今週のお題は「遠出」です

はてなブログのお題です。こんなネタでブログを書いてみよう! というお題をひとつ出題しています。不定期で週刊はてなブログにて、よい投稿・おもしろい投稿をピックアップしています。

189374人が参加しています

参加記事を読む

189374人が参加しています

ラジオがつないだもの

今週のお題「ラジオ」 最近というよりは社会人になってから、ほとんどラジオを聴かなくなりました。 ですが、中高生時代はラジオに助けられたなと、それが懐かしい思い出です。 きっかけは、ある友人でした。 小学校卒業と同時に、私もその友人も、それぞれ…

2394食目「オレンジが足りない」オレンジ不足でオレンジジュース大幅減産

今週のお題「名作」 今週のお題「ラジオ」 オレンジジュース、好きですか? 鮮やかな色と柑橘系の爽やかな味、そして独特の甘味。オレンジジュースはフルーツジュースの定番です。 オレンジジュース(英: orange juice) オレンジの果実を搾ることで得られる…

ラジオは一人きりの時に世界とのつながりを感じるためのアイテム

今週のお題「ラジオ」 テレビの黎明期からずっとともに歩んできた世代の私ですが、テレビはいつも私の外側にあるもので、鑑賞する対象でした。 それにひきかえ、ラジオは私にとっては内側に直接囁きかけてくるメディアでした。 中学生のころ、夜に勉強してい…

ラジオといえば、深夜の楽しみでした

今週のお題「ラジオ」 最近ラジオは聴いていません。 車で移動するときに、時々FMを聴くくらいです。 ラジオをよく聴いていたのは中学・高校時代です。 親が寝ている時間に、深夜ラジオをひっそりと聴くのは楽しかったです。 イヤホンを耳に刺して、布団の中…

今週のお題「ラジオ」

今週のお題「ラジオ」 リアルタイムで聞くことが少なくなってきたなぁ・・・。 元々、と言っても中学、高校の頃からAM1時以降のものは録音(120分テープ&オートリバース)して、次の日の通学・通勤で聞いてというのを実家にいる頃は社会人数年経過しても続…

ドナドナ

今週のお題「ラジオ」 車でラジコを聞いていたら(車だと周波数が変わってくるのでラジコが便利。県境を跨いでも途切れることは無い。) パーソナリティの元HKTの20代と思しき女の子が「ドナドナ」を知らなかった。 知らないふりをしているのではなく、初…

今週のお題「ラジオ」

今週のお題「ラジオ」 ラジオかー ラジオは車で聞いていたことがありましたね。 最近は、めっきり聞かなくなりましたね。 あ、 サムエルの夏のラジオを思い出しました。 時代の流れですかね ラジオ久しぶりに聞きたくなりました ランキング参加中【公式】202…

私にできること
私にできること  - 

ラジオ

今週のお題「ラジオ」 一度書かない日を作ってしまうと、再び書こうとするのにとてつもないエネルギーがいります。。 私は○日に一回、とかよりも、毎日、の方が向いているのかな、と思ったりしています。 そういえば、手書きの日記を書いていた頃は、毎日書…

「ジャニーズだから駄目」なのなら、「元子役」もアウトでは?

今週のお題「ラジオ」 >昨年6月27日に自殺ほう助の疑いで市川猿之助(48)が逮捕された際は、猿之助が出演していた大河ドラマ「鎌倉殿の13人」やドラマ「岸辺露伴は動かない」の一部エピソードが配信停止となったが、視聴者からの批判の声が上がったことで…

気まぐれライフ
気まぐれライフ  - 

今週のお題「ラジオ」

今週のお題の「ラジオ」といえば、中学生のころ流行ってた海外の日本語短波放送の受信用に買ってもらったこれかな。 東芝のTRY-X2000 あのころ、海外の日本語の短波放送を聞いて受信レポートを送るとベリカードという受信証明書を送ってくれる仕組みを使って…

ラジオは身近な存在

今週のお題「ラジオ」 イラスト イラストAC 僕にとってラジオは小さい頃から身近な存在でした。 朝食事の時と夕食の時、それ以外の時間も家ではよくラジオがかかっていました。父が目が不自由なので、父はあまりテレビを見ずラジオをよく聴いています。その…

【今週のお題】最近聞いているラジオの話【オモコロ】

こんにちは。じろうまるです。 皆さんはラジオを聞きますか? 今週のお題がラジオとのことで、私が聞いているネットラジオの話をします。 匿名ラジオ (ARuFa・恐山) かまってみくのしん (かまど・みくのしん) 音声放送 (マンスーン・ヤスミノ) ニュース!オ…

はてなの今週のお題「ラジオ」

今週のお題「ラジオ」 俺の高校時代の二大柱が、フェンシング、そしてラジオ。 フェンシングについてはともかくw、ラジオについては「ラジオはAM翔んでけ電波」(TBC東北放送)。 その当時の福井弘文アナウンサーは、・・・「ハートフルデイ」(TBC、…

