最終更新日 2025/02/10
このテーマのフォントには一般に標準でインストールされているシステムフォントを利用しています。
PC版
ナビゲーションメニューは以下のソースコードをご利用ください。
<nav class="g-nav"> <ul> <li><a href="リンク先のURL1">文字列1</a></li> <li><a href="リンク先のURL2">文字列2</a></li> <li><a href="リンク先のURL3">文字列3</a></li> <li><a href="リンク先のURL4">文字列4</a></li> </ul> </nav>
お知らせ欄は以下のソースコードをご利用ください。
<div id="header-oshirase"> <p>お知らせ欄の記述(任意の文字列を記述できます)</p> </div>
このテーマはスマートフォン版では上記のソースコードで表示をカスタマイズできない場合があります。スマートフォン版でPC版とテーマの外観を同じにするには、ブログ管理画面のデザインのスマートフォンでレスポンシブデザインを有効にするチェックボックスにチェックを入れてお使いください。
改版履歴
Ver. 20250210-1
テーマカラーのピンク色を調整した。
strongタグの文字列がピンク色になるように調整した。
Ver. 20250207-1
ヘッダーをコメントアウトした。
Ver. 20250114-1
font-familyの丸ゴの指定を、正式名称で記述し直した。
Ver. 20241204-2
テーマの背景色を変更できない現象に対処した。
Ver. 20241114-1での変更点 アーカイブページの体裁を整えたの変更が原因だった。ソースから原因となっていた箇所を削った。
Ver. 20241204-1
はてなブログのFAQを読んでいると、このテーマをインストール時でのブログの背景色を変更できない問題の原因が、このテーマにあるっぽいことがわかった。ブログの背景色をテーマ利用者側で変更できない状況になっていると思う。
今のところ、テーマ制作時に直接背景色を指定することでテーマの背景色の変更は可能な状況。ただし、テーマの利用者の環境を考慮し、背景色の変更は今回は見送った。
テーマの利用者が自由に背景色を設定できるようにできたらいいなって思う。今のところまだ技術的にうまくコーディングできない、というか、原因を特定できなかった。
Ver. 20241125-1
ソースを丁寧に見直した。
Ver.20241120-3
Ver.20241117-1でメンテした箇所のうち、ページャをVer.20241114-1のバージョンへ戻した。
Ver. 20241120-2
記事ページの読み込みが終わらないエラーが解決できなくて困っている。対処を試みた。また、テーマの軽量化を図った。
Ver. 20241117-5
テーマの背景色を未定義に変更。
Ver. 20241117-1
エラーになるケースがあったため、全体にメンテしました。
Ver. 20241114-1
ページャの位置を変更。また、アーカイブページの体裁を整えた。ほか、ナビゲーションメニューに影を表示するようにした。
Ver. 20241113-1
テーマCSSのヘッダーのDescriptionを書き換えた。
Ver. 20241104-1
h4見出しに下線を表示するようborderを調整した。
Ver. 20241016-1
CSSの読み込みが終わらないエラーに対処した。
Ver. 20241007-1
改行コードをCR+LFへ変更。entry-contentのfont-sizeを16pxに指定。
Ver. 20241001-3
お知らせ欄のmarginの記述を実装した。サムネイルも更新した。
Ver. 20241001-1
フォントファミリーの指定を行った。
Ver. 20240916-1
カテゴリーモジュールの横並び表示を実装
Ver. 20240912-5
boilerplate のCSSに戻した。お知らせ欄とヘッダーナビを装備のみに戻した。テーマストアに公開してあるソースもちょいと行き詰った感じだったし、まあちょいと。