking Keyboard - 一度使ったら戻れない極上のキータッチ | PFU もう一度書く。 I love HHKB(•ө•)♡ お家にHHKBがやってきたのは3年ほど前のこと。モデルはHybridじゃない。でも、Type-S…
(「手置いた感じ」について書いてください) HHKBのここが好き! by Happy Hacking Keyboard - 一度使ったら戻れない極上のキータッチ | PFU 今までのキーボードってちょっと力入れないとダメな感じじゃん? コレほんと凄いのよ!1度使ったら元に戻れな感じ…
デザインがかっこよかったり、ITエンジニアや著述関連業の方がよく使っていらっしゃったりするHHKB(Happy Hacking Keyboard)シリーズ、結構長いこと憧れていたのですが、Amazonで新生活セールの対象品(5%オフ)になっていたのをきっかけにえいやと買って…
僕と彼女は、よくカフェで時間を過ごす。彼女はいつもノートパソコンを持ち歩いていて、僕はそれを見て彼女がどのようなタイピングをするのか興味を持っていた。ある日、僕は彼女に向かって聞いた。 「ねえ、きみはHHKBのどこが好きなの?」 彼女はニッコリ…
私はかれこれ6年、高級キーボードのHHKB(Happy Hacking Keyboard)ユーザーです。分離型キーボードを使ったこともありますが、持ち運びの便利さと打鍵の心地よさからHHKBをメインに利用しています。 PFU キーボード HHKB Professional HYBRID Type-S 日本語配…
✨私はHHKBのここが好き! by Happy Hacking Keyboard - 一度使ったら戻れない極上のキータッチ | PFU MENU SEARCH 今回は、最高級キーボード「HHKB」が良すぎるのでオススメしたい話です♪ 知人に勧めると「使いにくい」というリアクションが返ってくることが…
HHKBとは? ハッピーハッキングキーボード(Happy Hacking Keyboard) の略で『絶賛する人はする!』というちょっと高級なキーボードです。 その過激な思想❓についていけない方もいるとかいないとか❓ その要因に独特なキー配列があり 見た目のコンパクトさを…
格安キーボードで十分です。 HHKBのここが好き! by Happy Hacking Keyboard - 一度使ったら戻れない極上のキータッチ | PFU
正直よくわかっていません……(;´・Д・)スマソォ・・・・ なので調べてみました❗️ Happy Hacking Key Boardの略みたいですね。 PFUが販売するキーボードのブランドでヘビーユーザー向けの高級ブランドだそーで、プログラマーを中心に人気を博してるとの事❗️ (私も日頃か…
そもそもHHKBとはなんぞや HHKBのここがすごい。 静電容量無接点方式のスイッチによる唯一無二の打ち心地 超合理的で独特なキー配列 コンパクトすぎるサイズ ほかにも まとめ そもそもHHKBとはなんぞや HHKB(Happy Hacking Keyboard)とは、 株式会社PFUが販…
HHKBの魅力は「使いはじめのとっつきにくさとそこから生まれるストーリー」 これに尽きる 使いやすいわけがない、、、矢印キーが独立してないんだぞ 小指プルプルだよ、こんなに小指を働かせたことない あと手首を若干上げないと打てない Macのキーボードに…
最近、韓国語の翻訳課題や、 調べもの、ブログ、動画視聴など パソコンを使う頻度が増えてきました♪ そうすると必然的にパソコン周りの製品も 使いやすいものを揃えたくなります♪ 私にとって一番買ってよかったものは、 HHKBのキーボードです♪ PFU キーボー…
はてなブログでHHKBについて熱く語ろうイベントがあるとの事でこれはのらなきゃねと! HHKBが登場する自分のブログのはるか昔の記事をあさってみるとなんと2007年3月!! 15年以上前というw まだ日本にアイフォンはおろか、「スマホ」なんて言葉がなかった…
HHKBの人気の理由にはいくつかありますが、以下はその中でも一般的な好みになるかもしれません。 コンパクトでスタイリッシュなデザイン HHKBは非常にコンパクトでスタイリッシュなデザインで、机の上での占有スペースが少なく、デスクトップ環境で使うには…
インターネットと匿名性を考える中で、私自身は最初からインターネットに「匿名性」を期待していないのかも、と考えた。 2023W08 (2023-02-20 / 2023-02-26) 実名の使用が必須ではないから、自分から名乗らない限りは「インターネット=匿名」ではあるけれど…