ウルトラマンガイア全話視聴感想メモ 11話~15話

今週のお題「名作」 やぁ皆さん。そろそろウルトラマンガイアのオープニング曲を脳内再生できるようになってきたのでは??? 前回の記事 m-chou0618.hatenablog.com 【ウルトラマンガイアとは】 天才的な頭脳を持つ科学者であり、大学生の高山我夢は、実験…

今週のお題 ラジオ

今週のお題「ラジオ」 お久しぶりです 今週のお題 ラジオ 私は仕事の時以外 いつもラジオをかけて生活しています ある時はAMラジオ またある時はFMラジオを・・・ いろいろな情報やいろいろな音楽を楽しめて無くてはならない存在です これからもラジオ君と…

akasia62の日記
akasia62の日記  - 

小学生がコップを倒してしまう原因と、親は着物での食事がピグモン

小学生、食事中に頻繁にコップを倒してしまう。理由と対策を考えよう みなさんのお宅では、食事中にコップを倒してしまう系ハプニングってありますか? キッズあるあるだとは思うのですが、あまりにも頻発しているので対策を講じました……。 なんでコップ倒す…

本日もヤマネコRadioをお聞きくださいまして、ありがとぅございました❤📻(*˘ー˘*)

コニチヮ〜 今日はウチの菜園のはつもの、 きぬさやが収穫できた ヤマネコです(*˘ー˘*) きぬさやはさ、 ちょぃとしたお料理の差し色に 使いたくなるモノだけれど、 手軽に手に入らない場合は わざわざ買うってのが 何ともハードルを感じさせるょネ ( •_•˘ )…

Yamaneco* Blog ♥
Yamaneco* Blog ♥  - 

ラジオとのひととき

radikoというアプリのおかげで、スマホの電波が入りさえすればどこにいてもラジオが聴ける環境になりました。 テレビが少し疲れてしまうと感じた時は、迷わずラジオを聴いています。お気に入りの番組はFMヨコハマの日曜夕方4時から始まる「サンセットブリー…

AMもFMもどちらでも聴くほど生活に欠かせません。

今週のお題「ラジオ」大好きです。毎日何かしら聴いております。朝は、5時からです。 TBSラジオの【生島ヒロシのおはよう定食・一直線】 平日毎日です、、、生島さんとてもお元気! 仕事がない日は、午前中ラジオを聴きながら家事をやり、夕方もラジオを聴き…

今週のお題「ラジオ」

今週のお題「ラジオ」 ネコネリです。 ラジオ! めっきり聴かなくなりました。 ネコネリはスマホはビッグローブでして、 YOUTUBE等パケ代かからないエンタメフリーに入っているので よくYOUTUBEの本要約チャンネルなどをラジオみたいに聴いています。 いっと…

ロバート秋山 俺メモ!

今週のお題「ラジオ」 私のオススメは, ロバート秋山 俺のメモ帳!! on Tuesday です。 めちゃくちゃ下品ですが(笑)大好きなロバート秋山さんがパーソナリティで、独特な世界観で毎回爆笑です!! 毎週火曜日の深夜にやっているので、わたしはSpotifyで聴い…

Yummy610
Yummy610  - 

今週のお題「ラジオ」

今週のお題「ラジオ」 私はラジオを愛聴している。 早朝から深夜まで、その時々で聴いている。 PCを使っている時は、ネットラジオで、それ以外は普通のラジオで聴いている。 我が家にはテレビが無い。 放送受信機はラジオだけである。 ラジオは、テレビより…

今週のお題「ラジオ」で三遊亭鬼丸さんを語る

今週のお題「ラジオ」 NACK5のGOGOMONZ(ごごもんず)が好き!NACK5(ナックファイブ)は埼玉のFMラジオ放送局さんです。

すきまのおとも
すきまのおとも  - 

4月4日(木)~4月9日(火)よるごはん + ねこ

4月4日(木) お出かけ 牡蠣 4月5日(金) ・ グリルドチキンリブ(手羽中) ・ お刺身セット ・ サラダ ・ グリルドベジ ・ かぶの千枚漬け風 ・ お揚げとキャベツの味噌汁 4月6日(土) ・ たことほうれん草のペペロンチーノ ・ サラダ ・ グリルドベジ ・…

ラジオ

今週のお題「ラジオ」 初めてはてなブログに記事を書きます。 これまで出して来た記事は前のブログから引き継いだものなので、今日、はてなブログとは初めまして、になる。 なんではてなブログにしたかというと、いろんな面で創作している人に出会えそうだな…

神戸と私と京都
神戸と私と京都  - 

聞き続けているラジオは霜降り明星のみ

今週のお題「ラジオ」 通勤時間の車の中ではいつもラジオを聴いています。オールナイトニッポンで霜降り明星、星野源、オードリーなどなどちょこちょこ聴いていたんだけど 最近は霜降り明星のみになりつつある。 アニメ流しながら運転してるせいかもしれんけ…