Happy Hacking Keyboardは、60%キーボードのコンパクトさが格好良いです。静電容量無接点スイッチの耐久性が高いので、長い目でみれば、高い買い物ではないです! 無刻印キーが最高にロックンロール!! 自分の尻に馴染んだ馬の鞍は、馬が死んでも使い続け…
はてなブログの"お題キャンペーン"で HHKB のことが取り上げられています。 HHKB×はてなブログ 特別お題キャンペーン「HHKBのここが好き!」 - はてなブログ このようなイベントに参加することがないのですが、ネタがマニアックで非常に好みです。 今回ばか…
そろそろ返却の日なのでここで感じたことをまとめておく。 たしかに打ち心地の良さはすごいわ。全然普段と違う。 とはいえ普段2000円ぐらいのキーボードを使ってるので 間の感じがわからないというか、1万円ぐらいのものの 打ち心地がわからない中で判断する…
さて、次の博多うどん巡り(という名の出張)に向けて、また暫しの間、投稿を控えます。たまさかに気まぐれで書くかも、ですが頻度は減る予定。それでは、また! などと書いた口の根も乾かぬうちにだww いや、今週のお題がね。 キーボード「HHKB」のここが…
禍中に在宅ワークに移行する際、モニタやモニタアーム(LGの4K…品番忘れた…にエルゴトロンのアーム)、マイクやマイクアーム(オーディオテクニカのAT2020USB+にロードのPSA1)、ウェブカメラ(ロジクールのStreamCam)、スピーカー(ボーズのCompanion 2 Se…
こんにちは、ゆきるんです。 やっと購入できた、MacBook Pro 14inch で書いています。 Apple 2023 MacBook Pro M2 Proチップ搭載ノートパソコン14.2 インチ Liquid Retina XDR ディスプレイ、10コアCPUと16コアGPU、16GB ユニファイドメモリ, 512GB …
はてなでお題キャンペーンをやっていて、HHKBの話題が出ていたのでちょっと乗ってみることにする。 以下の動画でも出てくるけど、自分が愛用しているのはHHKB Pro2で、学生時代のインターンで得た実質の初任給を握りしめて秋葉原で購入したもの。 youtu.be …
遠い昔の日、大学卒業後、就職して1年が経ったある日、 HHKB Professional2というものの存在を知った。 なんと、そのキーボードには無刻印モデルがあるという。 金田一少年の事件簿のお話にあった「のちこいみにくらみ~」の 謎を全く解くことができず、じっ…
HHKBはとにかくコンパクトなところがいい!! まだ使ったことはないが、よく耳にするキーボード ・テンキーなし ・無刻印 なのがいい! PCの中に入っているひとにとってはあこがれ~ HHKBのここが好き! by Happy Hacking Keyboard - 一度使ったら戻れない極…
HHKBと言えば、言わずと知れた名品ですね。 大学の頃、研究室にHHKB Lite2があったのでよく使っていました。 キーボードの接点方式は ・メンブレン+パンタグラフ ・メカニカル ・静電容量無接点 などがありますが、HHKBは静電容量無接点を使用しています。 …
英文配列HHKBを使用中。こいつは慣れてキーコンビネーションを指が覚えるととても使いやすい。ちょっとスカスカした打ち心地も快適。別の配列のキーボードと併用しているけど、HHKBの指の動きが主役。会社のノートPCやJIS日本語配列キーボードでHHKBの指使い…
Happy Hacking Keyboard. このキャンペーンで、初めて知ったので。 ホームページを眺めてみて、印象を。 確かに、ファンクションキーがないんですよね。 というか、その列ごっそり、ない! ファンクションキーで使うのは、「F5」の更新と、「F6~F10」の「文…
特別お題 HHKBのここが好き! 友人からピッタリのお題が来ているよ、と連絡が入りました。これは自分にぴったりのお題であると確信し、なりふり構わずHHKBを打ち込んでおります。そして優秀賞5名に選ばれるとギフトカード1万円分をプレゼントしてもらえると…
なんかさ、たまたまHHKBを手に入れてさ、文章を打つ練習をしにブログ更新しにきたら、こんなお題が出ていたので書いてみたりしたり。 昔、連れに誘われて買ったHHKB。ハッカーたるものどこでも使えるキーボードを持っておかねばならぬ、とかよく判ら…