AMからワイドFMへの変革 & 海外ラジオアプリ

え~AMなくなるって!! 今年、2024年2月1日から、日本のAMラジオ13社34局が放送休止?! 世間に疎い私は、今週のお題「ラジオ」というのがなければ、AMラジオが、なくなっていっている(休止している)なんてまったく、知らなかったと思う。 今、2…

magicalherbsの日記
magicalherbsの日記  - 

【今週のお題】ラジオといえばラジオ体操

今週のお題「ラジオ」 ラジオはほぼ聞いたことがなく、あまりいいイメージも持ってないですね。 聞いていた環境のせいかもしれませんが、音が聞き取りにくく何を言っているのかわからないことが多かったんですよね。

脳梗塞で入院してからまたラジオを聞く様になりました

今週のお題「ラジオ」最近のテレビは何故か 退屈で この病院にはwifiがない為動画サイトをえつらんするのは少し辛いのでradikoアプリを落として昨日からつかいはじめました しかしwifiが無いのはradikoでも同じ感度が鈍い でも諦めなくては入院中だしあきら…

gracekenの日記
gracekenの日記  - 

長い夜をサバイバルする人たちのラジオ、2024年5月中旬。

今週のお題「ラジオ」 通勤のときにしばしば聞いている(というか聞き流しているというか)がラジオです。なぜか他県のN●Kさんがロックオンされている。 気になるラジオ番組がある。これだ。 みんなでひきこもりラジオ - NHK 大変そうな内容のおたよりが多い…

ラジオ

今週のお題「ラジオ」 ラジオ共に、1日が始まります。これは、母の影響 「手が止まらなくていいのよ〜」 そんなこんなで、ラジオと共に今までもきていました。 そして…聴くだけだったラジオ体操頑張っています 途中から、あっ!という日もありますが アナウ…

hakusen2511の日記
hakusen2511の日記  - 

ラジオスターの悲劇💔

今週のお題「ラジオ」 1979年 M TV で 公開された 最初の曲 大学生になったばかりの頃だった。 この時を持って ラジオは 死んだ。 🎵 Video killed radio star 🎵 リフレインが 明るくも悲しい。 アイコンは 当時の画像にしたw

sketch0329のブログ
sketch0329のブログ  - 

ラジオはVoicy,Podcast!

今週のお題「ラジオ」 ということで ラジオと聴いてパッとイメージするような 世代ではありません… ラジオ=音声のみでの体験 と置き換えると、やはりVoicyかなと思います そして、Podcast。この辺りかな 自分では学習意欲の高い方だと自負していますので よ…

のびぃの世渡り
のびぃの世渡り  - 

傑作ホラー小説2:対怪異アンドロイド開発研究室[ 饗庭淵 ]

今週のお題「名作」 内容紹介(「BOOK」データベースより)白川研究室は「出る」と言われる場所や噂を調査する対怪異アンドロイド・アリサを開発した。機械は呪いも祟りも受け付けない。ゆえに、恐怖心もないー。深夜に山奥の廃村を調査したアリサは、搭載さ…

2393食目「旬の役魚 5月【キビナゴ】」今が旬★ 美味しくて+栄養価が高くて+安くて=元気にしてくれる季節の魚介を紹介

今週のお題「ラジオ」 毎月季節の魚介を紹介するシリーズ★ その名も「旬の役魚」。 私は健康なカラダづくりに役立つ海の幸・魚介類を【役魚やくぎょ】と呼んでいます。季節ごとに旬を迎える魚たちが持つ特徴的な栄養や成分を充分に引きだして美味しく楽しく…

私とラジオ

今週のお題「ラジオ」 こんばんは。パはホークスが独走しそうだな…ファイターズには頑張って欲しいぜ! 一方、セは混戦だな…最後までもつれるかも? さて、今週のお題が、「名作」から「ラジオ」に変わりましたね。 ラジオはよく聴きますねえ~。テレビよか…

大人になってラジオの魅力に気が付いた。

今週のお題「ラジオ」 www.j-wave.co.jp 今日のお題はラジオとのことです。 若いころはラジオなんてまったく聞きませんでしたが、30代後半から?でしょうか。 ラジオを聴くことが増えました。 こと最近では、amazon echo dotを手に入れてからはラジコで。 聴…

音楽との出会い:ラジオを通じて新しい世界へ

今週のお題「ラジオ」 私がラジオに初めてハマったのは、小学生高学年くらいの頃だったと思う。当時はスマホが出てきたあたりで、radiko でも聞けるような時代だった。少し離れたところに住んでいた祖母に、週末会いに行く車の中で 「j-wave」が流れていた。…

ekusiadadus’s blog
ekusiadadus’s blog  - 

災害時のラジオ

今週のお題「ラジオ」 ラジオ・・カーラジオなら多少は必要かなと思いますが(勝手にしゃべってくれる) ラジオっていりますかね? 私はいらないです いや・・推しの声優のラジオならアリかも。早見沙織さんのラジオなら聞きたいかも。 そんなラジオについて…

はてなのおだい
はてなのおだい  - 

まいにちハングル

今週のお題「ラジオ」 わたしの通勤時間は30分弱です。その間入門編の「まいにちハングル講座」と中級編の「ステップアップハングル講座」をアプリではありますが毎日聞いています。 15分の講座を2日弱分。もしくは20分の講座を1日分です。朝は必ず聞いてい…

haohao3のブログ
haohao3のブログ  -